1: 名無し 2025/11/01(土) 07:38:29.22 ID:bK7mXzFhDd (1/1回レス) [] [-] 小沢一郎衆院議員はSNSで、高市首相の日米首脳会談を「成功」とする政府や自民党の姿勢に対し、「外交は媚びへつらうことではない」と苦言を呈した。80兆円規模の対米投資を「不平等条約」と批判し、日本経済への悪影響を懸念した。 出典:Yahoo!ニュース(スポーツ報知) ■要約 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が、自身のSNSで高市早苗首相の対米外交姿勢を厳しく批判した。小沢氏は、80兆円規模とされる対米投資の資金源や利益配分の不透明さを指摘し、「国内投資を削って米国に奉仕する構図」と問題視。また、「外交とは強者に迎合することではなく、国益を守るための交渉である」と述べ、地位協定やトランプ関税が進展していない現状を「自立できていない外交」と断じた。政府与党の「成功」アピールに対し、実利を伴わない政治的演出だと疑問を呈している。 ■解説 小沢氏の発言は、高市政権の対米関係が「過度に依存的」と映る一部世論を代弁するものだ。対米投資は経済安全保障や同盟強化の文脈で位置づけられているが、国内産業への波及や財政負担への懸念も根強い。小沢氏が指摘するように、外交の独立性は国家の成熟度を示す尺度でもあり、安保と経済の両立には冷静な検証が求められる。一方で、現実の国際環境下では米国との関係維持が不可欠なのも事実であり、「自立か従属か」という二元論では捉えきれない。高市政権が次に示す外交戦略が、批判に耐えうる実効性を持つか注目される。 【ミヤネ屋】弁護士「小野田紀美さんにXでブロックされてる知り合いいっぱいいる!」「知る権利を大事にしてほしい」wwwwwwwwwwwwwwwww... 【画像】 Twitterマンさん「老人が車椅子で爆走してて」←8万いいね 高市早苗「APEC首脳会議!」習近平「参加」高市早苗「控室で挨拶!(画像」習近平「笑顔」高市早苗「懸念全て伝える」高市政権「日中首脳会談」日本「強い(確信」→…