
652:おさかなくわえた名無しさん2013/09/23(月) 01:55:35.11 ID:vw486B1u10年以上昔の話で恐縮だが、嫁に行ってしまった8歳離れている俺の妹の話幼稚園の先生と小学校の先生がいる親類からピアノをもらっていたので我が家にはピアノがありいつでも弾ける状態だったそして妹が小学校の頃に俺の聞いてた音楽に興味を持ち本格的にピアノを弾きたいと思い自分からピアノ教室に通いはじめたもちろん家に帰っても自分から練習して飲み込みが早く周りから見てもどんどん上達したのがわかるくらいだった、中学になったある日、ムスっとしてピアノの前に座っていたのでどうしたのかと聞けばピアノの発表会に出るのはいいけど発表会で毎回ある事に不満らしい話を聞いた母が「いいよ、許すからやっちゃえ〜♪」と言ったら吹っ切って練習に励みはじめたそして発表会(母が聴きに行ったそうです)、妹の番になって演奏をはじめたとたん先生は目をまるくし、会場はざわついた他の生徒達は先生が上げた数例の課題曲を弾いたが妹が弾いたのは「ジェリー・リー・ルイス」の「火の玉ロック」髪振り乱し全身で弾きまくったとの事私や兄が聞いていたのは洋楽、その影響で妹はエルトンジョンとかビリージョエル、リトルリチャード等、小学生でありながらピアノのあるロックが好きだった653:6522013/09/23(月) 01:57:10.31 ID:vw486B1u妹の不満と言うのは「発表会で弾くのは好きな曲」って言ってたのに先生が「この中から選べ」と言ってきて「無いです」と言ったら怒られた事妹はピアノ教室に入る時、「好きな曲を弾きたい」と目標を言って入ったのに先生は妹の上達を見てクラシックを弾かせたかったらしい母も好きな曲弾きたい為にピアノ教室通っているのを知っているので先生に相談するが先生は「この子にはクラッシクを弾かせるべき」と平行線母も妹もそういう事でいつ教室辞めようかと思っていたそうですが先生の方が「今度好きな曲弾かせたあげるから辞めないでほしい」と言われ続け我慢していたが発表会で「好きな曲」と言いつつ「課題曲弾け」でもう我慢の限界だったみたいそして発表会では発表者の順番しかプログラムに載ってなかったので曲目が無い(課題曲ばっかしだからかも)なので「曲目がわからないのなら好きな曲弾いちゃえ」となりました(楽譜の方は耳コピとピアノを弾ける親類から拾ってもらったそうです)騒然とした発表会の余韻が残る中、先生に母と妹が呼ばれたが「好きな曲弾かせてもらえないのからもう来ない!」と宣言してピアノ教室辞めたそうです先生は「ごめんなさい!辞めないで!」と言ってたそうですが妹曰く「今更?(笑」それからは家で自分の好きな洋楽を弾いて本人も私達も楽しんでましたよ654:おさかなくわえた名無しさん2013/09/23(月) 01:59:07.39 ID:PNyfzshdよほど才能があったんだなあ今も弾いてるの?今は、家族で音楽のたえない暮らしなのかなあ良いなあ655:6522013/09/23(月) 02:12:37.76 ID:vw486B1u>>654嫁ぎ先にはピアノがないので弾いていないけど連休なんかで子供を連れて旦那と遊びに実家に良く来るのでそういう時にピアノとか弾いたりしますよ私も兄も昔吹奏楽やっていたので兄はサックス私はトランペットが出来ます妹の旦那もギターやベースが出来ます田舎でとなりんちまで200mぐらい離れているので、あんまし近所気になりません集まればちょっとしたセッションになったりする事もありますよ母も幼稚園の先生やっていたのでピアノができます一台のピアノに二人並んで協奏というかバトルします母も洋楽好きですし656:おさかなくわえた名無しさん2013/09/23(月) 02:21:21.80 ID:QRA5QHGT>>655何故か森山一家が浮かんだw仲のいい楽しい家族で羨ましいわ657:6522013/09/23(月) 02:32:09.23 ID:vw486B1u>>656そういえば妹が「子供が物心ついた時に『普通に音楽のあふれる家族』になってれば楽しいなぁ」などと言ってました658:おさかなくわえた名無しさん2013/09/23(月) 02:58:43.74 ID:clCVOUWUどっかのスレでピアノの発表会でウジャウジャいる髪型を知らない人がいたなそれはおいといて最近は弾き語りで歌っちゃう奴がいるんだよその時の上手な人が652と同じ状態になって規制の緩い別の団体に移籍しちゃったでももうそれはピアノの発表会じゃないと思う659:6522013/09/23(月) 04:21:34.34 ID:vw486B1u>>658ピアノの発表会は全員参加じゃないみたいでした先生の指名を受けた子が発表する形のようでいつも「人に見せる為に弾いてるんじゃない」と言って選ばれた妹はものすごく嫌がっていました「エルトンジョンを弾きたい」と言ってピアノ教室に入ったようで先生も「いいですよ」って言ってやる気出してメキメキ覚えていったら気がついたらクラシックばっかり弾かされるようになって先生に「何時になったら(ロックを)弾かせてくれるんですか?」と区切りの度に言っていたようです最初はロック弾く為の練習として割り切って教えてもらっていたようですが先生も「次にやりましょう」で先送り先送りとなりそのうち「ロックなんかいらないでしょ」「ロックよりもこっち(クラシック)がいい」みたいな言い出したんで嫌気さしたようです660:おさかなくわえた名無しさん2013/09/23(月) 04:28:15.13 ID:ss9/N+Cq音楽の才能が無い自分から見たら、神にも等しいなw661:おさかなくわえた名無しさん2013/09/23(月) 10:33:55.03 ID:3V/Xkedd>>659そのピアノ教室の先生、妹さんを音大付属校受験を目論んでいたのかも。有名音大の付属合格者を出したとなれば、教室に箔がつくしね。引用元:…