1 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:12:44.49 ID:/QuKJaOx0 日本将棋連盟は6日に都内で開催した通常総会において、 女流最高タイトル「白玲」を 通算5期獲得した女流棋士に 棋士の資格を認める 新規定を定めた議案を、 棋士ら正会員の賛成多数により可決した。 将棋のプロは、養成機関の「奨励会」を卒業してなれる「棋士」と、 別制度で女性のみがなれる「女流棋士」とがあり、 前者の方がハードルは高い。 100年を超える将棋連盟の歴史で女性の棋士は過去に一人もいない。 新規定は「女流棋士が、女流棋士に勝つだけで棋士になれる」ことを意味しており、 過去に例がない「女性棋士」誕生への追い風となりそうだ。 現在、女流8タイトルを分け合う福間香奈女流六冠(33)、 西山朋佳女流二冠(29)は奨励会の最高位の三段まで昇段したが、 棋士として認められる四段への昇段は果たせなかった。 後に受験した「棋士編入試験」も不合格だった。 9 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:17:15.61 ID:AxCp8a9O0 男女平等() 12 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:18:34.72 ID:3HlpzANd0 まんさん甘やかされすぎじゃない 18 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:19:47.15 ID:JHAMAf+E0 プロに勝ててない女流棋士に勝って一体なんの実力を示した事になるんだ? 30 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:23:21.56 ID:q5hguo0Q0 >>18 まーでも、女流というカテゴリーがあるから男のトーナメントに挑戦しようってチャンスもあるし(震え声) 7 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:15:07.79 ID:EwyVkZmJ0 その方が人気出るでしょ 72 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:39:43.82 ID:zd56Wkt20 レベルが違いすぎて解説込みでも理解できないバケモノより 人間の理解が及ぶ範疇で済んで人気が出るかも 81 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:41:40.79 ID:KrPPk9a60 >>72 それは女流棋士でいいんよ 女流棋士同士でわかりやすい将棋やればいい 23 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:21:59.18 ID:+NbMGIyw0 ますます賞金が下がるな 59 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:36:37.11 ID:dKtDsYIL0 将棋なんてエンタメなんだし女子枠設けるのは問題ないだろ 批判してるやつ脳みそ1ビットか? 68 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:38:09.66 ID:q5hguo0Q0 >>59 エンタメだけど勝負自体はガチだろ? 13 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:18:47.56 ID:15Alkx+y0 ガチ実力至上主義みたいな世界に実力足りない奴放り込んでもボコられるだけやろ 8 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:16:39.88 ID:q5hguo0Q0 女が男に勝てない理由は? 27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:22:35.64 ID:+ny7Xst50 >>8 こういう命削るレベルの域の戦いになると脳みそ使うカロリーが足りない 41 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:28:38.80 ID:YDxmRHBx0 >>27 なんで原因分かってるのに体力作りしないんだ? もしかして阿呆なのか? 162 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 16:20:57.49 ID:urWjo7nV0 >>41 女は子供を産まなくちゃならないから生き残るようにできてる 命をかけて戦うのは男の仕事なんだろう 112 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:50:41.77 ID:+lT9Hfpx0 体力勝負が一切絡まない 頭脳勝負に男女を分ける意味がわからない 男女平等とか言ってる令和の時代に 何故男女混同にしないのか? そうすれば男の方が女より頭脳が高いと分かるからなの? 118 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:53:40.22 ID:qRLOBnN+0 >>112 将棋は男女を分けてはいないよ 勝って4段に上がれば、誰でもプロになれる 単純に女が勝てないってだけ 122 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:55:30.76 ID:oArCqon20 >>118 福間は既に6段じゃん 127 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:57:16.50 ID:Zz01sOjK0 >>122 3段のままだろ 129 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:57:59.45 ID:YCJro9de0 >>122 女流六段みたいだけど? 132 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 16:00:29.75 ID:qRLOBnN+0 >>122 読売新聞より 「棋士」は四段以上のプロ 将棋で「棋士」とは「四段以上のプロ」のことで、現役の棋士は174人いる。規定の条件をクリアすれば、男女を問わずなれるが、これまで棋士になった女性はいない。 「女流棋士」とは女性限定の別制度だ。歴史的に男性中心の将棋を女性にも普及させようと、日本将棋連盟が1974年に創設し、蛸島彰子女流六段ら6人が一期生となった。現在82人が現役で活動している。 146 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 16:13:34.22 ID:e2YII/KL0 なったところでどうなるん 勝てるん? 147 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 16:14:15.73 ID:gqFHYmVp0 >>146 勝てない 93 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:45:38.80 ID:J7XV8Q2O0 女流で無双しまくってる2人が新人に勝てなかったんだからプロ棋士になれてもねえ 33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:26:01.76 ID:gqFHYmVp0 1000回やってもタイトル取れない位の実力差あるのにプロにしても意味ないだろ 43 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:28:57.46 ID:TE8Asx+d0 こういうのって今の環境の中で本気で上を目指してる女流棋士ってどう思うんだろうな 素人目だとモチベ下がりそうに思えちゃうけど 53 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:33:32.83 ID:KrPPk9a60 >>43 条件満たした女流棋士が出てきたとしても辞退する気がするな 将棋界としても本人の将棋人生としても黒歴史になること間違いないし 65 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:37:36.40 ID:KKpb4Yo90 クイーン取る頃には衰えてて フリクラ抜けできずに最短で終わる棋士になるんじゃねーの 里見、西山が不合格だった編入試験は男で不合格だったのは誰もいないし 10 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 15:18:10.57 ID:cpINNOhb0 棋士とやらせたら敗北重ねて賞金も入らないキッツい未来しか無いからそのまま女流でやるやろ 52 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:32:23.05 ID:nMpBSvFy0 これ男差別だろ 51 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:32:02.00 ID:qRLOBnN+0 ねえねえ藤井聡太くん タイトル、何冠だっけ もっと欲しくないか? 簡単な方法教えてあげよう 「実はアタシ女なんです」って将棋連盟に言って、女流タイトル全部食っちまえ 多様性だから認めない訳にはいかないでしょ? 藤井くんなら肌も白いし顔も可愛いし、女装しても似合うと思うよ 156 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 16:18:51.08 ID:AQfCd5ME0 >>51 天才かよ 190 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 16:38:21.90 ID:izJjKQr30 女性が奨励会入る意味なくなるな 最初から白玲5期目指したほうが早い こういう特別枠を作ることが女性差別だと思うよ ヒューリックとんでもないことやってくれたな 200 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 16:43:20.77 ID:Sg3NhqNA0 >>190 女流棋士制度ができて50年以上になるけど、未だにただの一人も棋士になれた人がいないからね それで女流棋士からの編入試験で棋士になれるようにしたけど、これでもだめ そこでとうとう女流棋士同士で争ってタイトルを5期取れば棋士になれるってやった 117 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:52:41.23 ID:KxVU6tpp0 大学入試といいプロ棋士といい、フェミに毒されまくりだな 35 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:27:30.55 ID:TkNKBN8v0 どこもかしこも無能だらけだなあ 17 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 15:19:24.41 ID:Txh/Ogha0 何周遅れで無駄な事をし出す日本の団体 もう欧米ではアファーマティブ・アクションなど女性枠は有害だという話になっているのに 134 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/06/10(火) 16:02:36.36 ID:Sg3NhqNA0 女流が会長になるのも、白玲通算5期でフリクラに編入するのも、現役棋士にとったら大した実害はないからね 奨励会で現在進行形で頑張ってる連中にしたら、女だけずるいって納得いかんだろうけど、 すでに棋士になった連中からしたら、フリクラ女性棋士と当たれば、ほぼ勝ちが約束されてるようなもんだからな 今のところ反対する理由がない 今後棋士の分け前が、もっと女に取られるようになれば反対するだろうけど 139 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2025/06/10(火) 16:05:22.45 ID:yXDbh3aa0 どの道三段リーグ突破できないレベルなんだからプロの勢力図にほぼ影響ないからな 将棋めし 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)posted with AmaQuick at 2025.06.10松本 渚(著)KADOKAWA (2017-01-23T00:00:00.000Z)¥594Amazon.co.jpで詳細を見る 将棋の渡辺くん(8) (週刊少年マガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.06.10伊奈めぐみ(著)講談社 (2025-06-09T00:00:00.000Z)¥880Amazon.co.jpで詳細を見る…