
1: 2025/10/12(日) 00:37:41.00 ドラゴンボールの このタイムマシンの話や設定 けっこー好き 「時間移動したと思ったけど時空を移動しただけ」 「ちがうパラレルワールドに行っただけで歴史の改変はできない」ってやつ 出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社) 2: 2025/10/12(日) 00:40:00.00 専門用語で言うと 「分岐型タイムトラベル」という 思考実験や物理学者がもう思いついていて 時間改変してもパラドックスが起きない理由に「違う世界に行ったから」 鳥山センセがこれ思いついたのがなんかスゴイ! 4: 2025/10/12(日) 00:41:24.00 話の都合上でも 過去に行ってやり直せるなら タイムマシンで何度もやり直す・繰り返す話になってしまうから 5: 2025/10/12(日) 00:41:28.00 >>1画読んだだけで脳内で音声自動再生余裕でした コミックセール開催中 『彼岸島』シリーズ各巻が100円に。無印版と『最後の47日間』は全巻対象!(10/19まで) 【初回登録者限定】Kindle漫画70%OFFクーポン(割引額3,000円分まで何冊でも使用可) 『宇崎ちゃんは遊びたい!』など最大50%OFF Amazonニコカド祭り第2弾!(※10/23まで) 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 7: 2025/10/12(日) 00:42:41.00 だから前に来たトランクスとこの時のトランクスは別人なんだっけか 8: 2025/10/12(日) 00:43:41.00 ここから未来に帰ったら悟空が生きてる世界線に帰って元々トランクスがいた世界線は何も変わってないのか てかそっちの世界線にはトランクスはもう帰ってこないのか 9: 2025/10/12(日) 00:45:11.00 映画の銀魂とかジャスティスリーグだと過去改編で歴史が上書きされてたな 10: 2025/10/12(日) 00:45:30.00 つまりフリーザ戦後に地球に帰還した後~心臓病で倒れる前に 悟天は仕込まれたってことだな 6: 2025/10/12(日) 00:41:56.00 当時から別に珍しい概念でもなかった気がするが 11: 2025/10/12(日) 00:45:37.00 >>6 これ物理学者が発表したの1993年ぐらいだったか (90年代前半なのはたしか) 連載当時の鳥山先生が知ってたか? 思いついたのかは知らん 13: 2025/10/12(日) 00:46:19.00 タイムマシンが座標入力して移動するスタイルだから元の世界には帰れるよ 18: 2025/10/12(日) 00:49:33.00 過去に戻る度に別の世界に行ってる事になりそうだけどそうではないのか 20: 2025/10/12(日) 00:50:11.00 最初のトランクスは明らかに歴史改変を危惧してたの トランクスもタイムマシンの運用が初めてだから正しい理解を持ってなかったと辻褄合うけど メタ的に見たら鳥山先生や編集者はこの辺りのシナリオ作りに苦心してるのが窺えたスレ画だった 22: 2025/10/12(日) 00:51:42.00 未来でセルに殺されたトランクスもいるんだよな… 28: 2025/10/12(日) 00:54:31.00 >>22 むしろそれが本編のセル 29: 2025/10/12(日) 00:54:43.00 >>22 たぶんだけど研究所から帰って戦って人造人間を倒すよりそれ持って帰れって 停止スイッチを渡された次元もあったんだと思う 23: 2025/10/12(日) 00:52:33.00 本編のセルが生まれた世界の謎は完全放置だよね 27: 2025/10/12(日) 00:54:29.00 そもそもここで消えてしまうならトランクスが劇中世界の過去に戻って人造人間たちを消せばいいとなってしまうしな 31: 2025/10/12(日) 00:55:38.00 >>27 ブルマもそう提案したけどベジータに却下されたからな 33: 2025/10/12(日) 00:57:23.00 トランクス世界の17号18号倒せてセル倒せないトランクスの強さは結構微妙なバランスよな 本編で最初に17号吸収したぐらいごりごり未来の人吸収してトランクス襲ったのかな 34: 2025/10/12(日) 00:58:40.00 最初に来たトランクスと2回目に来たトランクスも行き違ってる 出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社) 38: 2025/10/12(日) 01:00:40.00 >>34 連載に合わせて17/18号って言ってるだけで深読みしすぎだろ 39: 2025/10/12(日) 01:00:59.00 >>34 そこは別に別人じゃないでいいだろ 32: 2025/10/12(日) 00:56:05.00 セル編はヒイヒイ言いながら必死につじつまを合わせてたと鳥山明がコメントしてたから深読みに関しては鳥山先生そこまで考えてないって答える 43: 2025/10/12(日) 01:10:37.00 描いてる内にどんどん矛盾が出て来て大変だったと作者も言ってたからな 36: 2025/10/12(日) 00:59:22.00 セルなんて完全に後付けでお出ししてるのによく追加できたもんだ 49: 2025/10/12(日) 01:32:04.00 矛盾なんかいちいち気にしてたらゆで漫画なんか読めないぞ 50: 2025/10/12(日) 01:32:23.00 数字盛りすぎて後から後悔するのが鳥山 戦闘力1000程度のくせに界王神や魔人ブウより長生きって歪すぎる 出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社) 51: 2025/10/12(日) 01:54:00.00 戦闘力と寿命は関係無いだろう 52: 2025/10/12(日) 01:57:47.00 数字というかインフレでいえば ベジータ戦までを参考に作った人造人間がオーバースペックすぎる 54: 2025/10/12(日) 02:02:24.00 鳥山明最大の矛盾はこれだろ 出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社) 55: 2025/10/12(日) 02:07:49.00 >>54 HPとMPみたいなものと思うしか 56: 2025/10/12(日) 02:12:52.00 超だと未熟なデンデは神力は回復できない扱いに…