
《「自分史上最高のスポーツ漫画」ベスト30発表》 人生でもっとも夢中で読んだ「自分史上最高のスポーツ漫画」はどの作品か。文春オンラインのメルマガ会員を対象に募集したスポーツ漫画アンケートは1月25日までの40日間実施、1966票もの声が集まりました。 1位「巨人の星」(原作・梶原一騎、作画・川崎のぼる、1966~1971)2位「あしたのジョー」(原作・高森朝雄(梶原一騎)、作画・ちばてつや、1968~1973)3位「SLAM DUNK」(井上雄彦、1990~1996)4位「ドカベン」(水島新司、1972~1981)5位「タッチ」(あだち充、1981~1986)6位「キャプテン翼」(高橋陽一、1981~1988)7位「エースをねらえ!」(山本鈴美香、1973~1975)8位「アタックNo.1」(浦野千賀子、1968~1970)9位「キャプテン」(ちばあきお、1972~1979)10位「タイガーマスク」(原作・梶原一騎、作画・辻なおき、1968~1971)11位「あぶさん」(水島新司、1973~2014)12位「テニスの王子様」(許斐剛、1999~2008)13位「YAWARA!」(浦沢直樹、1986~1993)14位「はじめの一歩」(森川ジョージ、1989~連載中)15位「ハイキュー!!」(古舘春一、2011~2020)15位「野球狂の詩」(水島新司、1972~1977)17位「侍ジャイアンツ」(原作・梶原一騎、作画・井上コオ、1971~1974)18位「プレイボール」(ちばあきお、1973~1978)19位「MAJOR」(満田拓也、1994~2010)20位「アストロ球団」(原作・遠藤史朗、作画・中島徳博、1972~1976)(続きはソースでご確認下さい) 引用 引用元: 17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cPq4ZwQ20 アストロ球団って・・・ 69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nh9Yxc2u0 タッチ、アストロ球団、リングにかけろ辺りはスポーツ漫画か怪しいぞw 577: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VkKIjta50 タッチ、アストロ球団、リンかけあたりをスポーツ漫画にカテゴライズしていいんだろうか 恋愛マンガ、ファンタジーマンガ、格闘マンガだろ コミックセール開催中 『彼岸島』シリーズ各巻が100円に。無印版と『最後の47日間』は全巻対象!(10/19まで) 【初回登録者限定】Kindle漫画70%OFFクーポン(割引額3,000円分まで何冊でも使用可) 【緊急】ニコカド祭り!最大50%OFF (※10/10まで) 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 806: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2fi80saE0 上位昭和のばっかじゃねえか 102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6ZIBnCzz0 トップ10で1番新しいのがスラムダンクなのかよw 4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WO6qTm2b0 何歳以上に聞いたのか疑いたくなるランキングだな 756: 2021/04/11(日) 22:06:32.33 >>4 30代後半の俺ですら巨人の星だの明日のジョーだの名前しか知らんからな 少なくとも40オーバーのおっさん連中に聞かなきゃこうはならんわ 215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VwUJE/ur0 なんという昭和 平成生まれからアンケートだとどうなるんだろうな 12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Dx5WpCxy0 個人的にバスケのスラムダンク、サッカーの俺フィーは絶対(´・ω・`) 20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:w+fH51vJ0 スラダンは文句なし あとはフィフティーンラブ 406: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iGNK1NpC0 >>20 名作だね 作者がまだ真人だった時代だよね スポーツモノってジャンルが広すぎるんだよなぁ 純スポーツ、恋愛スポーツ、理論系、ギャグとか色々あるし ただ、テニスの王子様のジャンルはファンタジーだと思う 32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HnRPr2dXO このランキングならスラダン3位でもしゃーねーわ タッチ>キャプ翼は納得行かん 498: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z+OsV5Jq0 >>32 世界でアンケートならキャプ翼がダントツ1位だろうから拗ねるなって 50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:w+wIX7r+0 個人的にはスラムダンク、ピンポン、シャカリキ 358: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n72N1Flt0 >>50 おま俺 +ストッパー毒島 647: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OQfknjk30 >>50 これ 次点でキャプテン、あしたのジョー、アオアシ 155: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9MFnBTEO0 ぶっ飛んでるってなら、キャプ翼 黒子のバスケ テニスの王子様 そこまでぶっ飛んでないなら、スラダン ホイッスル 176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:85DNl3JK0 >>155 リングにかけろ 152: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:esLQHDbM0 キャプテンとプレイボールかなあ 野球嫌いだけど漫画は好き 223: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZRX7ZtdI0 連載時、放映時だけでなく後世の影響も考えると妥当じゃないか。個人的にはジャンプの「テニスボーイ」好きだったな。アメリカンな雰囲気がオシャレで当時は憧れた。 326: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UMcMs94H0 てか若者に人気のスポーツ漫画って今あるの? 337: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VwUJE/ur0 >>326 ジャンプ系でアニメになるやつは人気知名度あるんじゃね 黒子のバスケとかハイキューとか? 昨今のスポーツアニメは美形揃いの女子ウケ狙い多いけど 343: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yTpuyYSr0 今のキッズってハイキュー以外のスポーツ漫画見てるのか? 350: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HdFebk5I0 最近のサッカー漫画で評価高いのなかったっけ タイトル忘れたが 355: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SunZPEml0 最近のサッカー漫画だとアオアシとBE BLUESが面白かったが 両方とも話数のわりに展開遅くてそろそろダレてきた 276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XfFr/wjt0 アオアシ好きだわ 296: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WO6qTm2b0 ほんとに見事に初めからの伏線を回収して最終回を迎えた作品は リングにかけろ、かなあ。ジャブから覚えて少しづつスーパーブロウをマスターして、最後の戦いで残ったアッパーの必殺技を披露するあたり完璧すぎた。 301: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dSZqJJm20 >>1 リンかけはボクシング素材のバトル物のような気がするな スポーツとは違うようなwww ギャラクティカマグナム! 38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vOkv+OI+0 キン肉マンは? 136: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xe2FV6Sq0 >>38 やっぱりキン肉マンだよな 312: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iiMdr2Yv0 >>136 超人オリンピック開催してるしな 701: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OhhXrlEN0 80年代のジャンプ黄金期の少し前?世代に小学生や中学生だった奴はブーム的にキン肉マンがすごかったんじゃない? 漫画もさることながらキン消しの魔力 よ… 同じ超人でも色違いがあるから納得できる色のが出るまで何回もやりたくなると言う。今考えたらビジネスうますぎだよなw 725: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zHHcRViO0 >>701 キン肉マン、キャプテン翼、北斗の拳が出揃った時からジャンプの黄金時代は始まったと思う 7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OfdWy55b0 世代間で明確に分かれるな…