
1:03/04(月) 12:28:30.64: iqATrTyW0たすけて 3:03/04(月) 12:28:53.91:mSBfCnwFaマイメロになりきって乗り切れ4:03/04(月) 12:29:03.08:/kI5+LV40聞き流せばええにゃで10:03/04(月) 12:30:02.34: iqATrTyW0>>4脱ニート目指して受かったのがここやからなんとか踏ん張りたい15:03/04(月) 12:31:04.80:DCFNFycUa>>10頑張れ何が起きても3年は続けるんやで17:03/04(月) 12:32:00.89: iqATrTyW0>>15派遣だからいつ切られるか分からんけどとりあえず頑張るわ5:03/04(月) 12:29:20.42:tgQgnzrza対面するわけやないんやからええやん6:03/04(月) 12:29:32.78:hp73HQKMdワイは怒られてるとき地図開いて遊んでたわ7:03/04(月) 12:29:35.97:5VldXQqwaどれだけ怒らせんねん8:03/04(月) 12:29:43.64:I9fLHppT0ヤバイのは上司に転送するだけやろ?13:03/04(月) 12:31:01.18: iqATrTyW0>>8なかなか上司も手があかんねん、1分くらい保留にして、上司に確認しましたって言うとる55:03/04(月) 12:41:57.90:Iv2I+L1ZM>>13それ最悪だわ、俺なら、じゃその上司出せや俺が直接話すからやって絶対に言うよ無理っていっても上司に間接的にやり取りしても仕方ないだろってキレるよ63:03/04(月) 12:43:44.32:zscCuMSR0>>55コールセンターのスーパーバイザーって何もなくてもガチで死ぬほど忙しいから大目に見てクレメンス9:03/04(月) 12:29:46.49:+QNFS4WM0家畜の鳴き声やと思えば大丈夫やで12:03/04(月) 12:30:26.93:KIAASRy/M誠にごめんなさいしろ14:03/04(月) 12:31:02.52:FPRjNkkdd泣けば許される20代OLの仕事では??22:03/04(月) 12:34:19.13: iqATrTyW0>>14同僚は可愛い人多いのが救いかな16:03/04(月) 12:31:52.67:/iT+LTTiM怒鳴るだけのクレーマーはマニュアル通りにやるだけやから楽やろ訛りのキツいジジババの方がキツイわ19:03/04(月) 12:32:41.28: iqATrTyW0>>16開口一番、まったく聞き取れないのはキツイ 60代以上に多い47:03/04(月) 12:41:20.53:OGnlrkDV0>>16これほんとわかる18:03/04(月) 12:32:05.34:o4sbxM4Kaシフト減らせないか管理者に相談しろ20:03/04(月) 12:33:27.68: iqATrTyW0>>18パッパも定年なるしとりあえずはフルタイムでがんばりたいは…21:03/04(月) 12:34:12.84:Xtb9PEhO0適当にはいはい言って聞き流しとけ23:03/04(月) 12:34:48.49:JSEjZXhI0舐めた口聞いてやりゃいいじゃん27:03/04(月) 12:35:52.24: iqATrTyW0>>23録音してるし派遣だからやらかしたらすぐ切られそうで怖あい24:03/04(月) 12:35:15.38: iqATrTyW0お客さんは既に10分くらい待たされて電話しとるからブチギレ率高い32:03/04(月) 12:37:15.81:7iUTZjRsM>>24この前コールセンターでまさにそんな状況で、さんざん待たせたんやから折り返せって言ったらできませんって言われてブチギレやで25:03/04(月) 12:35:29.26:NeosGDU0pコルセンじゃないけどクレーム目的の奴は最初から喧嘩腰だから萎えるよな36:03/04(月) 12:37:39.33:Iv2I+L1ZM>>25クレームしてくる客が問題ではなく、クレーム案件をつくってる自分らが駄目だと気付けよ43:03/04(月) 12:40:27.52:NeosGDU0p>>36ほとんどそいつの勘違いなんだけど?案内を読みもしないで短絡的にクレーム入れてくるやつのなんと多いことか60:03/04(月) 12:43:09.35:Iv2I+L1ZM>>43その案内が読みにくいとか誤解しやすいってだけの話だろ改善の要望お前が出せよ28:03/04(月) 12:36:08.93:MYRQdv1oaマイメロってなんやねん29:03/04(月) 12:36:21.97:kbZauyqZ0時給1300円やろ、まあ適当にいなしとけや33:03/04(月) 12:37:17.50: iqATrTyW0>>29だいたいそのくらいやな…もー死にそう31:03/04(月) 12:37:00.36:bPJFN5nlaちなコルセンやが契約内容変更の窓口やから苦情あんまないわ苦情取っても周りからは大変だったね~って感じで同情してもらえるし37:03/04(月) 12:38:19.79: iqATrTyW0>>31わいも契約内容変更やけど、小売店舗のクレームがこっちによくぶん投げられてくる34:03/04(月) 12:37:24.71:hdLV3IwK0マイメロで余裕やろ35:03/04(月) 12:37:36.58:5VldXQqwa客がキレる原因なんて9割くらいはお前らが待たせすぎるからやぞ40:03/04(月) 12:39:29.37: iqATrTyW0>>35保留の時間って死ぬほど長く感じるしね50:03/04(月) 12:41:28.28:5VldXQqwa>>40そもそも保留以前につながらんし酷いとこだと「ただ今混み合っております」アナウンスの待ち時間からすでに通話料発生するとこもあるで38:03/04(月) 12:38:51.87:I9fLHppT0通話録音あるから下手なこと言えないやろ39:03/04(月) 12:39:12.86:9RX1haY60なんのコールセンターや42:03/04(月) 12:40:17.29: iqATrTyW0>>39家電屋のお客様サポートや48:03/04(月) 12:41:23.42:9RX1haY60>>42どうせ家電使えんジジババのクレームやろわいが電話でイラッとしたのは車のリコールくらいやわ41:03/04(月) 12:40:15.58:ge8/F1lp0これの面接落ちたけど周りブスばっかだったしまあええかってなったわ44:03/04(月) 12:41:05.59:kbZauyqZ0大企業さん「クレームの対応面倒やなぁ……せや、下請けにやらせたろ!」↓お客様「これどうなってんだよ、おかしいだろ!」ワイン「ちょっとわかりません……??」お客様「お前んとこの商品だろ!??」これが日本の現実45:03/04(月) 12:41:13.67:Wz7tZr5x0それで幾ら稼いでるの?61:03/04(月) 12:43:29.65: iqATrTyW0>>45忙しい月で手取り24万くらい、暇な時は20万いかないかな85:03/04(月) 12:47:46.39:Wz7tZr5x0>>61忙しいと暇で差あるのなんなん処理した数で給料決まるんか93:03/04(月) 12:49:59.49: iqATrTyW0>>85取った本数でインセンティブあるのと、後は残業代46:03/04(月) 12:41:14.19:q+WJ4S7k0コールセンター相手やとなぜか高圧的になる人多そう変な人が多くて大変やね52:03/04(月) 12:41:41.89:xl9S0ttba所詮電話越しや、気にすんな53:03/04(月) 12:41:47.61: iqATrTyW0あと、ただ話し相手が欲しいおばさん、おばあさんもやめてほしい 残業増えるんじゃ54:03/04(月) 12:41:54.68:zscCuMSR0おかのしたはえーサンガツ誠にごめんなさいこれで戦え56:03/04(月) 12:42:08.73:OGnlrkDV0通販受注のコールセンターはクレームほぼゼロでクソ楽やったな時給も安かったけど57:03/04(月) 12:42:29.28:Hg5t2TeFaたまに心で思ってる事が口に出て大クレームに発展するのが草や58:03/04(月) 12:42:42.89:z/B8JNf+Mとりあえず謝って!59:03/04(月) 12:42:46.60:EBZ754Mjaあえてきつそうな職選んだな62:03/04(月) 12:43:32.81:gbIP93d+dイッチの性別わからんけど男なら女性用の下着を装備やで??64:03/04(月) 12:43:47.39:KfKWomWm0ブチ切れで粘ってくれたら時間潰せるから楽よな実は75:03/04(月) 12:46:01.34: iqATrTyW0>>64ノルマの本数あるのと残業増えるから結局無意味なんよ65:03/04(月) 12:43:47.95:Ubbc6tF1dスキスキスーフーワフワフー66:03/04(月) 12:43:52.99:OIBiGl320ナビダイヤルやめろや67:03/04(月) 12:44:24.19:kbZauyqZ0お客様「○○(法律、規則)って知ってる?」←これやめろ知ってたら知ってるのに伝えないことについて、知らなかったら知らなかったらことについて説教が始まるクソフレーズ68:03/04(月) 12:44:54.74:wZc9HqYsMお前らもっとフランクにやれよ固すぎてイラつくんだよ役所じゃねーんだからさ69:03/04(月) 12:45:04.77:OGnlrkDV0コールセンターはきつくて~みたいなことよく言われるけど実際にやってみると大してきつくないよな70:03/04(月) 12:45:08.52: iqATrTyW0ネットもそやけど、普段温厚でも電話になると攻撃的になる人種ているんよ71:03/04(月) 12:45:17.73:wfPlJiV/aコールセンターなんて出来る事は決まっとるしなあっちからこっちに渡すだけや77:03/04(月) 12:46:28.13:OGnlrkDV0>>71オペレーターなんてふるいにかけるのが仕事やしなできる事だけしてダメなら上のやつに渡すこれ延々繰り返すだけの作業よ72:03/04(月) 12:45:44.53:U0ylHTqq0正社員?78:03/04(月) 12:46:31.02: iqATrTyW0>>72派遣やで88:03/04(月) 12:48:11.73:U0ylHTqq0>>78残業月どれくらいなん?90:03/04(月) 12:48:58.80: iqATrTyW0>>88今は毎日1時間くらいやな74:03/04(月) 12:45:56.98:JhO/+30pdワイも一時期コールセンターおったけど心折れそうなの最初に2ヶ月くらいやったわそれ以降はどんな罵詈雑言も動物の鳴き声みたいな認識になった87:03/04(月) 12:47:51.48:NeosGDU0p>>74そのスキルが得られるからコルセンええよな76:03/04(月) 12:46:21.22:WNL91B9Ap嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる82:03/04(月) 12:47:09.19:zei+JHIl0時給やろ?適当に話合わせて謝っとけばいいじゃんって思うんだけどちな未経験89:03/04(月) 12:48:11.97: iqATrTyW0>>82「申し訳ないですじゃなくてさあ」この永遠ループやぞ92:03/04(月) 12:49:24.18:zei+JHIl0>>89いいじゃん付き合ってやれば時間経過していくんだからw83:03/04(月) 12:47:28.65:OIBiGl320でも相手が外国人だと日本語があまり通じないからクレーマーも弱気になって草91:03/04(月) 12:49:15.34:hHfJf7VR0バイトやってた時に電話取ってすぐ説教するわって宣言して説教始めたジジイは草生えたvia:…