
1:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:29:59.57 ID:En9krleg0.net 2:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:30:25.37 ID:En9krleg0.net 感動や 4:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:35:32.38 ID:WDBM/XZs0.net また時をかける少女擦ってる スレッドURL: 5:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:37:11.44 ID:g2cYzxIF0.net ナートゥはご存知か? 25:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:07:31.89 ID:odZffPXH0.net >>5 RRRやんけ 6:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:41:05.92 ID:QqS7bxS00.net 龍そば前半は好きやったで 虐待されてる子供助ける現実パートの適当さは何やねん 8:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:44:49.61 ID:1yDvVO3Z0.net >>6 48時間ルールだから(女子高生一人でDV親父のもとへ駆け付けて覇気で圧倒して帰ってくる) 7:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:41:09.05 ID:hIzMa59N0.net なんやこれAI? 9:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:45:00.68 ID:7PRV+BZq0.net クソ映画混ざってるじゃん 10:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:46:25.63 ID:4y1MlLGR0.net いい加減僕らのウォーゲームを超える作品作ってくれ 11:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:47:53.60 ID:dtRQ2e//0.net こいつは事業家で金を稼ぎたいだけだと思う 12:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:50:36.65 ID:9TYbkUOO0.net 未来のミライ無かったことにしてて草 43:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:32:17.55 ID:56ybvqed0.net >>12 ほんまや、予告に出てこんわ 13:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:51:06.26 ID:v65YxPIO0.net 日本テレビと電通の犬 14:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:51:24.98 ID:LPydw8Ee0.net 時をかける少女ってこんな棒読みやったか? 15:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:54:03.55 ID:iPC+rJ1l0.net 正直ウォーゲームもデジモンアドベンチャーの映画化としてはだいぶ原作無視してるよな 17:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:55:26.82 ID:+Y1hjwvw0.net >>15 シリーズ構成の人がブログで書いてたけどテレビと映画で脚本や設定のすり合わせとかなんも無かったそうや 16:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:55:18.33 ID:DgWKXkJj0.net 優秀なのは脚本家だったんだよね 20:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:57:05.85 ID:xYkcILko0.net >>16 デジモンのときがヴァイオレットエヴァーガーデンでサマーウォーズのときが国宝の脚本家やし 18:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:56:12.53 ID:P7YXlVmT0.net 一緒に仕事してた脚本家が国宝で大出世してるやん 19:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:56:27.25 ID:jt1ga7Ai0.net なんやこの絵… 22:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 06:57:50.92 ID:XLM88J3C0.net それでも今なら50億は行くやろ 26:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:08:11.97 ID:DL0A+QId0.net 正直いまだに東宝だのSONYだのが金出すの普通にすごい 27:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:09:04.85 ID:odZffPXH0.net >>26 クソ映画でも売れてはいるから 28:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:12:03.31 ID:nRsLLW4N0.net 絵図は重苦しいが異世界転生のボーイミーツガールらしいな なろうならまだいいがニノ国にならないといいね 30:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:12:25.64 ID:ieGIYl780.net 年上の先輩が性癖なのこの人やっけ 31:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:16:47.21 ID:eZ+9Kwb/0.net >>30 こいつはケモナー 32:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:17:41.99 ID:VC+G6BKh0.net 褐色ショタ好きケモ○モの本心と和解しろ 33:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:18:48.86 ID:+eBmJEJ00.net 話は脚本家に任せた方が絶対いい 34:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:19:03.95 ID:ht5zVJCf0.net ララランド丸パクリしてそう 35:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:20:28.76 ID:hoZkjL500.net 細田守とか新海誠は夏に観たい なんとなく 36:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:21:22.64 ID:x8RvnFvYM.net サマーウォーズの近年の謎の過大評価 37:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:22:12.56 ID:hiR9Kff70.net ネームバリューは大切やな 細田守最新作か…とりあえず観てみようかなってなるし 38:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:23:41.22 ID:Ohv5PqAG0.net >>37 それでみにいって心底損した気分にさせた未来のミライとそばかすすごい 40:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:27:59.57 ID:EoR5+3P70.net ジブリと区別化しようとしすぎて万人ウケしない線の細い画風のせいでうすっぺらく感じる 44:映画.netがお送りします 2025/10/10(金) 07:39:21.29 ID:mquJnH1U0.net >>40 ぶっちゃけジブリも今は死に体なんやしあえて被せて乗っ取り画策してもええと思うんやけどな …