135 :名無しさん@HOME 2016/11/21(月) 13:14:32 0.net 昔引っ越し屋で働いてたときのこと ストーカー被害にあっているという女性.の引っ越しを依頼された その頃はストーカー犯罪が認識されだした頃でマニュアル等もなく、 親御さんと会社とで入念な打ち合わせをして(本人は最後まで出てこなかった)決行 ・スタッフは勤続1年以上の社員のみバイトは不可 ・貴重品は事前に親御さんが持ち出し、荷物はすべてお任せパックで会社が梱包、運搬 ・近所の人や知人を装って引っ越し先を聞かれても答えない ・大家にも不動産会社にも引越先は言わない ・東京→横浜に引越だが一度静岡支店に運び車庫に入れ、朝他のトラックが出るのに合わせて横浜に引き返す(場所はフェイク、ナンバーを見られた場合も想定して違うトラックに積み直し) ・社内でも直接関わるスタッフ以外には秘密、書類もすべて偽名(男名)で 基本的には芸能人等の対応と一緒で、変な話普通の引っ越しの3~4倍くらいするしストーカーのせいで気の毒だなと思ってた 仕事が終わって家の近所の飲み屋に行って飲んでたら中年男に話しかけられた 出張で初めて来たけど良い店ですね!お勧めのお酒ありますか?とか言われて、 これがお勧めだよって教えたらありがとうございます奢るんであなたもどうぞとか言ってその酒注文するの 良い気分で飲んでたらガタイ良いですね!なんの仕事してるんですか?今日はどんな仕事したんですか?とか聞いてくるの…