1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:52:39.08 ID:xeBmNq5p0 今、学生で大学進学めざしてるんだけど専門学校も考えててそう思うと資格とかって必要になると思うから皆さんの知恵を教えろm(_ _)m 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:53:19.09 ID:kk8ZlPdP0 医師 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:53:47.66 ID:m8Yt6jmsT 司法試験 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:57:43.19 ID:ld38/qps0 >>3 司法試験はあまり有利にはならんぞ 上位合格(順位上位1桁)なら 判事、検事として上級公務員になれるけど それ以外はお察し 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:30:57.68 ID:m3DCFKWC0 >>21 とってから言えw 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:53:52.05 ID:GuSWo98N0 自分探し 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:54:02.42 ID:Q3srbZaj0 大学院工学系研究科修士課程修了見込 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:56:30.36 ID:2zxp5ddd0 >>5 東大、信州大、広島工業大、佐賀大のどれかの学生さんかい? 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:54:17.19 ID:2zxp5ddd0 まずは分かりやすい日本語を身につけろよ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:55:48.73 ID:xeBmNq5p0 >>6 ごもっともです(´・ω・`;) 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:54:36.00 ID:uKQuq73H0 電験三種 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:54:37.25 ID:rR9J1pCw0 自動車免許 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:54:44.81 ID:/2lL7iyd0 運転免許と新卒 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:55:04.10 ID:KmJ6r4Cj0 良い大学の新卒が 就職で一番効果的な資格 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:55:13.28 ID:TvBKkYfd0 MBA 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:55:29.51 ID:fD/Noajm0 大卒資格 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:55:51.76 ID:YKQ0xTRfP 資格あっても面接で落とされそう 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:56:33.14 ID:vwevZBMx0 浪人してんの? 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:57:17.61 ID:xeBmNq5p0 >>17 まだしてないです 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:58:54.49 ID:vwevZBMx0 >>19 じゃあ工房か いいこと教えてやるよ 高校生は「学生」じゃありませーーん 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:59:25.80 ID:ld38/qps0 >>24 なにいってんだこいつ( ´・ω・`) 36: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/08/15(木) 22:02:42.50 ID:WvVVqtvo0 >>26 いや 高校生は学生じゃないからな? 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:04:30.24 ID:ld38/qps0 >>24>>26 ああ学生と生徒ってことねすまそ 看護師っつっても 准看と正看の二つあるんですけどね 事務系 あっそレベル モスバーガースペシャリスト(えくせる、わーど) 簿記三級 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:56:57.29 ID:qBxsrp5q0 受けるであろう会社で必要とされそうな資格自分で調べるなり聞くなりして探しんシャイ 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:58:11.79 ID:vjO78MQX0 有利になるって何がしたいかわかんねぇと教えられねぇよ 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:59:49.89 ID:xeBmNq5p0 >>22 芸能関連の仕事 他にもおすすめの資格あったら幸いです 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:07:41.39 ID:a3h6K2fV0 >>28 東京の大学行ってアルバイトでAD見習いとかやれば 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:12:34.83 ID:xeBmNq5p0 >>42 一応プロデューサー目指してます 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:15:21.48 ID:dKWdk1Ni0 >>47 音楽関係?やめておけと音大の作曲学科卒の俺が進言 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:20:22.39 ID:xeBmNq5p0 >>49 TVプロデューサーです 音楽は弱いんで 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:58:30.93 ID:xeBmNq5p0 今になって人生の厳しさを実感してる 自分の考えが甘すぎて病気になりそう 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:00:28.44 ID:fD/Noajm0 >>23 もしかして頭悪い系の子か 専門が視野にあるってことは んじゃ看護師にでもなればいいじゃん 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 21:59:44.20 ID:dKWdk1Ni0 なんだっけ、保険屋に就職できるすごい狭き門の資格 国内で数百人しかいないやつ 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:02:37.47 ID:+I7i/Fcp0 >>27 アクチュアリー? 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:07:41.50 ID:dKWdk1Ni0 >>35 そうそれだ!tnx 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:00:34.02 ID:xeBmNq5p0 能無しですいません 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:00:34.97 ID:/lgQDP5Q0 職種も考えないで資格だけ取ったってなあ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:05:57.02 ID:We+UKCj70 看護師って手堅い資格で超羨ましい 良い資格取りたいけどこれといったものがない 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:06:20.14 ID:nYseTQUc0 芸能関係の仕事なら資格どうこうじゃなくてリア充になることを目指せw 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:09:28.53 ID:ld38/qps0 芸能… 芸能wwwwww 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:10:05.90 ID:fD/Noajm0 原宿ウロウロしてスカウトされるの待てばいいじゃん 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:10:51.15 ID:+I7i/Fcp0 とりあえずオーディション受けろよ 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:16:26.26 ID:a3h6K2fV0 >>1はどこ住みやねん 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:19:46.55 ID:xeBmNq5p0 >>51 東北です 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:26:38.57 ID:2zxp5ddd0 テレビは業界的にもう… しかもADからDやPになれるのは一握りだし 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:29:57.48 ID:xeBmNq5p0 ホントクソな質問なんですけど なんでこんな世の中厳しいんですか? 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:33:06.82 ID:bXr2cV0X0 >>60 世の中が厳しいわけじゃない 大多数の人間と違う道を選ぶとグッと難易度が上がるだけ 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:31:18.20 ID:fD/Noajm0 楽な方に逃げてきたからだろ やるべきことやってきた人の人生は君が思ってるほど暗くはないよ 65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/15(木) 22:35:38.23 ID:pgnymA2D0 ITパスポート MOS 秘書検定 簿記3級 ビジネスマナー検定 採ったけど面接で役に立つことは無いのであった なんか特化したものが無いと資格は意味ないね 引用元:…