
1: 名無しさん ID:BcISpOKS0 どうすんのこれ 49: 名無しさん ID:IwJPxHBt0 >>1 スターオーシャン3無印は回収して修正版くれたよ 56: 名無しさん ID:Bxfgw9cf0 >>1 どうしようもないよ? ただ今ほど酷いバグはなかなか起きない。某ワイルズのクラッシュバグのような まず制作日数と人数が今とは比較にならないくらい少ないし、ちゃんとデバッグもされてる それでもなおやはりバグは出てしまって、すり抜けくらいは放置 進行不能だと、最悪回収になって、会社に大損失 5: 名無しさん ID:lSbdQxDf0 頻発する進行不能バグなら交換回収だけど 意図的にやらないと起きないバグやプレイヤー側の有利バグはスルーしてたでしょ 6: 名無しさん ID:8JefoIJhr カートリッジの頃は交換さえも無かったな ルート16ターボはバグで先に進めないらしいな 7: 名無しさん ID:JCjkgFyl0 だから今と違って無責任にバグまみれやDLCありきで未完成品出すメーカーは少なかった 103: 名無しさん ID:voRtE/P00 >>7 それ 今は発売後に修正すれば良い、のいい加減で無責任な未完成品発売の風潮だから発売されるゲームはバグ塗れ 104: 名無しさん ID:var23sUO0 >>103 当時ボロクソに叩かれた、xbox360の単なるバグ潰しアプデに制限をかける方針は正しかった 自由にしたらサードどころかMSタイトルまでパッチありきのバグバグリリースするようになったからな 9: 名無しさん ID:/vmEQr9G0 初期ロット、2次ロット、3次ロット とバグが直ってたり微妙に仕様が変わってたり 14: 名無しさん ID:eEPJbtZM0 ロックマンX買いに行ったら初回版は回収されたとゲーム屋のおっちゃんが言ってたのは覚えてる 23: 名無しさん ID:4gZGlDb/0 >>14 慣れないプロテクト入れたらちゃんとした製品でもプロテクト走っちゃったのよね。 一旦回収してダイオードつけてまた流してた。 15: 名無しさん ID:zvb8M2uQd アプデ可能になったせいで発売した後で直せばいいやって甘えるとこ出てきたのがね 16: 名無しさん ID:EJIYGGk+0 ゲームは不良品に関する保障が何も無いからな 17: 名無しさん ID:uINchEA/0 >>16 そのものズバリな法律がないからな 20: 名無しさん ID:+4C100PI0 全部潰せてたわけではないけど、昔はデバッグ頑張ってたんだろうなとは思える 25: 名無しさん ID:4gZGlDb/0 >>20 今ほどゲームの作りが複雑じゃないしね。 地道にやってりゃくりで今カルなものは潰せた。 聖剣2なんて例もあるけど 37: 名無しさん ID:YHQNVHjQ0 >>25 とはいうものの限度というものがある。 カーソル合わせたらクラッシュとかあってはならないバグだ。…