
1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:00:45 ID:iyp 俺も嫁も肉と魚苦手なんだか、やっぱり招待される側はドン引きしちゃうかな?式場側はよくありますって言って全然OKな勢いなんだか・・・ 2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:01:49 ID:XZR >>1ベシタリアーーン!! 3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:02:52 ID:iyp >>2その通りベジタリアンにもいろいろあるらしいが詳しくは知らん 4: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:02:59 ID:L0T お前らの主義主張はなんでもいいが結婚式、披露宴で新郎新婦がまともに飯食えるわけないだろ 9: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:05:10 ID:iyp >>4そうみたいね知り合いは一口二口しか食べれなかったみたい 11: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:06:13 ID:L0T >>9そうだろうから招待客優先にしときなよ 17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:11:17 ID:iyp >>11だよねえやっぱり良くないのかな 5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:03:00 ID:Yx1 よくあるのか 7: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:04:03 ID:L0T >>5稀によくある精進料理ではなく野菜のゼリー固めばっかりでるから虚しい 10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:06:09 ID:iyp >>5意外とあるみたい結婚式場は任せてくださいなノリだったよ 6: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:03:06 ID:Klb 新郎新婦だけ別の料理にするとかは 13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:10:07 ID:iyp >>6そういうのも考えてたんだがプランナーとの話で「僕ら菜食主義者なんです」「じゃあ招待客全員肉魚無しメニューの食事プランがありますが、そうしましょうか?」「お・・・おぅ・・・」みたいな感じになった 18: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:12:11 ID:L0T >>13絶対試食はしろよ洋食系なら高確率で地雷 24: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:17:59 ID:iyp >>18良かった良かったんだがうちら夫婦は一般的な舌とは違うからなんか心配 26: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:21:59 ID:f9C >>24それでお腹膨れた?数時間持ちそう?酒には合いそう? 32: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:25:35 ID:iyp >>26うーんうちら夫婦酒飲まんしなぁうちら夫婦はおいしいし、プランナーさんも太鼓判でもやっぱり不安が残る 8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:04:11 ID:XZR 結婚式、サラダバー形式 16: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:10:52 ID:iyp >>8我々にしちゃ幸せの極みだが一般的にはどうなんだか心配 12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:08:44 ID:9Dl 来賓には喜んでもらったほうがよいのでは 19: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:14:28 ID:iyp >>12そう言われるとそうなんだよねでも命を奪われた食品がうちら夫婦あまり好きじゃないんで嫌な思い出になりそうなんだよね来た人をもてなすのは大事ってわかるんだけど 14: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:10:22 ID:Jky でもちゃんと食べられれば問題ないフォアグラのプディングとか出てきた時は残念過ぎた 21: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:15:53 ID:iyp >>14式場は、肉や魚使わなくてもご満足されますっていうんだけどみんな満足してくれるかは未知数だよな 15: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:10:25 ID:frh 3万祝儀もらって野菜食わせて帰すんか?ありえんだろ 22: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:16:41 ID:iyp >>15みんなはお肉やお魚食べたいもんな確かに嫌いな人には辛いかな 20: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:15:46 ID:Xcl ベジタリアンと聞いて来た 23: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:17:37 ID:lPV おとなしくプランナーに話して、自分たちと客の料理内容分けておいた方がいいね。お前らが菜食主義でも、客全員が菜食主義名わけじゃない。自分たちが特殊であることを理解したうえで、広く一般的に理解されているものを振舞うべきだろうね。さもなくば、招待客のうちかなりの割合で、陰口を叩かれることになると思う。 27: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:22:57 ID:iyp >>23だよねえ本当葛藤ハンパないわ命を奪われた食材を出して自分自身嫌な思い出を残すか菜食主義の食材を出して周りが嫌な思い出を残すか一生に一度だから、わがまましたい気もするし一生に一度だからこそ迷惑かけずちゃんとしたほうがいいとも思うし 25: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:18:43 ID:l3c 結婚式に出てくる肉なんてチョロとしてるし別に無くてもほとんど気づかれないだろww 28: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:23:34 ID:iyp >>25言わなきゃわかんないもんだろうか・・・ 29: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:24:45 ID:hGU 0だとさすがに気付くだろ 35: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:27:17 ID:iyp >>29だよねえテレビ見てても肉や魚を食べる番組ばかりだしがっかりしちゃうよね 31: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:25:25 ID:bZv 友達の結婚式でめっちゃ美味しい牛肉が出たミディアムレアで美味しかったシャンパンも美味しくって嬉しかった食事が美味しい式は未だに覚えてる逆にご飯がショボい式はガッカリ感半端ない本人達には言えないが 38: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:29:18 ID:iyp >>31どんなにおいしい料理でも肉や魚がないとがっかりするものでしょうか? 50: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:45:57 ID:bZv >>38 でも自分達の舌には自信がないんでしょう? プランナーはしょせん商売だから何とでも言うよそら 普通の一般的な人間は肉や魚を御馳走だと感じます 肉や魚は命を奪ってて野菜の命は奪ってる意識がないのは好かないな まぁそういう風に自分達の主観を通したい気持ちが強いってことだろうね 招待客に喜んでもらうより 33: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:26:04 ID:Xcl 式のメインは新郎新婦だろ 39: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:30:37 ID:iyp >>33その言葉に甘えて肉や魚無しの結婚披露宴にしたいのが本音なんだよね 34: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:27:12 ID:JpS なんていうんだろう…とりあえずファッション知識の量はすごい奴らが多いつまり普通のオシャレしようと思えばできる奴らただモード系のファッションしていても、あ、こいつ実は全然わかってねーなって奴は見れば大体分かる 37: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:29:09 ID:f9C よくも悪くも自分達がどのような夫婦なのか披露宴する会だ自分達が菜食主義者だとアピールする絶好のチャンスだ、今後の説明が省けるただ、少し上の世代からはゲストのことをないがしろにしてると思われるだろうな 41: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:32:29 ID:iyp >>37ないがしろにされてると思われるのは辛いなでも肉や魚を出さないというのはそういうふうに思われても仕方のないことだよな・・・ 40: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:30:51 ID:AVb 俺の素直感想を言うアホか 42: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:33:28 ID:iyp >>40アホちゃうわちょっと草しか興味ないだけだわ 43: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:34:32 ID:iyp とりあえず嫁と相談するか一人じゃ決められないしな・・・ 44: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:35:12 ID:PAQ 結婚披露宴ってのはお前ら夫婦が世間に迎え入れてもらうための儀式でお前ら自身は主役でもなんでもないんだってことを自覚しろよ。そこで自分のマイナー趣味を金と時間を使ってきてくれる客にだす自由も権利もお前にはあるよ?でもそういう事して平気なやつなんだって他人から評価されるだけだぜ? 50: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:45:57 ID:bZv >>44 ほんとこれ 45: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:35:20 ID:f9C 自分は農学系の人間だから貴方の考えはさっぱり理解できないけど自分達が食べないものまで相手に強制するのはどうかと思う 47: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:40:55 ID:f9C 本人達でさえ不安に思うことを他人に提案してどうなのさやるならちゃんと自分達の主張は自信を持って貫き通せよ 48: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:43:23 ID:84i 我慢して食えよ肉魚は普通食えるんだから 49: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:44:44 ID:PAQ >>48別に本人たちだけ別メニューならよくね? 51: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:46:29 ID:84i >>49腹満たすためだけみたいで殺風景だろそれならコンビニ弁当でもいいわけだし 52: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:46:43 ID:dOL ビュッフェとか無いの? 55: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:50:41 ID:PAQ >>52職場の上役とか来るならビュッフェは無理だろ 56: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)22:54:14 ID:slI 問題ない披露宴なんて新婚さんを見せ物にした飲み会だ美味いもんなんて期待してねーよ 📦📦📦【速報】amazon最強のブラックフライデー、本セールついに始まる📦📦📦年内最後の最大セール!!売り切れ注意!!!!!ポイント還元のためにまずはキャンペーンエントリー🔥🔥🔥セールのまとめは↓から!🔥🔥🔥【📦】Amazonブラックフライデー、まだ熱い!体温程度の3日目(水曜日)突入!!!←new!【📦】Amazonブラックフライデー、まだまだ良い物盛り沢山な2日目(火曜日)突入!!!【📦】Amazonブラックフライデーでなに買った?【📦】今年最後の夢の祭典「Amazonブラックフライデー」ついに開幕!!!【📦】Amazonブラックフライデー(先行セール)本日まで!明日からは真ブラフラへ進化!!! 引用元:…