1: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:01:20.46 ID:gdRF1M+wd 生きてても楽しくない 2: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:01:44.76 ID:gdRF1M+wd 年越しも会社 3: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:02:06.08 ID:gdRF1M+wd 3日以上の連休なんてない 4: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:02:16.97 ID:gdRF1M+wd 奴隷やん… 5: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:02:33.26 ID:RhrX5Vf7a 何の仕事してるの 6: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:02:47.47 ID:gdRF1M+wd >>5 客先の運用監視 11: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:04:21.16 ID:ULF113MTa >>6 トラブルなけりゃ仕事中も自分の時間みたいなもんちゃうの? 14: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:04:54.95 ID:gdRF1M+wd >>11 まぁ座ってるだけで金入る状態やね 18: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:05:34.28 ID:6ci3OpYI0 >>11 わい小説書きなんやけど、こういう自分の時間になってもスマホで書いたりしちゃあかんのやろ? やっぱ無理やわ 7: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:03:08.85 ID:PLrkVjDpa 介護だけど自分の時間めっちゃあるで🤔どんなシフトやねん 8: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:03:24.42 ID:gdRF1M+wd 休みは多いけど連休ないのが精神的に辛い 9: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:03:44.63 ID:x1BXNm870 夜静かでええやん 12: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:04:26.16 ID:gdRF1M+wd >>9 昼間寝なきゃいけないのに外うるさくて寝れんぞ 59: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:21:48.91 ID:lND7g8180 >>12 耳栓やなぁ 毎日やってると耳痛くなるけど それかあんまり効果ないがホワイトノイズ 10: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:04:09.01 ID:gdRF1M+wd 平日休んだってトッモと予定も合わんし疎遠になってもうた 13: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:04:27.09 ID:4nDwEKsE0 じゃあやめろよ 17: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:05:13.55 ID:gdRF1M+wd >>13 次の人見つからないから無理って言われた 42: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:14:08.58 ID:HEg2hcbWa >>17 バイトじゃないんだから自分の意思でやめろよw 15: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:05:07.79 ID:1vDhsuqJp 夜勤は別にええけど交代制は嫌やな 絶対眠れなくなる 19: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:05:43.27 ID:gdRF1M+wd >>15 昼間だけならまだええな 交代制は体も心もやられる 16: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:05:12.23 ID:867Xrcoz0 夜勤やるような奴最初から隔離されてる 20: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:06:10.75 ID:p0YtpgpA0 年間休日何日? 23: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:07:18.06 ID:gdRF1M+wd >>20 1ヶ月20日出勤ぐらいやから120ぐらいかな? 21: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:06:20.91 ID:gdRF1M+wd ゴールデンウィークとかもう5年以上経験してないンゴ 77: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:33:57.05 ID:4wvXsvbf0 >>21 ワイ20年無いぞ 79: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:34:38.25 ID:gdRF1M+wd >>77 大先輩やん 抜け出せずダラダラきてしまった感じか? 85: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:37:50.64 ID:4wvXsvbf0 >>79 やる気有るウチに抜け出さないと、お払い箱になるまでどっぷりやろなぁ 22: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:06:36.14 ID:DxiAcOmWa 日光に当たらないからビタミンD不足になってるかもな 24: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:08:35.62 ID:gdRF1M+wd カレンダー通りの生活に戻りたい 25: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:09:39.52 ID:gdRF1M+wd 今日は夜勤明けの休みや 明日休んで明後日から昼間勤務や 26: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:10:00.17 ID:ULF113MTa これで給料いくらや? 28: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:10:36.35 ID:gdRF1M+wd >>26 なんと年収350万! 39: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:13:41.05 ID:ULF113MTa >>28 夜勤ではキツイなあ せめて400欲しい 27: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:10:31.12 ID:NhGOqOyl0 ワイも先月から夜勤倉庫になったんやが 基本ワンオペで楽すぎてハゲそう 29: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:11:04.62 ID:qlYYf4L50 ネット見れる現場? 31: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:11:34.52 ID:gdRF1M+wd >>29 スマホは触れる 割とゆるい現場や 33: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:12:25.59 ID:qlYYf4L50 >>31 ええやん。勤務中に将来のために勉強しとき 手遅れになる前に資格や 30: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:11:13.70 ID:gdRF1M+wd ちな専門卒26歳 お先真っ暗や 32: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:12:16.28 ID:hL5xLdNPp 運用監視ってITか? 38: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:13:19.01 ID:gdRF1M+wd >>32 ITといいつつなんの専門性もないから誰でも出来るで 去年未経験の30歳が来るぐらいやし 34: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:12:30.87 ID:+nZ2Lm9aa 夜勤はマジゴミや ただやるならまだ二交替のほうが楽やったな 35: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:12:37.28 ID:gdRF1M+wd 運用なんてなんのスキルもつかんし絶対きたらアカンで 後から設計に携われるとかいう誘い文句に乗ったらあかんで 36: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:12:57.86 ID:YvGoCvKE0 夜勤だけはやらんといてくださいよ! 37: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:13:09.19 ID:DxiAcOmWa 暴飲暴食よりも睡眠不足は早死の因子になるから 夜勤はどこかでやめた方がいい 40: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:13:46.15 ID:jo27761Z0 関西? ワイの職場と似てる 43: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:14:08.80 ID:gdRF1M+wd >>40 一応西やな まぁ底辺の運用なんて大体こんなもんやろ 41: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:13:48.42 ID:iKx0s3QfM 夜勤手当てもりもりですよ神 44: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:14:26.15 ID:/4Ikrbdya 夜勤手当ってどんなもんが相場やろ ワイは14000円や 45: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:14:54.88 ID:FJ9mtfwDM ワイもシフト制の所就職したけど転職したわ 46: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:14:58.94 ID:Z9qFzq1i0 でも深夜の方が過ごしやすいし楽しくね? むしろ昼間の方が死にたくなるんやが 47: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:15:34.35 ID:gdRF1M+wd >>46 それがずっと続いて耐えられる覚悟はあるか? 50: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:16:45.59 ID:ULF113MTa >>47 日勤無しで全部夜勤なんか? 48: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:16:14.15 ID:yR57hV1g0 4日連続夜勤してぶっ倒れたおっさんいたから注意するんやで 51: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:17:16.05 ID:gdRF1M+wd >>48 ワイは4日昼間→2日休み→夜勤4日→2日休みの繰り返しやで 53: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:18:12.73 ID:cpfmNj5zd >>51 うわぁ… 昼夜逆転するやん 55: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:19:34.24 ID:yR57hV1g0 >>51 日勤後に休みあるなら大丈夫か ワイは絶対やりたくないわ 58: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:20:53.55 ID:BqNkKb8Aa >>51 おいおい死ぬわこいつ 66: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:25:18.45 ID:ULF113MTa >>51 まだ1ヶ月交代の方が良さそう 69: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:27:16.92 ID:gdRF1M+wd >>66 ワイもそう思う 体はもうボロボロ 49: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:16:35.76 ID:gdRF1M+wd 本当は開発がしたかったのに就職焦ってこんなとこきてしもた 52: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:18:10.38 ID:Irh8d25q0 日勤やと病院とか行けないぞ 54: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:18:39.86 ID:BqNkKb8Aa 夜勤は頭おかしくなりそうだわ ワイはインドアではないから特に 56: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:19:42.54 ID:TpMVmtBT0 仮眠とかある? 57: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:20:40.72 ID:gdRF1M+wd >>56 ないで 60: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:22:15.42 ID:esDKtvf3a ワイ転職してスーパーの夜勤になって2年目しんどい 61: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:23:23.32 ID:lND7g8180 ワイがっつり夜勤だが 休憩2~3時間寝れるからマシなんかな 上手くいけば4時間寝れる 62: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:23:25.53 ID:pmq7g3pT0 わいもや まあ事務所いるだけでYouTubeなんj仮眠できるからなんとか続いてる 逆に昼間に管理職周りにいる中で働くのが無理や 63: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:23:25.73 ID:bfMP90gWM ワイもその仕事したいんやが 64: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:24:29.94 ID:gdRF1M+wd 誰でもできるから歳とって単価上がったら若い子と交代や そうすればなんのスキルもない歳食ったおっさんというクズが完成するんや ひどい話やろ 65: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:24:50.60 ID:mUSIjKKha ワイも運用監視で16時間夜勤で休憩4~5時間くらいやな 67: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:25:27.25 ID:CyXhGQ+/d 24時間勤務有り警備員3ヶ月で辞めたわ 68: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:25:55.84 ID:BqNkKb8Aa 人間は昼間動くように出来てるからな 70: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:28:40.02 ID:UQjjctgy0 ワイはシフト制から土日祝の所に転職したで年収100万円以上下がったけど 71: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:29:01.12 ID:mUSIjKKha 月1くらいで20時間くらい寝る日があるわ 完全に自律神経ぶっ壊れてるわね 73: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:31:28.10 ID:gdRF1M+wd 転職したいけどこれ以上年収下がると貯金出来へんわ 74: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:31:33.73 ID:sqpyScMv0 ワイのところは毎月日勤4回夜勤8回のシフト制 残業含めて1ヶ月の勤務時間140程度と少ないからワイ的には週5昼間働いてた時より楽 75: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:32:51.51 ID:/5zDINw/d 夜勤はやめとけおじさん「夜勤はやめとけ」 76: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:33:26.94 ID:dQ8a9+w+0 ワイ一月5回夜勤あるけど一週間で3回詰め込まれて死ぬかと思ったわ 78: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:34:06.65 ID:gdRF1M+wd 友達いない、土日祝のイベントとか興味ない、人と関わりたくないって人なら合ってるかもな 寿命は間違いなく削るけど 83: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:36:43.30 ID:pmq7g3pT0 >>78 これ 吃音対人恐怖わいには合ってるわ 82: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:36:25.44 ID:gdRF1M+wd 交代制やから残業出来んしこれ以上稼ぎようがないのもしんどいわ ワイはもっと働いて金欲しいのに 84: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:37:23.98 ID:RI1/Wh5w0 駅員ホテル税関とかは本当に大変そうやな 86: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:37:51.70 ID:NmE/Ii7B0 やりたい。求人晒してどうぞ 87: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:38:23.26 ID:ITGV2tOsd ワイ消防設備士、国に保護されヌクヌクと9~17時、120休、手取り42万 88: インスタントおちんぽ現象 ◆HCog7rmAak 2021/04/06(火) 15:38:33.88 ID:a0w+mCqt0 夜勤なんて月数回やし 72: 風吹けば名無し 2021/04/06(火) 15:29:56.06 ID:6nAcv0Ajp 時間とるか金をとるかってのは難しい問題やな。働き始めの頃は金の方とってたけど…