1: 仮面ウニダー ★ 2025/11/18(火) 07:31:46.80 ID:ZVhGf0By ー前略ー ■世界は台湾を見捨てて中国をとった ー中略ー 次に日本の立場だが、中国と国交正常化をした1972年の日中共同声明第3項には、 「中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。 日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する」 と書いてある。 第1文は単純に中国の立場を書いたものだ。 第2文の前半は、1文で書いた中国の立場を「理解し尊重」はするが、これを完全に認めたとは書いていない。あくまで「尊重する」 までだ。 第2文の後半、ポツダム宣言の話は、日本が、植民地支配していた台湾を、中国すなわち中華人民共和国に返還することを認めるという 内容だ。これにより、日本は台湾について一切の権益を失い、台湾は中国に帰属することを認めたということがよりはっきりする。 つまり、第1文の中国の立場をより強める内容である。「尊重する」だけでは弱いので中国側を説得するために付け加えられたと解説 されている。 ■台湾が中国の領土の一部であることを「理解し尊重する」 以上を総合すると、日中間で合意した共同声明は、台湾が中国の領土の一部であるとする中国側の主張を日本側は無条件ではない ものの、事実上認めたと外形的に見えると言って良いだろう。 ちなみに、米国は、上海コミュニケ(1972年)において、「米国は、台湾海峡の両岸のすべての中国人が、中国は一つであり、 台湾は中国の一部であると主張していることを認知している(acknowledge)。米国政府はその立場に異議を唱えない」と表明した。 acknowledgeに比べて、日本の「尊重する」という表現は一歩前に出ている印象を与える。 台湾が中国の領土であることを日本が完全に「認めた」ということになると、台湾に対する中国の武力行使は国際法上内戦の一環 (正統政府による反乱政権に対する制圧行動)として正当化され、それに対して他国が干渉することは、中国の国内問題への違法な 干渉であり、認められないということになる。 しかし、日本政府などは、日本は単に「理解し尊重する」と言っただけで認めるとは言っていないので、この主張は正しくないと 主張する。 その際、必ず引き合いに出されるのが、大平正芳外務大臣(当時)の1972年衆院予算委員会における「中華人民共和国政府と台湾との 間の対立の問題は、『基本的には』中国の国内問題であると考えます」という答弁だ。これも長くなるので日本政府の解釈だけを伝える と、「基本的には」と述べているとおり、将来中国が武力により台湾を統一しようとした場合は例外であり、わが国の対応については、 立場を留保せざるを得ないということだと解説される。 しかし、この解釈は、中国に対しては有効ではない。それを認めたら、台湾が完全に中国の領土であるとは言えなくなるからだ。 以上を日本側にある程度理解を示しつつまとめると、日本が植民地支配していた台湾を中国に返還すべきだという当時の約束に日本は 同意した。日本は、台湾が中国の領土の一部であることについても理解し尊重すると約束した。 日本は、台湾が平和的に中国に統合されることも認めると言ってきた。 ただし、中国が武力を行使して台湾を統一する場合についてまで、これを認めるとは言ったことはない。 しかし、これに介入することを正当化する根拠はどうやっても見つからないということになるのではないだろうか。 高市発言は、これまでの日本側の立場から大きく逸脱していることは否定できない。 特に、台湾有事を具体的に想定し、戦艦などが出てきた場合は、「どう考えても存立危機事態になり得るケースだ」と明言したことは 大変な失言だ。 ー後略ー 全文はソースから AERA 11/18(火) 6:30配信 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:35:18.63 ID:DWgSchM/ >>1 物価高市!m9(^Д^)プギャーwww 日銀利上げしろカス 29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:51:36.57 ID:22o6nDWu >>1 アエラに古賀 来ると思ってたよw 39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:59:32.64 ID:KWWxRScV >>1 宣戦布告の定義は? 敵国の民間人を多数受け入れる開戦状態なんかあるのかね? 54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:07:17.69 ID:S6DvPRSz >>1 この程度のことで台湾有事が起こるなら、アメリカが台湾にF16Vを提供した時点で起こってるはずだし、台湾海峡を護衛艦が航行した時にも起こってないとおかしいよな 55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:08:20.28 ID:orkoyICW >>1 で中国と台湾がもめても日本は何も言えないよって点はよいが 日本のシーレーンが脅かされる事まで容認してないでしょ しかも、ドサマギで日本領土に侵出してこないとも限らん 異常事態が起きたら即応体制を整えるのは当たり前 82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:39:52.82 ID:71BhKs0o >>1 起こして質問したの岡田だろ。 3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:32:42.20 ID:h3hhEHC+ 中国が侵略しなければ、なんの問題もない 平和を壊そうとしてるのは誰ですか? すごく単純な話 53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:07:01.87 ID:N1jtmevP >>3 それが高市だろ日本語もわからないか? 中国は台湾侵略なんてしなかったのに高市のけい 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:33:45.22 ID:ZVhGf0By >しかし、これに介入することを正当化する根拠はどうやっても見つからないということになるのではないだろうか。 だから、存立危機事態w 5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:34:15.02 ID:aXz3AGGl 中国とその手先が起こしたいだけだろw なすりつけてくんな 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:35:49.03 ID:mgEFJgFQ 起きなかったら何も問題無いよね はい、解決。 11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:36:52.54 ID:h/UZaWJ9 (;`ㇵ’)築地支店(AERA部門)の古賀茂明の 腹立ち紛れに発射ショーアルな。 一方でお馴染みソ・ギョンドクも発射ネタが来そうアルな。 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:37:11.69 ID:9vX0Uzh/ 中国が起こす気がないという想定なのに何故日本が起こせる前提になっているのか 頭●おかしいんじゃねこのひと 15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:40:59.39 ID:iuZIOntq これで高市政権を批判してる人らって、台湾が香港みたいになっても許すのか。 台湾国民自身が中国への合流を選択したならまぁしょうがないけど、武力侵攻されても日本は関係ないからと放置しろって言ってんの? 17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:42:42.55 ID:66JB91qz ここまであからさまに中国工作員ですみたいなこと言って命の危険を感じはしないのだろうか 18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:42:48.88 ID:m9ZIjHR+ 左翼の頭の構造は我々とは異なってるとしか思えないな、 日本で生まれ育ってなんでそんな思考にたどり着くんだろう 19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:44:22.90 ID:47PBSE50 なんかアッチ側に軸足というか両足置いて居るヤツらの言動が 台湾侵攻の責任を無理やり日本に責任転嫁させる方に行ってない? 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:45:44.71 ID:lchKO5FA 悪者中国に大義名分を作りたいアルネ 23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:45:55.08 ID:F6qHPsG4 やりたいならサツし合いするか?うん? 26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:46:42.36 ID:PyV624l7 早苗ちゃんの発言で台湾有事が起きるって どんだけ影響力を持ってんだよww 27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:49:33.88 ID:xMOLwl7D 日本が強気に出て台湾有事が近付く事なんて無いだろw むしろ遠のくわ 33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:55:40.29 ID:ya1D5bHU 起きないはずならいいじゃん、何言ってんの?w 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:55:55.36 ID:Zcz0aO3H 高市総理はむしろ平和に寄与してると思う 石破みたいな方がやりやすいでしょ 何も文句言わないんだから 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:57:16.52 ID:Dk72CgcQ >>35 鳩山「私の時代か。」 38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:59:22.69 ID:WHn7+oTA まだ1ヶ月も経ってないのが信じられないほど仕事してるわw 進次郎は防衛大臣としてめっちゃ頑張ってるけど、あの流れで総理になってたらヤバかったな 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 07:59:57.98 ID:e7RsQHY/ 起きるはずがないならなんで中国は武力で台湾脅してるんだ?そもそもなんで起きないって断言できるんだよこの阿呆は 42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:00:23.18 ID:22o6nDWu 古賀よ、起きるはずのないってどうして言い切れるんだい? それはお前が決められることじゃないんだよ 43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:01:02.98 ID:0q1eBOpZ 古賀茂明 ここまで読んだ 46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:01:41.19 ID:pt2nRnWS 日本に宣戦布告させた岡田さんは大金星なわけですね。 49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:05:14.48 ID:7hCa6OJ9 台湾が自ら政府を作り、反中親日政権が続いている 台湾のことは台湾が決めればいいのでわ? 52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:07:01.21 ID:dQVjnH85 古賀の脳ミソでは起きない事になってるのか コイツはウクライナ侵攻も無いと思ってたんだろうな 57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:09:38.20 ID:e7RsQHY/ いつ日本が台湾への中国の武力行使を容認したんだよ? 59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:10:08.73 ID:x4j/sUSR もう台湾を中国が完全に支配するのは避けられないのかもな アメリカ次第だが、今の中国の軍事力だとアメリカはやる気なさそう 62: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:11:35.83 ID:q4SLKviV 左派の特亜無謬原理主義にはついていけないパヨ ; 65: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:15:04.14 ID:dRdznNaT 岡田や古賀は中国からハニトラかお金もらってるんだろうなあ 日本にとって得にならない事で火付け役 68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:19:21.24 ID:XV02GpK2 起きないならこんなに中国は発狂しないよwwe 70: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:21:47.79 ID:pI0wPcZH 起きないはずとやらを想定したのは岡田だが…? 起きないんだったら「あ、そう。ふーん」で良いやん 71: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:23:45.85 ID:4EN/mkob 起きないなら日本のやる何にも事ねえじゃんw 起きたら日本は動くかも言ってるだけで 73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:24:35.40 ID:e7RsQHY/ このひとは阿呆なのか? 台湾と中国が戦争状態になれば台湾周辺の海域が中国によって軍事的に海上封鎖されればそれは日本にとって危機的事案だろうそんなことに本が容認するわけがないだろう。 そして中国の立場を尊重するのはあくまで平和的手段によるもので現状の中国の恫喝はそれに反する行為だろ。 74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:25:52.85 ID:7EQt5pab コイツもスパイなのか? 起こりもしないと言うなら不要な質問して仕方なく言わさせられた総理を責めるのはお門違いだろ? せめて国内では故意に問題を起こさせるために質問した売国奴を一方的に責めるようにしたらよかっただけ そうしたら中国にも起こりえない事を無理に回答させられて変な誤解を生んだ申し訳ないと言うだけで済んだのに 余計な税金使わせて日本も貶めた責任を追及しろ 質問したウアツ拘束しろよ 国家反逆罪 77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:31:42.09 ID:22o6nDWu >>74 スパイだよ、いつも中国アゲアゲ、日本貶しの駄文を元通産官僚経済評論家!wの肩書で書き散らしてる売文屋 75: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:26:28.86 ID:D9uICUPV 参戦宣言した!と岡田が動画で煽ってたわ この人らは存立危機=集団的自衛権の行使と 思ってるんだな。 88: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:43:44.18 ID:OZZLIATo >>75 横だけど、存立危機事態の認定は、集団的自衛権行使のためのものよ。 だから存立危機事態=集団的自衛権発動。 でも、米軍の後方支援が中心だと思うけど… 多くの人が勘違いしているのは、 日本近海で同盟国アメリカ軍の艦船が攻撃されたら、 日本が無傷でも存立危機事態を認定してアメリカ軍を助ける、という内容の議論。 岡田さんが台湾の海上封鎖と場面設定したから 中国が怒る原因になっただけ。 76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 08:29:09.05 ID:vllqu4Ip このひととかハシゲとか、どれだけ中国に尻尾ふれるか競ってるみたい そんなアピールできるのもスパイ防止法成立前だけだから 119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2025/11/18(火) 09:35:09.21 ID:MmhUIkfU >>76 だけど国民は見てるもん メモメモしてるしスパイ防止法に反対したら 自白したようなもの スパイ防止法反対という自白…