836: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/05/27(日) 00:02:14 ちょっと聞いてくれ…、ついさっきなんだが ・嫁+女友達ばかり居酒屋行った(妊婦もいるので飲酒は無し)。俺は留守番。 ・居酒屋の女性店員に「向かいの靴屋に停めると良いですよ」と言われ嫁は素直に駐車 ・談笑後、車に戻るとフロントガラスに5/26の日付がホワイトペンで書かれ、 「最近は無断駐車で迷惑しているので、止めないで下さい」旨の用紙をのり付け (カセット式糊テープ?)されていた(嫁は怒って紙を捨ててきたらしい)。 「あちらに~」とか言われれば大概止めてしまうものだが、いい迷惑の靴屋に対して物損を求めるのもまた違う気がするし…。 まだ日付と糊は落としていない(多分キレイに落ちると思うが、器物損壊とは程度を意味しない事を 住人は十分承知しているだろう。恥ずかしいが、まだ物証として残してある)。 一番上手な解決方法ってないだろうか。 ・女店員がシラを切ったら、嫁が一方的に悪者にされることは予想が付く。 ・営業を前提として案内しているわけだから、無断駐車の助長、 つまり営業のための詐欺になりはしないか? だとしたら女店員や居酒屋に一方的に賠償を求めることも可能かと思うのだが。 嫁は「ちゃんと確認しなかった私が悪い」とあきらめて寝てしまった。なんというか泣き寝入り状態。 俺としては嘘吐き女店員を反省させたいのだが。今後も被害者が出るかと思うと忌々しい。 どうしたらいいんだろう。スレの主旨とは違うが、不本意な被害への逆襲、とでも言うべきか。…