1: 影のたけし軍団 ★ 2025/05/26(月) 14:12:30.96 ID:??? TID:gundan ファミリーマートは23日、店頭で入れるコーヒー「ファミマカフェ」の全15品目を平均9%値上げすると明らかにした。27日から改定する。 定番のコーヒーSサイズは130円から145円に引き上げる。コーヒー豆の世界的な価格高騰を反映する。 Mサイズの場合、ホットのコーヒーとカフェラテは200円から220円に値上げする。アイスコーヒーと同カフェラテのMサイズも20円引き上げて240円に改める。 引用元: ・ sage 2025/05/26(月) 14:19:10.29 ID:2J8Jc ハミ魔 3: 名無しさん 2025/05/26(月) 14:23:28.14 ID:rnIsf あのセブンよりクソマズくて飲めん。 4: 名無しさん 2025/05/26(月) 14:32:50.27 ID:w3oMF ファミマの方が美味いと思うのだが 5: 名無しさん 2025/05/26(月) 14:34:47.30 ID:EXPib なんでも値上げすればいいってもんでもないのになw 6: 名無しさん 2025/05/26(月) 14:36:42.49 ID:FbAua インスタントコーヒーも高ぇよ、高い上にガッツリ量も減っとる 7: 名無しさん 2025/05/26(月) 14:39:13.90 ID:eaVDb それなら入れたてじゃないやつは値下げしてくれよ^^ 8: 名無しさん 2025/05/26(月) 14:40:02.21 ID:IzgKk アホだなぁ コーヒーなんて原価上がってもたかが知れているんだからコーヒーを安くして他と差別化すりゃいいのに 落ち目のサブウェイはそれで息を吹き返すと思うよ 9: 名無しさん 2025/05/26(月) 14:41:43.90 ID:EXPib ファミリーチキン?くらいじゃないのコーヒーまで置いて?w 10: 名無しさん 2025/05/26(月) 14:43:14.05 ID:eaVDb コーヒーは気候変動と病気の為に激減してるから高値で仕方ない 11: 名無しさん 2025/05/26(月) 14:54:18.84 ID:q8kam 100円かと思ってたら今で130円なのか 12: 名無しさん 2025/05/26(月) 14:56:09.95 ID:N8wvP ひきたてでこの値段は破格だよ どこでも買えるし この程度値上げのうちに入らんわ 13: 名無しさん 2025/05/26(月) 15:02:37.26 ID:orkSi だから言ったろ、年金は破綻しないって 年金機構が約束したもらえる金額も減らないって ただコーヒーが一杯500円になるだけだから 14: 名無しさん 2025/05/26(月) 15:15:54.47 ID:cSiDR ホットだけ上げてアイスは据え置きにしとけばいいのに そうすりゃこれからの季節ってのもあるし、アイスの方が安いように感じて売れるだろ 15: 名無しさん 2025/05/26(月) 15:29:42.29 ID:ko2ZR コーヒーは中国が爆買いしていて日本が買い負けている その内日本はコーヒーが飲めなくなるだろう 16: 名無しさん 2025/05/26(月) 15:29:50.24 ID:AxsZH パトラッシュ 18: 名無しさん 2025/05/26(月) 16:14:57.95 ID:rZvDk 便乗値上げ 19: 名無しさん 2025/05/26(月) 16:21:28.68 ID:ysey0 企業努力が足りないんだよ 客に作らせてるのに何でそんなに値上げすんだよ 20: 名無しさん 2025/05/26(月) 17:28:08.22 ID:Sfj9g マズいよね? 21: 名無しさん 2025/05/26(月) 17:34:07.73 ID:yvj5e 最近汚いと思うようになってきた 22: 名無しさん 2025/05/26(月) 17:38:32.36 ID:xD4KY セブンがあのレベルなのに、なんで他所は糞なの? 23: 名無しさん 2025/05/26(月) 17:43:02.87 ID:Cucnp バイトが日本語カタコトの外人なんだから、むしろ安くするべきだろ 24: 名無しさん 2025/05/26(月) 17:44:22.90 ID:ePBeX あれが145円なら他のコンビニやマックの方がマシ 25: 名無しさん 2025/05/26(月) 17:45:40.73 ID:qePTt ラッシュの速さ比べか 26: 名無しさん 2025/05/26(月) 17:53:14.67 ID:SHUkg 自分で豆買って淹れたら1杯60円くらいだぞ アイスコーヒーなら水出しで作ればもっと安いし美味しい 31: 名無しさん 2025/05/26(月) 20:40:35.12 ID:wM4va >>26 おれも家ではそうしてる 外では買う方が楽だからな でもこうなってくると朝ボトルに淹れて持ち歩こうかなって思ってくるレベル 27: 名無しさん 2025/05/26(月) 18:01:52.88 ID:HPuTE みんな自給自足すれば 28: 名無しさん 2025/05/26(月) 18:14:14.95 ID:bSwJd 缶コーヒーが200円になったら 呑むのを止める 29: 名無しさん 2025/05/26(月) 18:16:43.12 ID:EXPib 入れたてってわかります?w 揚げたて()ならアレだけど 30: 名無しさん 2025/05/26(月) 18:21:55.98 ID:oMMwL 行かないからいーよ 32: 名無しさん 2025/05/26(月) 22:25:37.10 ID:rZvDk 便乗値上げ メーカーは材料費が上がってる証拠見せろよ 33: 名無しさん 2025/05/27(火) 00:25:00.86 ID:mFeJu ローソンの勝ち 34: 名無しさん 2025/05/27(火) 00:29:56.61 ID:lPGTy ファミマは飲まないから許す 35: 名無しさん 2025/05/27(火) 01:40:50.81 ID:liKyL 最近ではセブン一択 36: 名無しさん 2025/05/27(火) 05:02:23.25 ID:sxQYO 生豆を買ってきて自分で焙煎して飲むのが1番 37: 名無しさん 2025/05/27(火) 05:10:54.80 ID:RzKZF お笑いクソ自民党 (^◇^) 38: 名無しさん 2025/05/27(火) 05:18:14.63 ID:k990j 少し値上げすれば貧民騒ぐからなw そりゃ日本衰えるわw 39: 名無しさん 2025/05/27(火) 05:19:26.52 ID:k990j コンビニでコーヒーなんてのんだことないけど美味いんか? 大体200円ぐらいなんかな?と思ってみたら150円もしないやんけ ラウンジなんて3000円ぐらいやぞ? 40: 名無しさん 2025/05/27(火) 07:01:59.48 ID:PTSmy まずすぎてむり 41: 名無しさん 2025/05/27(火) 07:26:51.01 ID:PZ0Tx 上げすぎだろ もうスーパーで鶴瓶汁買って飲むわ 42: 名無しさん 2025/05/27(火) 07:29:55.24 ID:Za3yJ 日本にはタンポポの根っこがある。…