
1: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:03:49.57 ID:YyMkWPKp0 29歳ヘルニア持ちワイ「腰は大事にしろ」 イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:05:12.65 ID:OTuRw/Nv0 ヘルニアってなおらんの 3: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:07:44.23 ID:YyMkWPKp0 >>2 症状が無くなることはあっても椎間板は治らないからそういう意味では完治はないかも 4: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:07:57.59 ID:wUxHyQqk0 ワイはバイトで教わったけど物流とか引越しみたいな腰酷使する仕事でもなけりゃ重い物の持ち方とか知らんのやろな 5: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:09:43.00 ID:OTuRw/Nv0 >>4 どう持てばええんや 12: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:32:13.03 ID:IGU6PqZS0 >>5 正しいフォームのデッドリフトの容量であげなあかん 6: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:09:52.95 ID:QaN387c80 腰で持ち上げたらだめなんやろ 7: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:10:37.45 ID:OX2akE6K0 ワイヘルニア&ぎっくりで最悪や 8: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:22:02.60 ID:DDPRZCXz0 健康は大事やけど腰とか大切にしてもな。 どうすんねんて感じ 9: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:25:59.21 ID:OX2akE6K0 >>8 腰やると歩くことも辛くなったりして健康に害あるぞ 16: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:33:18.38 ID:qMRC7h570 >>8 腰は重心やから体のどこを動かすにも影響あるぞ ナメてるとイッチみたいな腰痛おじさんになる 10: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:30:37.40 ID:OWGSaR9e0 腰より肩が凝りやすい体質なんやが 腰なんてどうやったら痛めるんだよ 14: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:32:30.24 ID:IGU6PqZS0 >>10 フフフ 15: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:33:03.19 ID:IGU6PqZS0 >>10 ストレートネックですね 11: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:30:49.04 ID:qMRC7h570 ストレートネック+ぎっくり持ちワイ「腰は大事にしろ、一時間に一回背中を伸ばせ」 13: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:32:13.29 ID:2pQnOj1b0 ワイ床内装業、同僚は皆腰イワした者ばかり 17: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:34:06.23 ID:TBmlufVB0 具体的にどう気をつけやええねん 22: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:38:23.90 ID:I/4nfVJG0 >>17 下にあるものを持つとき拾うときは膝を屈んで腰は極力垂直にする 要は膝を曲げずに床のものを拾うのはやめろ これだけで腰は相当守れる 18: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:34:24.59 ID:YyMkWPKp0 腰の扱いには気をつけてたつもりやが19の時に落ちてるポスターを拾おうと思って初ギックリや あんなん予測できんわ 20: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:37:21.36 ID:IGU6PqZS0 >>18 ハムストリングスと臀筋が硬いとなりやすい 25: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:38:57.21 ID:YyMkWPKp0 >>20 あー、運動やめて長時間座ってる時期だったからか…… 19: にゅっぱー 2023/05/01(月) 02:36:54.91 ID:865LTLm40 手術で治してもしても近くの骨が限界近いらしいな 23: にゅっぱー 2023/05/02(火) 03:39:43 おじさんの後を継いだだけやんけ これからは?代目継承者として現代の若者に注意喚起していけ 引用元:…