1. 匿名@ガールズちゃんねる 池添:子どもが見通しを持って行動できるようになったら、次の成長は「2つの行動を同時にする」ということ。何々しながら何々する。(略) 私たちのこの生活の中にこの「ながらの力」はものすごい必要なんです。俗に言うマルチタスクですよね。よく言ってるんですけど、家事なんかはそうなんです。洗濯しながら掃除をするとか、お湯沸かしながら野菜洗うとか、この段取りが悪いとね、ものすごい時間かかりますよね。 この「ながらの力」の次が、「折り合いをつける力」。嫌だけれども頑張るとかね。たぶんその折り合いをつける力を獲得している人が学校に行けるのかなっていう気がします。先生は嫌やけど友達と遊びたいしとか、勉強は嫌やけど給食カレーやしとか。 (略)だから自分で折り合いをつけることができると、ちょっと嫌なことでも頑張ろうとなるけれども、これはなかなかそう簡単じゃない。親や学校の先生から折り合いをつけることを求められても、その前の成長ができていなかったら難しい。 2025/10/09(木) 17:51:57…