1. 匿名@ガールズちゃんねる SNSで「#犬をしまえ」という声が高まったのは、猛暑やクマなど野生動物に犬が危害を加えられる現実的な危険が生じてしまっているためです。 しかし、犬を室内で飼うことが非常にまれな地域はいくらでもあります。それらの地域でクマが出没するリスクがある場合、全ての外飼いがネグレクトになるわけではありません。 法は、飼い主が最低限果たすべき動物の安全の保持すら怠ったような場合を処罰する趣旨です。そこで、ネグレクトにあたるかどうかは、以下のような要素を総合的に考慮して判断する必要があると考えられます。 ア)クマの出没により犬が襲われる具体的な危険性がどの程度高かったのか イ)その危険をどの程度飼い主が予見できたのか ウ)飼い主が安全確保のためにどの程度の努力をしたのか 「外飼い」は、それ自体がただちに違法となるわけではありません。 しかし、クマによる被害が増えている現状で、動物愛護管理法が定める「飼い主の責務」を全うするためには、屋外飼育は屋内飼育に比べて格段に多くの配慮と管理コストが必要となっています。 2025/10/29(水) 17:00:56…