1:名無しさん+:2025/10/26(日) 15:53:01.71 ID:NJbudshv0 南日本新聞「夫婦の休日」20代男性 休日の昼、妻と「ミスドか定食屋かどっちにする?」と話し、「ミスドでピリ辛豆乳野菜麺食べたいね」と盛り上がっていた。 ところが行ってみると満席。僕が「定食屋のほう行こうか」と提案すると、妻も「うん」と頷いた。そこで近くの券売機式の定食屋に入り、食券を買って席に着いた。 すると妻が静かに言った。「本当はミスドがよかった。席が空くまで待ちたかった」と。僕は思わず「じゃあそう言ってくれればよかったのに」と返すと、妻は「言い出せなかった」と。 そこから無言の食事になった。気を遣って遠慮した妻と、素直に受け取った僕。どちらも悪気はなかったのに、空気が重くなる。今思えば、あの時「そうだったんだ。じゃあ食べ終わったらドーナツ買って帰ろうか」と一言添えられたら違ったかもしれない。 夫婦って、言葉よりも“察し”を求め合うことが多い。正解なんてないけれど、次からは「本当にいい?」と一拍置いて聞ける余裕を持ちたいと思った。 元記事:…