1: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:34:18.80 ID:krejt8h60 会社のためにへこへこへこへこ まるで乞食 2: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:34:33.25 ID:axcnq+CVd ルート営業にしないから 3: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:34:57.07 ID:krejt8h60 >>2 ルートだよ 新規も少しするけど 4: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:35:08.01 ID:rV5Ru+Sea ワイ営業職10年目「営業ラクなのに不人気なのはなぜなの?」 5: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:35:35.39 ID:krejt8h60 >>4 業界どこ? 16: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:37:41.46 ID:rV5Ru+Sea >>5 医療業界 コロナで謎のバブルが起こってる 31: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:40:24.46 ID:krejt8h60 >>16 いいなあ ていうか今営業できるんだ 18: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:05.46 ID:/a5n7qdta >>16 ルートだけやん 21: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:22.08 ID:rV5Ru+Sea >>18 新規もあるよ 25: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:44.04 ID:4fqJpOTLa >>18 MRならルートでも地獄ちゃうか 6: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:36:03.88 ID:krejt8h60 ルートでも競合いるしなあ 7: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:36:12.76 ID:U4f1czUua プライドなんてもつからや 12: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:36:59.91 ID:krejt8h60 >>7 人間性失いそう 客に甘えてばかり 17: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:37:52.68 ID:n1T7/Ei8a >>12 向いてないんやろうから病む前に転職しとけ 30: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:39:34.26 ID:krejt8h60 >>17 精神科行ってるよ 一年続けたけど全然慣れない 32: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:40:25.83 ID:hoIpxP6ba >>30 なんで精神科に通ってるのに営業マンしてんねん... 52: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:44:12.54 ID:krejt8h60 >>32 一年続けようと思って 8: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:36:26.50 ID:krejt8h60 事務行きたい 11: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:36:51.57 ID:YXKJedB9M >>8 事務はワイみたいなエリートの席やから 底辺は営業やってろ 14: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:37:30.68 ID:4fqJpOTLa >>11 事務の給料安くね? 9: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:36:28.89 ID:4fqJpOTLa ルートとか客先に頭下げるだけで1日潰れるええ仕事やんけ 15: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:37:35.87 ID:krejt8h60 >>9 ごますりも接待も必要 20: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:10.58 ID:4fqJpOTLa >>15 それが苦痛になるんならもうやめとこ 36: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:41:04.42 ID:krejt8h60 >>20 そうやなあ 10: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:36:44.78 ID:/ZT2qrVaa 心の中でハゲって思いながら頭下げるんや 19: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:07.92 ID:krejt8h60 >>10 頭下げてる時点でこっちが下 13: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:37:24.56 ID:nA3HfyY6d 客先行けないンゴ 営業やのに暇だわ 24: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:42.88 ID:krejt8h60 >>13 今は自粛してるとこ多いみたいね 22: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:29.15 ID:eQj9Cxdna ワイ営業から新規事業部異動、高みの見物 23: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:38:30.51 ID:UCZ1JKQq0 ITから営業行こうと思ってるんだけど やめたほうがいい? 27: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:39:21.56 ID:4fqJpOTLa >>23 アポ入れたふりしてサボってもなんとも思わんメンタルあるなら営業向きや 42: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:42:06.92 ID:krejt8h60 >>23 ITの友達と話したけどどっちもどっちだよ 26: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:39:12.47 ID:sKnYt/Dka わい経理高みの見物 28: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:39:23.17 ID:Syyc0LMza ルートって飛び込みと比較して楽言われるけどマジでやりがいないよな 常に取引先のおっさんに気に入られるよう気をつけつつ最低限の仕事するだけ 新規結ぶとか逆に切られるとかあっても大抵親会社とかの絡みやからラッキーorアンラッキーくらいにしか思えない 49: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:43:07.30 ID:krejt8h60 >>28 神みたいに崇めないといけないところもあるしきつい 58: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:46:37.05 ID:uNu4RNEBa >>49 そんなことうん10年続けてる上司から学ぶことも大してないからな その割に営業失格になって研修部署とかに移されたやつに限って資格とか取りまくって表彰されたり研修でマウント取ってきたりするからやる気もでねーわって感じ 78: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:51:26.16 ID:krejt8h60 >>58 すごくわかる 29: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:39:25.29 ID:rV5Ru+Sea 営業職って基本一人だから気楽だと思う 毎日、社内にいないといけないほうが地獄 51: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:43:42.13 ID:krejt8h60 >>29 いやあ成果発表みたいなのしないといけないから 33: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:40:33.49 ID:2f8XucskF 悲報:無能ワイ、ベテランに仕事ぶりだけでなく人格まで否定されレスバをしかけるも大敗北を喫する もうやめてええか… どうせワイは社会不適合者や 54: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:45:13.50 ID:krejt8h60 >>33 うちもベテランうざいわ 就活の時人事が合わせなかったようなやつが そいつのせいで3人潰れてる 34: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:40:38.11 ID:EMLMTMuCa シンプルに社外に出て歩き回るって1日クソ疲れそうやね 39: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:41:38.73 ID:4fqJpOTLa >>34 どんだけ詰めても1日6社か7社やぞ 車移動やけど 56: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:46:20.14 ID:krejt8h60 >>34 それくらいなら運動になるからいいんだよ お願い営業がつらい 商品が他社と変わらないからキャラクターでゴリ押すのが基本 38: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:41:30.06 ID:rV5Ru+Sea >>34 クルマ移動だから全く歩かないわ 59: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:47:07.96 ID:krejt8h60 >>38 都内だと電車と徒歩になる 35: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:41:04.05 ID:kJiBUWxja 営業に慣れると営業以外やりたくなくなる不思議 41: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:42:05.68 ID:rV5Ru+Sea >>35 これ 営業以外無理 37: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:41:18.77 ID:MkPog9Uf0 せや!なんJで慰めてもらお 40: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:41:58.49 ID:cPimOQGmM ワイ機械営業 前案件オーダーメイドで死ぬ 46: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:42:50.07 ID:4fqJpOTLa >>40 受注案件てそんなしんどいんか? 客の要望聞いて設計に投げるだけとちゃうんか 53: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:44:54.36 ID:cPimOQGmM >>46 仕様書ちゃんと読め 人手が足らん図書作れ 上はともかく下はおかしいやろ 55: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:45:39.34 ID:4fqJpOTLa >>53 図面は草 65: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:48:48.62 ID:cPimOQGmM >>55 工事込みの仕事やったら態度だけでかい高卒現業カスの代わりに積算工程報告書もワイが作って技術の判子ペターや 43: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:42:09.56 ID:snzxH6Ojd ワイぐらいになると1時間雑談して帰るときに発注書渡される ワイさんをボウズで返すわけにはいかん、とかなんとか 45: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:42:47.87 ID:kJiBUWxja >>43 客に愛されてるな 44: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:42:42.62 ID:P2IjTYZLd 投信営業とかこういう時ほんと死にたくなるわ 64: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:48:14.25 ID:krejt8h60 >>44 うちはリースだけどもっと辛そうだな 47: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:42:54.62 ID:ewAVS01o0 仕事してる最中に生きてる意味とか考えだす奴には向いてない 48: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:42:55.34 ID:hpScR9Lw0 コンサル会社の営業やってるけど辛すぎて草枯れる メーカーみたいに実物やパンフレットがあるわけでもないのにどうやって売るねん 質は良くなくても結局ほとんどは銀行系の有名なコンサル使うし 50: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:43:34.17 ID:5M6O78yBd 元々向いてないんやろ 57: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:46:36.45 ID:1HHsazdUd 人と話せるなら営業職は最高やな 61: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:47:29.35 ID:4fqJpOTLa >>57 人と話す言うても話の半分雑談やで 68: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:49:20.87 ID:krejt8h60 >>57 人に媚び売れるならの間違い 60: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:47:14.83 ID:s4+ifDffa 楽に入りたくて金だけ欲しいならルート営業やってればええよな 71: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:49:59.36 ID:kJiBUWxja >>60 ルートも言うほど楽じゃないと思うで キープして当たり前で万が一客離れたらやばいやろ 79: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:51:45.47 ID:4fqJpOTLa >>71 離れた理由が真っ当なら上司と一緒に相手の悪口言うて終了や 62: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:47:32.36 ID:0Vyvz+SFd ワイ営業会社の社長の息子 雰囲気に馴染めず継ぎたくない 63: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:47:43.17 ID:YJfA2RB60 システム系とかキツそう 67: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:49:04.54 ID:nJbAwN8Ld ルート営業やとお客さんの欲しいものはだいたい決まってるからええよな 70: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:49:33.05 ID:ryoU2yIiM 良かった理系で 73: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:50:01.18 ID:krejt8h60 >>70 俺も理系なの 72: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:50:00.27 ID:NI2jaE2Y0 ワイはカードの営業やけど実際は獲得のおばちゃん達の管理やからキツくもない 74: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:50:51.20 ID:krejt8h60 >>72 ええなあ 77: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:51:25.65 ID:YJfA2RB60 >>72 労務管理って営業というか総務やな 75: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:51:16.25 ID:uwGeUi6p0 見積もりまだ? 81: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:52:11.45 ID:krejt8h60 >>75 相見積もり連続でやるのやめて下さい 82: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:52:38.51 ID:4fqJpOTLa >>75 すまンゴ コロナのせいで業務が滞ってるンゴ(鼻ホジー) 76: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:51:21.50 ID:LBBPLTUCM メーカー「値上げするンゴ知らせは文書で一方的に通知するンゴ」 客先「値下げしろオラァ」 80: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:51:59.08 ID:5qpN0l76d ええやん 頭下げるたびに100円取られるんなら話は別やけど そうやないんなら下げとけ下げとけ 営業やなくたって頭は下げるぞ 85: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:53:22.10 ID:krejt8h60 >>80 仲良くなった人に押し売る罪悪感しかない 90: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:54:52.61 ID:5qpN0l76d >>85 仕事相手やろ? 買う言うてるんやから売っときゃええねん 104: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 19:00:02.22 ID:Scz3Uny00 >>85 性格が良い人は辛いんやな 89: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:54:27.55 ID:4fqJpOTLa >>85 ええぞ 社会はそうやって回ってるんやし 向こうも似たようなこと別のとこにやっとる 92: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:56:09.04 ID:uwGeUi6p0 >>85 相手に気遣うやつは向いてないぞ ヘコヘコして心のなかで舌出してるような奴らしかつとまらん 103: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:59:56.53 ID:krejt8h60 >>92 ですかね 周りに聞いてもそんなアドバイスが多いです 83: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:52:48.06 ID:uwGeUi6p0 ルートは楽という謎の風潮 良好な関係維持したり担当者がアレでも逃げ場なかったりしんどいんだよなあ 87: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:53:49.92 ID:4fqJpOTLa >>83 時々くっそ増長しよるマンコおるけど 一回ナメられたら終わりなん緊張感ある 91: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:55:23.64 ID:krejt8h60 >>83 すごい気つかうんだよなあ 興味ない話とか趣味に合わせないといかん 93: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:56:11.97 ID:4fqJpOTLa >>91 向こうが話題くれるとかどんだけ楽やと思ってんるんや 100: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:58:11.20 ID:krejt8h60 >>93 正直無口な人の方がやりやすい 106: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 19:00:03.60 ID:aYX9rtTCa >>100 ワイ無表情ノー相槌の先生苦手 84: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:53:00.62 ID:jvv4IyOa0 外に出れば何してもいいから楽やん Wi-Fiないとすぐ通信規制入ってきついけど 86: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:53:33.51 ID:DKkuCeMS0 ・客先にヘコヘコ ・上司は現場分かってなくて数字を求めてばかり ・同僚とはマウント取り合い 88: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:54:22.62 ID:krejt8h60 >>86 同期で比べられるのしんどい 仲良くなれない 94: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:56:32.38 ID:Scz3Uny00 なんJ民が化学メーカーの営業楽って言ってたけどほんまか? 97: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:57:15.81 ID:4fqJpOTLa >>94 検査液とかなら確かに楽そう 96: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:57:12.77 ID:VwRw2Wxxp 営業の人は大変だね、スーツ着て(笑) 99: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:57:52.57 ID:kJiBUWxja >>96 スーツ着慣れると私服が異様に似合わなくなるんやで 98: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:57:52.18 ID:aYX9rtTCa ワイMR、開店休業状態 102: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:59:53.38 ID:nA3HfyY6d >>98 おまえら続々と自粛すんなよ 何が3月一杯やねん 101: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 18:59:20.06 ID:ABlzrp8L0 ルート糞楽やわ わい野球の話しかしてないもの 不動産売買仲介の時はキツすぎた あれはヤらんほうがええ 1000万貰っても割りに合わない 107: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 19:00:10.01 ID:kJiBUWxja >>101 ワイまさに下や 105: 風吹けば名無し 2020/03/13(金) 19:00:03.23 ID:20Da39C9a 人生なんてほとんど仕事の時間なのにその仕事でやりたくないことやってどーすんの 誰のために生きてんの…