
1: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:27:11 ID:mzI3 いい商売だよな引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:27:53 ID:jxv4 お好み焼き屋「客に焼かせますw」 7: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:28:17 ID:DKbD >>2焼肉は分かるけどこれは分からんわ言えばやってくれるけど 50: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:41:32 ID:kt09 >>7ひっくり返してパパ凄いって言われるための施設やぞ 3: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:28:08 ID:14tI うまいからよし! 4: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:28:13 ID:Y97H お前が焼けよな 5: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:28:14 ID:folx 肉出してりゃ勝手に焼いてくれるんだもんな 6: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:28:15 ID:lqv7 そのうち寿司も握らせるかもしれない 8: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:28:31 ID:xpzZ 好きに焼きたいやろ放置したらカチカチになるぞ 9: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:28:50 ID:folx 逆に焼いて提供される店なんでないの 10: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:29:16 ID:hrw3 >>9あるけど庶民には手が出ないだけやと思ってたんやが違うんか 13: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:29:28 ID:1rRq >>9目の前で焼いてくれる所とかいっぱいあるやろ 11: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:29:20 ID:dJDP 俺の肉に触るな 12: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:29:21 ID:JNTa 高級店は焼いて提供されるんだよなぁ?これだからおんj民は...w 15: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:30:10 ID:mzI3 正直客に焼かせる仕組み考えた奴頭いいと思う 17: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:30:56 ID:jxv4 焼かれて出されても冷めるから嫌だしなだから網にアホみたいに肉乗せるやつ嫌い 18: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:31:20 ID:folx なるほど金持ちは焼いてもらえるんやな19: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:31:46 ID:Mm79 そうかね設備の維持があるし配膳が増えるし種類も多くなきゃいかんし、いい事ばっかりではない気がする 20: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:32:12 ID:jxv4 焼いてくれる人件費分高くなるなら自分で焼きたいわ 21: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:32:31 ID:folx 冷静に考えたら焼肉屋行かずに家で焼けばよくね? 22: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:33:05 ID:jxv4 >>21普通の肉ならまだしもホルモンとかはキツイんよな 23: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:33:21 ID:folx >>22キツいってなんやねん 25: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:33:43 ID:jxv4 >>23脂の飛びと煙 24: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:33:35 ID:nkdr 人件費浮いても排気ダクトの清掃費がかかる 26: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:33:44 ID:14tI 焼き加減調節できるからええやろ 27: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:34:09 ID:iqIE すたみな太郎「客に肉以外焼かれます?」 32: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:34:52 ID:mzI3 >>27いやぁ店サイドやとええ商売やなって 28: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:34:20 ID:lx94 豚トロで火遊びしていいですか?? 30: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:34:29 ID:aK4t 焼き肉焼いても家焼くな 31: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:34:46 ID:14tI スタミナ太郎は火遊びするところだから… 33: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:35:06 ID:mzI3 26に安価するつもりやった 34: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:35:14 ID:folx 学生時代ワイ「バーベキュー用の牛脂焼いて食いますw」この頃は脂っこいもの無限に食えたよな 36: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:35:59 ID:lx94 >>34食わねえよそんなもん 35: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:35:54 ID:2FAp 寿司屋「客に握らせます」ありやな 37: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:36:10 ID:lmb1 【悲報】トンキン民 お好み焼き屋で涙目www 39: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:37:01 ID:folx >>37トンキンはもんじゃ焼きで慣れてるんじゃね? 43: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:37:50 ID:lmb1 >>39あれ ひっくり返さんやろイージーや 38: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:36:20 ID:2HOh 焼肉屋って肉カットが一番キツいからなあとひたすらビール配膳自分で肉くらい焼けとなる 42: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:37:23 ID:mzI3 >>38焼肉屋以外の他の飲食店でも肉カットビール配膳当たり前のようにやってるんですよ? 40: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:37:06 ID:XgO2 焼肉ライクの肉 薄すぎて笑ったわ 41: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:37:07 ID:wmCf もっとガイジに優しくしろってことやろ言わせんな知的持ちとかはそういうのも難しいねんメニュー言ったら商品が出るくらいにして貰わんと 44: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:38:35 ID:lx94 刺身←ただ切って出してるだけ焼肉より手抜きだよね? 45: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:39:05 ID:jxv4 >>44他になにかしてほしいか? 46: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:39:24 ID:lx94 >>45たんぽぽと大根つけて 47: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:39:31 ID:jxv4 >>46いいよ 48: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:39:49 ID:lmb1 ◯肉◯食 49: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:41:30 ID:Hr7o 客に焼かせるっていうけど表面は焼き目つけてるのが殆どだよね 53: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 11:48:28 ID:rHOi システムでは客に焼かせるけど店員が焼いてくれる店は美味い 55: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 12:00:04 ID:mObt 店員が焼いてたらウザいだろw 57: 名無しさん@おーぷん 25/11/01(土) 12:00:54 ID:IaBf お好み焼きやもんじゃ焼きも客に焼かせるスタイルの店が結構あるやろ…