
1: 名無しさん 2025/06/29(日) 17:54:03.21 ID:KWGaUNU90NIKU 2000年PS2発売。年末までに400万台出荷。 2001年GC発売。セガがハードから撤退。 2002年XBOX発売 激戦区でワロタwwwww 4: 名無しさん 2025/06/29(日) 17:56:25.54 ID:TTomiK5j0NIKU DS発売でPS2の天下が崩れたのは誰も想像できなかったよねえ 6: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:00:41.65 ID:rrCvGdl70NIKU >>4 いいえ全く 数だけなのは今も同じでやりたいソフトがないのも今と同じです 9: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:02:22.55 ID:fFS44+SZ0NIKU >>6 感想でしかなくて草 7: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:00:57.74 ID:qBwguNVarNIKU PS2が出て半年後くらいに初代PSでドラクエを出すエニックス まぁ普及しきったハードで出したから売れたけど 14: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:18:33.39 ID:FVMOievu0NIKU PSSSN64時代の方が盛り上がってた アーケードも元気だったしな 15: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:20:07.27 ID:1LplNm7C0NIKU 猫も杓子もポリゴンになって却って劣化してるのもあったけど、それでこそ進化の時代よ 52: 名無しさん 2025/06/29(日) 20:46:29.69 ID:5YLxxeTS0NIKU >>15 この時3D信仰が始まったんだよな ちゃんと進化したのは任天堂だけっていう 16: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:21:24.02 ID:MyQMj6Cc0NIKU 一番楽しいのは80年代から90年代前半だな 20代でも新作で大ヒット飛ばして名を残すことができた 17: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:21:53.69 ID:1LplNm7C0NIKU ポリゴン・HDはもう極まってるけど次はどうなるんだろうな? 任天堂なら何か示してくれるかとも思ったけど 19: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:23:48.87 ID:DCTxeRNM0NIKU SSは…わくぷよダンジョンは楽しかったよ、うん PS移植が演出高速化以外ゴミだったのが印象的だった 20: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:29:31.60 ID:/GvL4m7J0NIKU ファミコンから見てきた世代としては一番盛り上がったのはPS1世代の戦争だよな FF7発売までどこが勝つかわからない戦国時代だった PS2世代以降は勝敗が透けて見えてた 22: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:34:46.93 ID:Ddw3QTM/0NIKU 普通にvita対3dsだろう 一番盛り上がったのは 23: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:35:08.60 ID:rQuYNt/E0NIKU PSよりサターンのほうが人気あった記憶 24: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:39:53.53 ID:lKF2RFWU0NIKU ゲーム業界は不況知らずとか言われてたね 27: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:54:07.78 ID:GihnMKo+0NIKU 実はGCが優れたハードだと知ったのは次の世代になってからだったな…本当メディアに騙されてたわ 28: 名無しさん 2025/06/29(日) 18:59:49.73 ID:UTCfNl6w0NIKU PCゲーなんて熱気の欠片も無かった頃だな グラボだってミドルやハイエンドがアホみたいに安かった 家ゲーが一番熱い時代だったかもしれない…