引用元: それでも動く名無し 2025/11/16(日) 18:33:42.12 ID:LUHiuhmo0 さらに深刻なのは、この種のクーポン事業に巣食う、税金を食い物にする寄生構造だ。大阪府吉村洋文知事が実施してきた「お米クーポン」事業は、その醜悪な実態がある。事業費は税金から75億円。対象となる子ども一人あたり5000円相当のクーポンが配られる計画で、府民に直接渡る総額は約57億円であった(産経ニュース『大阪府の「お米クーポン」3億円分使われず 今月末期限、子育て世帯対象に配布』24年11月27日より算出)。では、差額の約18億円はどこへ消えたのか。答えは、事業を運営する企業への委託費やシステム開発費、そして店舗が支払う決済手数料、そして行政コストという、いわゆる「中抜き」である。納税者が出したお金の24%が、国民の口に入る米に変わることなく、行政や特定の企業に流れ込んでいる。 3: それでも動く名無し 2025/11/16(日) 18:38:28.34 ID:LUHiuhmo0 ソース 5: それでも動く名無し 2025/11/16(日) 18:42:11.84 ID:qr3+4oNt0 米にしか使われないから米価維持したい農家さんもニッコリやで…