
1: 名無しさん ID:Sda3uVUc0 ファンタジーのままでも良かったんじゃね?? 2: 名無しさん ID:b1p8zram0 16は珍しく全編ファンタジーではあった 3: 名無しさん ID:8mVL9Omk0 最近ではないな、それは 6: 名無しさん ID:zeid9Mh70 いうほど最近か? 7: 名無しさん ID:JLxTt7s50 ファイナル感もないしな 8: 名無しさん ID:w91zxqSO0 最終幻想 9: 名無しさん ID:gmGAtgGt0 現代風な世界で17歳くらいの少年少女が自転車で旅するようなファイナルファンタジー もういっそこれくらい思いきったことやるくらいがいいだろ 10: 名無しさん ID:1Zsgp1Vv0 ファイナルって言葉にネガティブなイメージしか持ってない語彙力ゼロのおじさんたちが作ってるシリーズだからな 野球なんかのスポーツ番組を担当させてもダークがなんだ言い始める中卒アタマしかいない 11: 名無しさん ID:VmNoMM2g0 暗くて陰気臭いダークファンタジーにするよりはマシだけどな 12: 名無しさん ID:+gM4FXby0 ファンタジーは魔法やモンスター的な要素で中世ヨーロッパって世界観ふくまれてないやろ。 ハリーポッターだって現代が舞台だけどファンタジー映画って位置付けやぞ 13: 名無しさん ID:DXvDwliS0 あ 20: 名無しさん ID:b3pC9QgJa FFは初期からスターウォーズのゴッタ煮ファンタジーをやりたいんだろ 21: 名無しさん ID:b1p8zram0 12とかめっちゃスターウォーズっぽかったよな 24: 名無しさん ID:PdJVzPpL0 最新作のディシディアのことでは? 25: 名無しさん ID:2ZsoBJW00 16ファンタジーだろあれ 26: 名無しさん ID:kCh9xHgW0 まあFFのファンタジーって必ずしも中世ヨーロッパ風ファンタジー世界のことじゃないからいいんじゃね? 問題は面白いかどうかだけで 27: 名無しさん ID:1Zsgp1Vv0 まあメテオだのフレアだの月の民だのミジンコだの宇宙モノをやりたいのだけは分かる あくまで初期の作品だけな 6くらいからボスが小物じみて痛々しさしか伝わらなくなった 28: 名無しさん ID:+ISJB/Do0 15のアニメ版で日本の学校と住宅街が出てきたのには失笑した 29: 名無しさん ID:Nzh5pAWY0 実はFF1に宇宙ステーションが出てくる ただファミコン版だけでリメイクだとただのお城みたいだけど 31: 名無しさん ID:yWW+sQcC0 現代と言いつつ服装は00年代なのがね まぁ作ってる側は現代で00年代の服装してるけど 32: 名無しさん 2025/11/23(日) 18:46:53.84 マップを自動車で移動してるとき コレジャナイって思いながらプレイしてた 38: 名無しさん ID:cipwupxa0 5あたりから機械っぽいよな 40: 名無しさん ID:gibi5mbS0 ファンタジーっていうジャンル自体が完全に市民権を得ないまま要素が拡散して迷子になった感じある そういう意味で先祖のSFと同じような末路だったと思う SFと違ってバカにはされても警察されにくいからなろうみたいな感じで粗製乱造されてるけど 41: 名無しさん ID:h0Hg4kY70 コーエーの見てきたけどお前のセンス何十年前で止まってるからもう偉そうにいい感じとか物勧めるな・・・ コーエー信者ってなんかキモオタゲーのアトリエとかもゴリ押ししてくるしなんか周り見えてない感じがひどい 46: 名無しさん ID:0zKMwuZK0 最近じゃなく6からじゃない?…