1: ななしさん@発達中 25/10/14(火) 09:44:15 ID:Jmqu 「醬油は何色?」と問われた小学生の回答は? 考えてみよう「無意識の思い込み」「醤油(しょうゆ)は何色だと思うかを、周りの人と話し合ってみましょう。その色を発表してくれる人は手を挙げてください」小学校が夏休みだった8月、日本科学未来館(東京)に集まった小学生約150人に、アンコンシャスバイアス研究所(東京)の太田博子理事がこう問いかけた。指名を求め、数人の腕がピンと伸びた。 小学生の1人が「茶色」と元気に発言。太田さんが「そう思った人は?」と挙手を求めると、たくさんの小さな手が挙がった。さらに「そのほかの答えは?」と呼びかけると、「黒」「赤褐色」と口々に違う色の名が続く。?油一つをとっても、種類や見え方はさまざまあるということに、だんだんと気付いていく。「実は透明の?油もある。それでも私たちは無意識に黒だとか、思い込むことがあります。そのように思い込むことをアンコンシャスバイアスと呼んでいます」。代表理事の守屋智敬さんがそう説明すると、小学生は目を丸くして聞き入っていた。…