
841:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 19:23:50従姉妹の結婚式の時の話なんだけど、私は式には招待されてなかった。所が、式の一ヶ月くらい前になって従姉妹と婚約者が家に来て「どうか式に出てくれないか」と言ってきた。ビックリしたんだけど、事情を聞いたらもっとびっくり。新郎には姉が3人いて、子供が3歳から10歳まで9人いるんだが、この小姑たちが「家の天使ちゃん達を参加させろ!」とごり押ししてきて聞かないんだそうだ。そしてその天使ちゃん達は、典型的なクソガキどもで、顔合わせの食事会でも大暴れし、お膳をひっくり返し、金切り声で叫び、しかも親も祖母も誰も止めず、ニコニコしてる。祖父(従姉妹から見たら義父)だけは終始申し訳なさそうになってたらしいがとにかく存在感の無い人で止められず。で、私は自他共に認める子供好き、しかも我ながら子供の扱いはうまい。なぜか分からないけどとにかく子供に好かれる。いや、この新郎どうなんよ…と呆れたけどとにかく行く事になった。当日、まずリングボーイ&ガール?の暴走を止める事から始まった。突然新婦のベールにぶら下がって、新婦の首がガクンと後ろに倒れた。私は有無を言わさず指輪を取り上げ、近くに居た親族へ指輪を渡し、子供二人抱っこして退場。なぜか客席に座っていた他の子供達もぞろぞろついてきた。チャペルの外で子供と遊んでいたら、祖父母&親がキレて「あなたちょっと非常識じゃない?せっかく家の子がドーノコーノ」と言われたが、すっかり子供を手なずけてた私は子供に手をひかれて式場探検スタートで無視。842:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 19:25:03披露宴中は前もって会場に用意してもらっていた別室で、年齢に合わせてアニメDVD観賞会、持ち込んだPS2でゲーム大会、プロレスごっこ。前もって頼んでおいた料理やおやつを別室に持ってきてもらう。この時の為にドレスは脱いでTシャツになった。祖母と親は「なんでこんな部屋用意してある訳!? 家の天使ちゃんの晴れ舞台なのに!(違うわ!!) ほら、あっち行くわよ!」と切れて子供を連れて行こうとするが子供達はゲームとアンパンマンに夢中。私は子供と一緒に「アンパンマンはー君ーだー」と絶唱。DQ親は天使ちゃんをメインにすべく、様々なイベントを用意していたが(余興×10、花束贈呈、司会、お色直し、子供メインの写真撮影会、ケーキカットジャック等)すっかり遊びモードに入ってる子供達は拒否。無理やり連れて行こうとするが泣き叫んで私に抱きつく。そりゃ同じくらいの子供達が、楽しそうにアンパンマン体操だのをしてるのを横目に見て出て行けないだろう。何回かは引っ張られて行ったが、その時会場ではまさに修羅場になってたそうだ。まず小さい子は怖がって会場に入るのを嫌がり、金切り声出して猛ダッシュ、ごろごろ転がり、招待客の振袖にコーラぶちまけた。余興でバレエを踊らされたが、ダンスそっちのけでマイクに口付けてボーーとか言って遊んでた。挙句「もうイヤーー!」と泣き叫んで帰ろうとするが、祖母&親オオウケ、その余興で30分以上。新婦のスカートの中に入り込んでパニエぶっちぎる。新郎新婦の入場に合わせて一緒に会場入りさせるが、前転しながらの入場、リバース。ただでさえ早く別室に戻ってゲームなりアンパンマンなりみたいのに、色々やらされてイライラしてか、取っ組み合いのけんかになりリバース。新郎友人の余興を台無しにする、などなど。843:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 19:27:033時間の内、会場に居たのは全員合わせても多分一時間にも満たない位だったんだけど、その短い間でそこまでやってくれた天使ちゃん達、最初から最後まで居たらどんな事になってたやら…私は汗だくで声がかれたけど、新郎新婦、新婦親族、一部の新郎親族には大変感謝された。新郎母&親たちは式後、わざわざ家に電話をよこして私を散々こき下ろしてくれた。曰く「あんな事をしたから天使ちゃん達は気が散ってしまった。 式を台無しにしてくれた慰謝料よこせー」だと。当の新郎新婦&新郎父からは謝礼をいただきましたが。そしてその後の新郎新婦はというと、幸せにやってます。旅行から帰ったら、新居が模様替えされており3LDKの内2部屋が天使ちゃん達の遊び部屋になってたそうだ。結局従姉妹夫婦はDQN母姉から逃げ、今は海外で2人の子供達の子育て中。祖母&母が天使ちゃんたち連れて遊びに行く気満々だったそうで、赴任先の住所も教えてないんだそうだ。最初は「息子の住所教えろ!」と従姉妹実家に押し掛けてきたそうだけど、それぞれの夫が妻に対して離婚を申し立て、それどころじゃなくなった。この離婚もかなり泥沼になってたみたいで、新郎父から前もって「何かあったら無視してください」と頼まれてたんだけど、案の定新郎母から「お前が余計な事したから離婚されそうだ!」って言われたwちゃんと離婚できたかなぁ。844:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 19:29:21おまけ新郎長姉の夫から「離婚して子供引き取りたいけど、子育てに自信がない。 自分の親にも懐かず、言う事も聞かない。 だから一緒に育ててくれないか」と言う訳のわからないプロポーズされた。従姉妹も何でよりにも寄ってこんな家族のいる男と…正直従姉妹夫婦の存在自体が迷惑だと思ったが、従姉妹親たちが頑張って私の方には来ない様にしてくれてるんでまいっか、って感じ。845:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 19:41:55乙……しっかし躾のなってないガキ親に限って子供連れて行きたがるんだかな…848:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 19:56:26>>845そら非常識で自己中の親だもの、子も似たようなものになってしまうっしょ846:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 19:43:53乙すげー一族だな847:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 19:51:21乙新婦いがいのメスが揃いも揃ってクソだったと849:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 19:57:52>847その書き方だと>841まで含まれるぞw850:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 19:57:58新婦以外つーか新郎親族の女が総アウト新婦親族は皆マトモみたいだし852:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 20:23:06離婚まみれ期kwsk858:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 22:02:05ちょっと疑問。841さん、もしかして飲まず食わず?しょっぱなからTシャツ装備って事は席には着かなかったんだよね?席も用意されてなかったん?862:8412010/06/27(日) 22:39:56乙どうもw何と言うかいい経験になったよ、ある意味。自分の子供を天使って呼ぶ親も初めて見たしねw男の子はともかく、女の子は奇麗なウェディングドレスみたいなのw着てて可愛かったしwやっぱ子供好きなのでドレス着せられたちんまりした子が沢山いるのは楽しかった。お色直しもしてたしw姿見の前でくるくる回ったりしてて「やっぱ女の子だね~w」なんてw野に放たれると猛獣になったけど……離婚まみれ…kwskされてもあんまり知らない。なんか新郎両親の場合は、とうとう影の薄い新郎父がキレた形らしい。とにかく娘とべったりで家の事も何もせず、娘たちも父をないがしろにしまくってたそうで。従姉妹母に聞いた所によると、新郎はあまり構われずに育ってきたらしい。新郎母の姑が「男男!」と騒ぎ、いびったため、実際男が生まれたら姑憎しであまり可愛がらなかったとか。娘夫たちの離婚理由も新郎父と似たような理由。姉妹&母で海外行ったり、温泉行ったりで家の事を何もしなくてお金を使いこんでいたとか、実家に行くと何カ月も帰ってこなかったりとか。どうなったんでしょうね、あの一族は。たしかに新郎がこのDQNにまみれていたのに常識があったのは幸いだったと思う。あと私の席は一応用意してもらってたよ。でも最初の時点で「こりゃ一筋縄ではいかない!」と思い、さっさとTシャツに着替えちゃったw実際片時も目が離せないし、式場には入れなかった。おむつの子もいたしね。3歳は普通だとしても5歳の子までおむつ。ありえん。10歳(ちなみに長姉長男)はお山の大将でイラつきやすく、すぐ小さい子を殴るし。空いた席は親戚がフォローしてくれてたみたいで、従兄弟や従姉妹が何気に椅子二つ分使って座ってたりwwwwご飯食べる余裕は本当になかった。でも何回も謝られて、謝礼まで貰っちゃったし、帰りにおいしい物食べて帰ったから無問題。その後2日間くらい、きつかったスカートがジャストサイズになってたw直ぐ戻ったけどねw865:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 23:25:00>>862いや、なんか肝っ玉で清々しい867:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 23:53:20>>862猛獣使い、乙869:愛とタヒの名無しさん2010/06/28(月) 01:37:45>>862凄いな、なるべくしてみんな離婚かこれぞまさに自業自得だなホント乙でした864:愛とタヒの名無しさん2010/06/27(日) 23:04:18親の因果が子に~、だ本当5歳までおむつって、放置されてたと同等新郎母の姑といえば、新郎父の母だよね実母を止めなかったその陰の薄い新郎父も、どうなんだろうと思ったり引用元:…