43 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 14:09:47 ID:HbPlGp40.net 泥棒扱いされた 友人の家に遊びに行ったその日に、引き出し入れといた20万が消えてたらしい そんなのもちろん知らない 否定したけど「毎日チェックしてるけど昨日まではあった!」「他に誰がいるの!?」「(私)しかいないでしょ!?」の一点張り てかなんで引き出しにそんな大金入れてんの?ww 1週間くらいこのやり取りが続いたし 友人が大騒ぎして、周りまで巻き込んで私を泥棒扱い 「前日まであったのに、(私)が帰った後なくなってた」 確かにこれだけ聞けばだいたいの人は私が盗んだと思うよねw 最後の方は私も友人もヒートアップ 「返してよ!!」 「ドロボー!(*-*)」とか言ってたけど (*-*)なにこの顔文字 お金がなくなってから1週間を境に、お金の事言われなくなった上に 普通に接してくるようになったので こちらから「ねぇ、20万は?どうなったの?」って聞いたら 最初は「あぁ、その事ならもういいよ」と誤魔化してたけど こちとら泥棒容疑かけられてんだ!と問い詰めたら 「あ、引き出しの奥に落ちてた、サーセンwハハッw」 謝罪これだけ てか謝罪でもなんでもない コイツ含め、私を泥棒扱いしてきたやつ全員COした 泥棒扱いしてきたやつらには、すごく謝られたけど お金が引き出しの奥に落ちてて私の身の潔白が証明された瞬間 「私は信じてた。てか引き出しに万札何十枚も入れとくとか(友人)の管理が悪いよ」って手のひら返しw それを友人が「(私)に金盗られた」って大騒ぎしてる時に言ってくれれば結果は違ったかもね 44 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 17:26:18 ID:gbZv8W11.net >>43 糞みたいな奴らだなw 45 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 20:28:03 ID:L1y8N84/.net >>43 乙です ゴミ一掃出来たと思ってあんまり落ち込まないようにね 46 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 21:26:01 ID:egaH2CpC.net >>43 お疲れ 長く付き合うに値しない人間が炙り出されてよかったと思えばいい 47 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/21(水) 21:30:23 ID:QOMBCZTn.net >>43 膿を出せて良かったよ 48 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/22(木) 14:10:33 ID:N+G5zZXq.net >>43 うわー難しいなぁ 周りの友人の立場だったら、>>43が帰った後引き出しから20万無くなってたとだけ聞いたら そいつに対して、引き出しになんで20万入れといたの?とも思うし >>43に対しても本当盗んだんではないかとも思ってしまうかもしれない 確実なのは、金ずさんな管理しといて無くなったらギャーギャー騒ぐ奴の家になんで絶対行きたくないって事 昔のバイト先でロッカーに鍵かけずに、金盗まれたって大騒ぎしてた人がいて もちろん盗んだ奴が1番悪いけど その日出勤してた私含む同性.のメンバー全員容疑者候補にされて、しかも金盗まれた奴は100%被害者面してたので そもそもお前がロッカーに鍵掛けとけばそんなことにはならなかったんだろ!!ってムカついたこと思い出した 49 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/22(木) 17:02:50 ID:axw6MoVj.net >>43 乙、みんなが言うように一掃する機会だっのでしょう >>48 自分が周りの友人だったら どちらの可能性.も考えて静観かな 多分それをしないで責め そして無実がわかったら手のひらを返したひとを切ったんでしょう 50 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/22(木) 21:14:37 ID:Zyajr19e.net >>48 >>43です >>49の言うとおり 友人が、金盗まれたと騒いでた時は 「(友人)怒ってたよ?本当に盗んでないの?」 「返してあげなよ。困ってるよ。」 「(友人)警察に被害届出すて言ってるよ。大事になる前に謝った方がいいって」 と言ってきたのに、無罪とわかった瞬間手のひら返してきたやつらは切った 静観してたり 「(私)そんなことする!?信じらんないよ」 「(友人)の勘違いじゃなくて?」 「ちゃんと探した?引き出しの奥に落ちてない?」と言ってた子はそのまま関係継続してる 引き出しの奥に落ちてない?って本当に引き出しの奥に落ちてたしw 51 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/23(金) 10:29:35 ID:+82zMmzj.net 盗まれたらすぐ周りの人を疑うって凄いよね。誰の事も信用信頼してないって事だもの。 52 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/23(金) 10:57:04 ID:i5Sg6bqj.net >>51 ものがなくなったら周りを疑う人は 自分が盗むからじゃない? よくものを忘れたり、なくす人がいたけれど いつも他の人のせいにして、誰かがとった!と大騒ぎしてた でも、その人がバイト先でむかついたからって レジからお金抜いてばっくれたと自慢してた時 「あー、自分ならそうする(盗む)から、他人もそうするって信じてるんだ!」って納得した 53 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/23(金) 11:06:17 ID:S19yVxkf.net 忘れた財布見つけて確保して中に身分証あったので連絡して相手が取りに来た一声 「抜いてないだろうな」 知り合いだけどね。こっちは激怒して多くの人に触れ回ったな 54 :おさかなくわえた名無しさん 2018/02/23(金) 12:31:28 ID:/6J+Gb/q.net 罵倒の台詞は自己紹介 引用元:…