929: 名無しさん@おーぷん 2016/12/31(土)22:47:07 ID:Nix 嫁母に聞いた嫁とウインナーコーヒーの話まだ消費税がなかった頃嫁母は見合いして22で娘(嫁)を産んで、家庭を顧みない、多分アスペルガーか発達障害の夫の分も女手一つで育児と仕事をしてたある年の瀬に法事で夫の実家に帰る道中、夫に「ちょっと待ってて、友達のところに顔出してすぐ戻る」と娘共々、よく知らない地に置いていかれたらしい田舎だから年末に空いてる店もなく、携帯もない時代昼時を過ぎ、一時間待っても戻ってこず、娘をおろしてる間に財布の入ったカバンごと走り去られ、ポケットには高速のおつりの300円寒さだけでも凌げるところをと探していると、あいている喫茶店がひとつだけあったそうだ喫茶店に入り、メニューを見るも、お腹を空かせてるだろう娘に食べさせてやれる300円で買える食べ物なんてないせめて何か温かい飲み物をとドリンクを見ていると、コーヒーの下に一つ、ちょうど300円で頼める飲み物が【ウインナーコーヒー】母は考えた「ウインナーコーヒーって、ウインナーがついてるのかな?」「たぶん」「じゃあ、お母さんコーヒー飲むから、あなたはウインナー、はんぶこしましょう」「うん」そうして届いたコーヒーには、ウインナーではなく生クリームが乗っていた母は焦ったでもそれを見た娘はニッコリ笑って言ったそうだ「お母さん、よかったね!お母さんの大好きな生クリームが乗ってるよ!」コーヒーが飲めない娘は上の生クリームを食べることを辞し、お水を飲んで過ごした店員にバレないよう、こっそり一欠片の角砂糖を舌の上に転がしてその後夫が迎えに来ることはなく、自力で見つけた交番に助けを求めて難を逃れたそうだ夫は娘と妻を置いてきたことを 忘 れ て い た母は20年以上たった今でもその時のことを忘れられないという…