521 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 20:56:06ID:???愚痴もここでいいのかな…新婚5か月なんだが、昨日俺の実母が、実家でとれたスイカを届けに合鍵でうちに来た。(俺&嫁仕事で不在)俺には事前に連絡があったんだが、嫁に伝えるの忘れてて嫁の下着部屋に干しっぱなし、部屋汚くしっぱなしで母親を家に上げてしまった…そしたら母親が部屋を軽く掃除してくれたらしくて寝室のシーツもろもろ全部とりかえられてた。なんかそれ見た嫁が激怒して、下着見られた、とかなんで寝室に勝手に入るんだとか文句うんたらかんたら言われてすげえ疲れた…結婚して初めてこんな喧嘩した。はあ…これは俺が悪いのかな…522 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 21:06:04ID:???>>521母親に好き勝手させたお前が悪い母親もおかしいわ普通、人様の寝室に勝手に入ってシーツ変えたりするかね?523 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 21:25:07ID:???>>522うーん…まあそうだけど。でも、息子夫婦なんだから、そんな気にしなくてもよくね?赤の他人とはまた違うし、と思うのは俺がおかしい?524 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 21:47:43ID:???嫁と母親は赤の他人だよ、5ヶ月で同居してないならなおさら別世帯になった時点で息子の家も他人の家、嫁のテリトリーなんだよそれを勝手に片付けとはいえ荒されたらキレるわな上手く対処しないと後々引きずるぞ525 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 22:04:18ID:???>>524そっか…気を付ける。上手く対処するってどーすればいいんだろ。実は、嫁に合鍵渡していること言ってなくて、それについてもチクチク文句言われた。でも急にカギ返せとか、家来るな、寝室に入るなって言ったら嫁が言ったと思われるからやめてっていわれた。どーすればよいんだ…526 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 22:05:35ID:???旦那にとっては実母だろうが嫁にとっては他人逆の立場だったら気まずいとか不快とか、そう思わない?ましてや寝室に入るとか、好意からだとしても正直デりカシーなさ過ぎ527 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 22:08:50ID:???ほんとそう合鍵渡してリビングまでならまだ許される範囲だが(それすらダメっていう人もいる)寝室はもってのほかだなうちの嫁は嫁母ですら勝手に寝室に入って色々したらかなりキレるぞ528 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 22:11:19ID:???>>526うーん…でも、俺の洗濯物だけ手を付けたり、一応嫁のものは触らないでくれてたんだよね。嫁にはないしょにしといてね、とも言って気使ってたし。結局シーツでばれたんだけど…はぐらかしてばれなかったら結果オーライだったな、と思ってるんだけどダメかな?529 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 22:21:56ID:???>>528まず嫁と姑は他人だという事は理解してる?他人が自分の知らない内に合鍵持って自分達新婚家庭に出入りされてたと知ったら嫌だとか思わない?>>528が庇うべきなのは親じゃなく嫁だろ、内緒にしといてねって事は姑も良くない事だと理解してるんだろうからお前が盾になって嫁守らないでどうすんだ532 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 22:45:21ID:???>>529なんか、嫁と俺の母親がすげー仲良しだからそういうの嫌がるとは思ってなかったから驚いた&ちょっとショックだったんだ。やっぱ、どう仲良くなっても他人なのかね。>>530めっちゃ仲良し。頻繁にラインしてる。自発的か…俺演技下手だから、すげえどもりそう。なんかあった時のために、合鍵持っててもらうのはだめなの?>>531俺は離れてるつもりよ。全然連絡とらないし…むしろあっちが過干渉でうるさいんだよなあ530 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 22:27:24ID:???お前の嫁と母親の性.格も関係性.も知らんが。「やっぱり寝室見られるのは嫌だ」とか「結婚したのに合鍵はおかしかったかも」とか色々あるだろ。あくまで自発的に、お前が思って考えてた感じで言うのが大事。母親は心ん中では嫁が言ったのかも…と思うかもしれないけどそれを表に出すな。そもそも勝手に合鍵渡すとかないわ。531 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 22:35:15ID:???親離れしろまずはそこからだ親>嫁じゃあ必ず結婚生活は破綻する533 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 23:02:00ID:???親しき仲にも礼儀ありだろいくら仲がよくても嫁さんの領分にずかずか入り込んだらそりゃキレるわな母親が過干渉ってわかってるなら、守ってやるのがお前の仕事じゃないのか?この状況で親の肩を持ってたら親離れ出来てないって思われても仕方ないぞ実際は母親が子離れ出来てないってとこか何とかせんとこの先辛いぞ534 :名無しさん@おーぷん2014/08/20(水) 23:51:06ID:???>>533そうだな。俺は干渉されてもあんまり気にしないタイプだから、同じように考えてた。とりあえず、今後は家には来ないように伝えて、用があったらこちらから出向くように伝えるよ。みんなありがとう。535 :名無しさん@おーぷん2014/08/21(木) 11:11:31ID:???伝え方もちゃんと考えろよここで嫁さんを悪者にしてしまったら今後一番苦労するのは嫁さんなんだからんで二番目に苦労するのはお前嫁に怒られたからじゃなくて、あくまで自分が不快に思った様に言えよ536 :名無しさん@おーぷん2014/08/21(木) 17:21:43ID:???>>534干渉されても気にしないタイプだとか言ってるが、いい歳してママンに留守中に掃除して貰って喜んでるのは一般人にはマザコンにしか見えないから注意な。537 :5342014/08/21(木) 22:01:45ID:???うん…一応、昨日仲直りしたんだけど、俺が母さんが内緒にしろっていったこと言ったら、嫁が泣いてしまった…なんか不信感を持ってしまったのが悲しいって言われた。どうしよう。これは母親から謝らせるべき?一番悪いのは俺だけど…538 :名無しさん@おーぷん2014/08/21(木) 22:11:54ID:???お前が母親に謝らせてもそれはそれで嫁姑間に角が立つから、以前の親密な関係から不干渉に近い生活へ切り替えるしかないんじゃないかな?539 :名無しさん@おーぷん2014/08/22(金) 01:35:54ID:???とりあえず合鍵とりあげてドアの鍵変えるべき>なんかあった時のために、合鍵持っててもらうのはだめなの?なんかあったら俺に連絡しろ、直接来てもらう必要など全く無い、と言うべき540 :名無しさん@おーぷん2014/08/22(金) 10:11:09ID:???うちも何かあった時の為に合鍵は預けてあるよと言っても俺の実家は遠いから、嫁の実家にだけど>>537で嫁さんが泣いた理由がいまいちよくわからん541 :名無しさん@おーぷん2014/08/22(金) 11:42:27ID:???>>540今まで良トメだと思ってたんだからそりゃ泣くわな引用元:…