
1: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:31:43.97 ID:9vOb3jbZ0 死にたい イチオシ記事 76: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:59:59.24 ID:U+Gv2FW80 >>1 自演キチガイ死んどけ 2: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:32:04.19 ID:I4iG9tjva もしかして有線ですか? 3: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:32:58.46 ID:9vOb3jbZ0 >>2 無線のエアーポッツとソニーとアンカーとサウンドピーツ使ってます 4: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:33:26.69 ID:9vOb3jbZ0 有線推してたワイしにたい 5: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:33:54.84 ID:I4iG9tjva ぼくはbeatsってヤツのイヤホン持ってますよ 7: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:34:26.50 ID:9vOb3jbZ0 >>5 はい! 6: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:34:19.02 ID:URMHztXX0 なんだこいつ 9: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:34:40.11 ID:9vOb3jbZ0 >>6 ワイやで! 8: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:34:31.45 ID:I4iG9tjva あとはXM5っていうヘッドフォンがありますね 10: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:35:25.87 ID:QyFV0mcW0 歩きながらとか、サッと出したい時は無線のが便利やけど家とかなら有線のがええ 11: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:36:01.40 ID:6Yj1JqqY0 わいいつも有線の安いのやで たまになくすしこんなもんでええわ 14: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:37:14.00 ID:9vOb3jbZ0 >>11 無くしたら買えばいいんよ 21: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:39:41.60 ID:6Yj1JqqY0 >>14 ワイヤレスだとさらに無くしそうや 26: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:40:55.02 ID:9vOb3jbZ0 >>20 充電は問題ですよね 3年後には解決してそうだが >>21 無線でも買えばいいんすよね 12: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:36:15.06 ID:9vOb3jbZ0 家ならヘッドホン使ってる 13: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:36:35.22 ID:9vOb3jbZ0 無線のヘッドホンな 線いらんねんな 15: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:37:20.96 ID:I4iG9tjva 線あっても邪魔ですからね 17: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:37:54.03 ID:9vOb3jbZ0 >>15 それ深いですね 未来的 16: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:37:37.56 ID:ssVUiz+N0 有線イヤホン使うなら有線ヘッドホンの方が良くねってなる 18: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:38:08.44 ID:QyFV0mcW0 >>16 イヤホンやと耳穴かゆくなるからなぁ、ヘッドホンならつけっぱで全然ええわ 19: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:38:50.92 ID:9vOb3jbZ0 >>16 ヘッドホンを外で使うのは厳しいよ 人の目きにしちゃう こいつガチやんって 22: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:39:59.54 ID:QyFV0mcW0 >>19 それは分かる あと左右の耳塞ぐから危ない 23: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:40:22.93 ID:ssVUiz+N0 >>19 普通に外なら無線イヤホン一択やろ邪魔やし そうなると有線イヤホンの需要ないなっていう主張や 20: にゅっぱー 2023/03/29(水) 01:39:35.59 ID:FhAbjbeB0 ASMRで使うからなぁ 無線だと寝落ちしたときにたまに消えてる 引用元:…