
1: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:22:12.04 ID:o6pzHSke0.net なんで??? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:22:42.48 ID:LMS7khobd.net 逆に.netのメリットってなんよ 5: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:24:19.12 ID:o6pzHSke0.net >>2 簡単 31: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:32:18.50 ID:4wjnZs4/0.net >>2 環境がどこでも同じ 気にせなあかんのはフレームワークのバージョンぐらいやな これはでかいやで 36: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:33:59.63 ID:o6pzHSke0.net >>31 これやな 3: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:22:47.09 ID:dqSUJyDw0.net だろう??? 4: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:23:46.55 ID:Xe18uVBqd.net vbaで充分やろ 6: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:24:40.15 ID:o6pzHSke0.net >>4 OBJ指向とか興味ないの? 40: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:35:27.69 ID:Xe18uVBqd.net >>6 excel vbaなめるなよ application、book、sheet、row、column、range、cellクラス全部20年以上前からあるオブジェクト志向の走りなんやで 42: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:35:45.25 ID:o6pzHSke0.net >>40 ふむふむ 7: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:24:44.58 ID:wIrWzS/Ia.net 初心者はまずPythonみたいな風潮 8: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:25:29.28 ID:o6pzHSke0.net >>7 キモいよなぁ 16: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:28:10.16 ID:bdDfYkBk0.net >>7 ラズパイの普及のせいなんかな 17: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:28:55.53 ID:o6pzHSke0.net >>16 初心者でラズパイってあるんか??? 29: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:31:50.83 ID:bdDfYkBk0.net >>17 サルでもIoT学べるで的なキットが出とるやん 34: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:33:34.87 ID:o6pzHSke0.net >>29 ふーん知らんかった 9: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:25:48.56 ID:BEJEUjvka.net お前みたいな知恵遅れと仕事しなくて済むから 11: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:26:57.90 ID:o6pzHSke0.net >>9 C#が一番先いってんだよなぁだよな AysncとAwaitはC#が先やで 10: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:25:59.13 ID:ZTiEOvam0.net だってJavaとHTMLがええって聞いたで! 13: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:27:26.16 ID:o6pzHSke0.net >>10 HTMLはタグが多すぎて無理や XAMLええで 12: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:27:16.30 ID:xWAmMxFv0.net 言語なんて何でもええわ 何を作るかが重要 15: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:27:58.93 ID:o6pzHSke0.net >>12 そしてC++で挫折していく… 14: にゅっぱー 2022/11/15(火) 12:27:55.45 ID:TKetIUyD0.net それって関数ポインタでしょ?(ニチャァ 24: にゅっぱー 2022/11/19(土) 16:29:13 >>1 いつの時代の話してるんや? 引用元:…