1. 匿名@ガールズちゃんねる 高市早苗政権の経済政策への期待に加え、世界的なAI(人工知能)需要や米国市場の株高が追い風となり、歴史的な節目を突破した。 24日の米ニューヨーク株式市場では、主要企業でつくるダウ工業株平均が最高値を更新し、終値で初めて4万7000ドル台をつけた。同日発表の消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回り、米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げが進むとの見方から、株が買われた。 27日の東京市場もこの流れを受け引き継いだ。 株高の背景には、高市首相が掲げる財政拡張的な経済政策や、金融緩和に前向きな姿勢に対する期待がある。 2025/10/27(月) 09:11:49…