大野豊氏 今季は得点力がある広島、リードした終盤は勝ち切れるように改善を (カープが巨人に延長12回サヨナラ勝ち) ただし、本来は4―2で勝ち切らなければいけない試合だ。最大の誤算は8回に救援したハーンの同点2ラン被弾。延長戦に突入したのはこれで今季8試合目だが、この日を含め6試合が追い付かれてのもので、リードした7~9回に失点するケースが多い事実が何とも気になる。 言うまでもなく、競り合った終盤の1、2点の攻防は勝敗を左右する。勝ちパターンを担う投手の責任はそれだけ大きく、乱調が続くのなら、なぜそうなっているのかを個々が反省して準備し、しっかり投げ切れる状況をつくる必要がある。(全文はリンク先) 521: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/13(火) 22:37:03.31 ID:fUbdqYt40 しかし栗林は今日も良くなかったな とにかくフォークが落ちない ストレートは多少良かったが ハーンもまだまだ悪いかもだと、どうしたものかねえ 802: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2025/05/13(火) 22:59:38.99 ID:8LE2xlKy0 ハーンか栗林どちらかが必ず失点するからのう…