
1: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:13:24.44 ID:BA1nCSHi0 2: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:13:37.79 ID:BA1nCSHi0 安心安全やね 5: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:19:33.83 ID:mjfGlXED0 戦闘キャンセルでええやん 8: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:23:17.50 ID:eUGUmJtu0 ピクニックだね 10: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:27:31.55 ID:bO4kJJsH0 おっさん接待仕様なんだよ おっさんになると難しいゲームや自由度高いゲームに文句だらけになるから 12: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:30:01.71 ID:itMybbIy0 >>10 往年のゲームファンには冒険感やリソース管理が楽しいんやろ むしろキッズ向けの調整やないか 11: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:27:43.88 ID:6bLkW/bk0 タイパやぞ 18: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:39:55.61 ID:7UKuflog0 選べるならええやん 21: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:41:10.54 ID:tsEgCtj/0 令和のドラクエや! 22: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:42:08.32 ID:2tvy8FOwa もう開幕でED流れてくるようにしたら? 23: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:42:20.90 ID:eXxT80VU0 様々なクレーマーに対応したらこうなるわな 28: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:46:04.18 ID:/D54MiJtM ここまでいじれるとさすがにちょっと萎えそう 30: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:46:32.09 ID:vxI7WHzN0 モンスターの行動:おそってくる 他の項目はまだしもこれ変更できるのはやりすぎやろ 42: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:56:11.16 ID:F3ae5D9V0 >>30 これってシンボルエンカウントで敵がこっちに向かってくるかどうかってことでランダムのトヘロス使うかどうかみたいなもんやろ 33: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:49:13.47 ID:By1opndE0 どの難易度で遊んでもらいたいんや ノーマルでいいんかな 自分も難易度調整する側に回ってる感覚で素直に楽しめない 35: 名無しさん 2025/11/22(土) 09:50:40.19 ID:KHOpH2Ng0 おっさん、若者向けとかではなく単にダイパ重視向けなのでは?…