【広島】捕手再転向の二俣翔一 育成出身野手で〝球団初〟の存在になれるか そんな若鯉に、新井監督は再転向を指示。秋季キャンプでは捕手一本で汗を流している。次代の正捕手として期待を寄せるのは、現場だけではない。育成入団後に支配下契約を勝ち取り、着実に成長曲線を描く二俣にはフロント関係者も「先駆者に」と期待を寄せている。育成での獲得を始めた05年以降、赤ヘルではまだレギュラーにまで上りつめた野手は出ていない。「バッティングでは一軍レギュラークラスになれる可能性をこの2年で見せてきた。それだけに現在だけなく今のウチのメンバー構成を考えて将来、毎試合に出られる可能性のあるポジションとして、監督も(捕手に)再転向を考えたのだと思う」(球団関係者)。 二俣も「入団した時は甲斐さんがソフトバンクにいて、入団会見では『甲斐さんみたいになりたい』って言ったのを覚えています。バッティングでも打てて、捕手としても守れて、試合に勝てるキャッチャーに」と述べ、あらためて目指す理想像に思いをはせている。 (全文はリンク先) ・投手から野手の転向はたまにあるけど、捕手を一旦辞めて復帰はかなり珍しいのでは?…