1: 名無しさん .ID:1CRe 世代の間やとむしろ平成レトロのが人気みたいやし 3: 名無しさん .ID:1CRe >>1世代→Z世代 2: 名無しさん .ID:1CRe それどころか下品で不潔な時代みたいな評価に成り下がってきてるし 6: 名無しさん ID:NEio レトロは昭和のもんやろ大正ロマンとかがそうであるように 10: 名無しさん .ID:1CRe >>6今のZ世代の間やと平成中期が「レトロ」扱いされてるみたいやで 13: 名無しさん ID:h2NG >>10レトロそのものやろ普通にどんだけジジイやねん、おんjでスレ立てるような歳ちゃうやろキミ 9: 名無しさん ID:ZCHp 花柄家電とかあれ誰が買うねん 12: 名無しさん ID:Cdm0 懐かしいともおもわんし 15: 名無しさん ID:xQyi これからはだんだん古いものや思想のことを平成かよ!って言うようになるんやろな 22: 名無しさん ID:hJvB 平成も30年あるしなあ 23: 名無しさん ID:BW3q 平成はビデオカメラがあったからなアレは今でも魅力的や 25: 名無しさん ID:xQyi >>23スマホで動画作るアプリの中にも昔のビデオカメラ風エフェクトは大体あるから世代じゃなくてもああいう表現の魅力は伝わるんやろな 27: 名無しさん .ID:1CRe >>25ビデオカメラが「レトロ」扱いされる時代ってことやな 24: 名無しさん .ID:1CRe ワイは29のオッサンやが 26: 名無しさん ID:ZCHp なんかギャバンも復刻するんやって? 28: 名無しさん ID:rX1I マンガとかは大正が人気らしい…