922: 910 2015/08/24(月) 15:54:02.46 0.net 長くなると思いますが宜しくお願いします 自分が悪いのかどうかわからなくなってしまったので皆さんの意見をお聞かせください 夫婦共働きで現在3歳の子と3人生活しています(妻は妊娠中で5か月) 家事は分担制というか出来るほうがやるようにしています。食事に関しては妻担当です 自分は基本的に「掃除・食器洗・子の風呂・洗濯・ゴミだし・子の保育園の送迎etc」 他の家庭の旦那さま方よりやっているとは言えませんがやってないほうだとも思っていません 妻は妊娠中ということもあり帰宅後食事の用意をし入浴、その後保育園の用意等をしそのまま就寝 21時~22時の間には寝ています(子も同じころ就寝) 自分は妻子が寝付いた後に別室で趣味をしているのですが(PC・ゲーム・映画鑑賞等) 妻はこれが気に入らないようでいつも揉めてしまいます 自分としては家事や育児にも参加しているうえで他に迷惑をかけている訳でもないのに 文句を言われることはないと思っていたのですが、やはりおかしいのでしょうか? 休日は家族で出かけたり遊びに行きますし、ギャンブル女遊び等もしていません 仕事や普段の生活に支障をきたしたこともないはずです・・・ 少し自分の主観がはいった文章になっていますが皆様の意見を聞かせてください 後だし等無いようにしましたが足りない部分あれば回答します…