807: 名無しさん@おーぷん 2017/05/07(日)16:27:55 ID:wPy 数年前まで夫の海外赴任について韓国で暮らしていた30代主婦です。私は韓国語を話せますが在日ではないです。向こうの「教育熱」にて書き込ませていただきます。ちなみに韓国在住時にまだ子供はいませんでした。ソウルの割とにぎやかな町で暮らしていたんですがあちらは子供の英才教育が半端じゃない。隣人に小学校中学年の息子さんがいましたが、その子は放課後6つの塾に通っていました。どのようなスケジュールかと言うと午後2時に授業が終わる→午後2時~4時→算数と英語の塾→午後4時~6時半→ピアノ、バイオリン、絵画→午後7時→テコンドー午後8時→インターネットを利用した英語塾、週2回の家庭教師と自由時間~就寝でした。隣の家が特別かと思ったらクラスの子ほとんどがそうだと・・・。1とりあえず毎日の修練が必要な絵画や音楽がこのスケジュールで習得できるのか?2日本より平均年収の低い韓国でそれだけの月謝が払えるのか?3部活や委員会活動と両立できるのか?と疑問に思いました。…