
1: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:38:21.08 .ID:GpE27Gzw0 仕事してるとき以外は寝るかフー俗に行くかしかやること無さそうやん 2: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:39:01.43 ID:z2lTQmU70 小説ひたすら読むんじゃね 4: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:39:34.95 ID:LTl+UJw60 深夜放送工口かったし 深夜ラジオも面白かった 5: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:40:26.15 ID:c+sMMmev0 アニメは普通に夕方や夜7時台に放送してた 6: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:40:41.46 ID:KYWKsjvQ0 【ペンパル募集】 7: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:41:58.43 ID:741SvRV/0 昭和は深夜アニメあったろ 8: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:43:00.50 ID:cU9OGevG0 朝と夕方の再放送アニメ 9: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:43:15.19 ID:fRUZ7Wjl0 漫画やろ 11: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:43:32.43 ID:NMuUSUm70 夕やけニャンニャンよ 12: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:43:59.80 ID:wYoTVxMP0 深夜ラジオだろ 13: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:44:05.92 ID:dG9oTI5x0 ゲームくらいしかなかったな お陰で今となってはゲーム飽きた 14: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:44:07.21 ID:+q/c+QcD0 深夜アニメがない時代っていつの時代やねん 26: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:49:09.78 ID:LTl+UJw60 >>14 くりぃむレモンをカウントするかどうかで変わるな 15: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:44:08.61 ID:KYWKsjvQ0 昭和時代はレンタルビデオがダビングできた 16: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:44:22.72 ID:+JKNc7k10 レンタルビデオがあったからええんちゃう 17: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:44:59.38 ID:L2Vjg+ija ラジオのハガキ職人やってた 18: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:45:34.28 ID:WJgyO6cqM ミリタリー 19: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:46:14.14 .ID:GpE27Gzw0 ラヂオを嗜む古の陰キャってこんな感じ?🙄 20: 名無しさん 2025/11/01(土) 13:46:27.51 ID:F2gZGUMd0 昔はビデオデッキも高かったな レンタルも一本500円とかで高いしAVなんか定価2万円近くしてた…