1: ななしさん@発達中 2025/10/15(水) 12:07:21.14 ● BE:837857943-PLT(17930)ID:1HRwDsBz0 タウリンの効能は? 「老化を予防 心不全や肝臓病のほか、糖尿病の合併症に効くとされている」 栄養ドリンクに使われる「タウリン」って何に効く? 第一線の研究者が福井で解説 福井県立大学は10月13日、魚介類などに多く含まれるアミノ酸の一種「タウリン」の効果を解説する公開講座を福井市のアオッサで開いた。 老化や生活習慣病を予防する効果について、マウスを含めた国内外の研究事例を紹介。学生や市民ら約20人が理解を深めた。 タウリンは栄養ドリンクに使われることで知られるが、特に魚介類のカキやタコ、イカ、アサリなどに多く含まれると紹介。村上特命教授は これまで携わった国際的な疫学調査の結果として、「食事からタウリンを摂取する量が多いほど、虚血性心疾患による死亡率や、血圧、 血中コレステロール、肥満度の値は低かった。生活習慣病の発症リスクが低い」と説明した。マウスの研究では、タウリンを飲ませたところ 肌の水分量の低下が抑えられ、紫外線によるしわの発生を抑制したとし「今後、人での検証が期待される」と展望を語った。 伊藤教授は、タウリンによって寿命が延びるというマウスでの研究や、加齢に伴う人の筋力低下を抑えた研究結果を紹介。 「老化を予防しそうだ。心不全や肝臓病のほか、糖尿病の合併症に効くとされている」と話し、魚介類などからタウリンを多く摂取することを勧めた。 ※関連記事【衝撃】タウリンとかいう栄養素『運動能力上げます、筋力維持します、皮膚のバリア機能守ります、血圧と脂肪下げます』…