
1: 2016/01/30(土)11:14:17 ID:Dtk キツイかな? 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:15:01 ID:iEC クソブラック 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:15:58 ID:Dtk >>2マジ?営業やITよりホワイトなイメージあるけど 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:16:22 ID:Bks 経験者が言うが正社員はやめとけ主観だが食品工場は派遣社員が良い 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:18:40 ID:Dtk >>4 年間休日120日 ボーナス5.5ヶ月と書いてある 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:17:46 ID:gsk 肉や魚だと臭いやグロさに耐性が必要 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:18:40 ID:Dtk >>5 年間休日120日 ボーナス5.5ヶ月と書いてある 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:18:47 ID:3Pd ( ´∀`)いいんじゃね? 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:19:13 ID:ncX 食品会社は役得で期限間際の物を貰えたり激安で買えたりするよ自分は食品卸ですけどね 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:20:24 ID:Dtk >>8味付けに使う粉作る工場らしいからいらねぇ… 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:22:20 ID:ncX >>10じゃあそういうの無いかぁ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:24:11 ID:qfX >>10 そうなんか 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:25:35 ID:Dtk >>149時~18時くらい 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:29:40 ID:qfX >>16 食品会社は内容によって三交替とか有るけど 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:30:22 ID:Dtk >>24募集内容を見る限り24時間シフトとか二交代三交代とか書いてないから夜勤はないっぽい 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:33:11 ID:qfX >>26 確認な…… 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:36:51 ID:Dtk >>29大学辞めて、バイト探してて気づけばこの歳 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:38:07 ID:qfX >>32 大学中退? 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:38:49 ID:Dtk >>34中退ですそんなことありなんか? 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:29:40 ID:qfX そこの会社が>>10を扱うだけなら そこそこ大丈夫違うやろか? 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:19:51 ID:NTX 食品関係って基本ブラックだろ 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:20:54 ID:Dtk >>9定時で帰れて休みもしっかりしてるイメージあったが 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:24:11 ID:qfX >>11 勤務時間は? 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:23:57 ID:Dtk 面白みはなさそうだが 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:25:26 ID:gsk 粉wwwwwホワイトそうでワロ 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:25:48 ID:Dtk >>15マジ?応募してみようかな? 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:25:53 ID:NTX 定時で帰れて休みしっかりしてるこんなのほとんどないぞ業種ごとである程度の傾向はあるだろうけど比較的ホワイトな業種ですら部署による 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:28:58 ID:Dtk >>18まぁほんとに定時で帰れるかどうかはわからんけど… 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:30:31 ID:qfX >>23残業は日本の国技みたいな事になってるからな 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:26:20 ID:aGr 服が面倒くさいエアーシャワーが面倒くさい休憩が短い 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:29:49 ID:Dtk >>19スーツは嫌だし、休憩中の雑談も嫌だからむしろ最高です 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:26:21 ID:Dtk 職歴なしの27だけど、いけるかな? 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:33:11 ID:qfX >>20 27まで何してた?引きこもりか? なにか発達障害あるんか? 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:26:47 ID:iEC いけるいける 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:28:07 ID:aGr 立ち疲れるぞ 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:31:45 ID:Dtk 家賃補助などはないっぽい 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:33:18 ID:Dtk スーツじゃない、ボーナスある、たぶん残業ない、たぶんラインじゃない最高じゃない? 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:34:13 ID:qfX >>30たぶんはアカンよ……確認してみ今日会社は休みか? 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:37:13 ID:Dtk >>31確認って、電話して聞けってこと? 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:38:07 ID:qfX >>33 うん... 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:39:37 ID:Dtk 社員旅行とかイベントあるみたいだし嫌だなぁ 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:41:55 ID:qfX >>36徐々に慣れていかないとな...配属予定先確認せんと試験やテストを受けてもお互い徒労に成るやろ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:43:40 ID:Dtk >>37書類選考の後、面接が23回あるらしい…しかも社長面接ある 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:43:49 ID:Dtk >>382、3回ね 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:47:18 ID:qfX >>39就職面接 で検索してみ大切な事など 出てくるやろ動画も見て研究してみ 91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)12:48:07 ID:qfX >>41検索してみて研究して 94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)12:50:51 ID:Dtk >>91 ないんだよなぁ まぁ嘘書くしかないけど こういう系のかしこまった文章書いたことないから書き方もわからん どういう文から始めてどういう文で締めるとか 文章の構成とかもわからん 99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)13:09:05 ID:qfX >>94>>94自己PRの書き方で検索して読んで動画問題見て 107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)13:27:57 ID:Dtk >>99履歴書と職務経歴書の前にWeb応募が必要なんだけど、そのWeb応募の自己PRの欄にもしっかり書いたほうがいい? 115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)13:50:07 ID:qfX >>107今はな、何事も勉強だからな真剣に取り組んでな……下手でも、真剣に取り組むことで身に付くし相手にも真剣さが伝わる 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:45:55 ID:qfX >>38臆するだろうけど踏ん張ってみ・・・ 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:48:05 ID:Dtk >>40履歴書と職務経歴書を送るらしい職歴どころかろくなバイト歴もないんだけどどうなん? 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:51:59 ID:qfX >>42え?バイト探していて……って、バイトもしてないんか? 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:52:34 ID:Dtk >>45したことはあるけど、長く続いたこともないし、多くしたわけでもない 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:53:00 ID:qfX >>46対人恐怖症か? 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:53:43 ID:Dtk >>49まぁいろいろね… 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:49:54 ID:gsk 社長面接ってことはワンマンだな独特な社風だと苦労しそうでもあんまり選べる立場じゃないなら挑戦してみなよ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:51:53 ID:Dtk >>43面接突破したら、最終面接で社長らしい… 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:52:45 ID:qfX >>43同意。同族会社やろか?大変やな・・・ 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:53:32 ID:Dtk >>47え、社長面接あるような会社たと小さい会社だから大変そうってこと? 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:52:57 ID:Dtk 履歴書と職務経歴書の時点で書類選考突破するの無理かな? 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:53:37 ID:qfX >>48けれども、書いて提出して作業に慣れなアカンよ・・・ 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:53:56 ID:Dtk >>51書くことないんだが 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:54:44 ID:qfX 履歴書は書けるやろ大学中退までは 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:55:36 ID:Dtk >>54それで突破できるかね?職務経歴書ってのにはバイト歴は書いたらダメなん?短すぎたら逆効果かな? 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:57:24 ID:qfX >>55あのな……突破出来る出来ないより今は、チャンスに全力でトライする事を考えよ...バイトも書いとき志望動機も大切にな 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)11:55:43 ID:qfX バイトもやったんだから、書いとけ特技書く欄有るやろ 94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2016/01/30(土)12:50:51 ID:Dtk >>91 ないんだよなぁ まぁ嘘書くしかないけど こういう系のかしこまった文章書いたことないから書き方もわからん どういう文から始めてどういう文で締めるとか 文章の構成とかもわからん 参照元:…