
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:30:55.31 ID:6JMsWSmY0 もう太陽の下歩けない 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:31:42.87 ID:rb453AJn0 んなわきゃねーだろ 俺15年目だし 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:32:12.30 ID:CRiuG/us0 きついよな 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:32:20.09 ID:Rqe/cvba0 無駄無駄無駄無駄 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:32:23.19 ID:jKuUWjh50 昼間とか眩しくて目開けられない。 駐車場の車の反射とか拷問レベル 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:49:32.62 ID:jKuUWjh50 >>6 これだれか共感出来る人いない? 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:51:36.87 ID:sdQ0fo5P0 >>25 角膜が薄いだけ 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:54:44.13 ID:jKuUWjh50 >>29 そうなのか。 眼科で診て貰っても異常はないですって言われてマジで困ってるんだけど… 光る物全般ダメになってクラブも行けなくなった 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:57:25.09 ID:sdQ0fo5P0 >>34 行ってるのか、一箇所の眼科の判断だけ? 納得行かないなら複数行くのら基本 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:59:49.58 ID:jKuUWjh50 >>34 そうかありがとう。 違う所も行ってみる 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:53:05.04 ID:CZ/Q5fQs0 >>25 基本引きこもりだから家でた直後だけならよくあるが、常にそんな状態なの? 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:59:49.58 ID:jKuUWjh50 >>31 常に。 今の仕事柄車で移動してるんだけど昼間の移動でグラサン付けて運転してもちょっとクラクラするくらい。 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:32:42.17 ID:m2+bJ8M+0 アレルギーではないけど肌は白くなるし日差しに弱くはなる 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:33:00.39 ID:jotxHujo0 日差し浴びたらww眼球痛いwww 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:33:31.69 ID:6JMsWSmY0 マジだって 5分くらい陽の光浴びると両腕と首と顔がやばい 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:33:37.18 ID:gqIbFDWs0 久々に日を数時間浴びたら全身にじんましんが出た俺を呼んだか? 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:35:10.16 ID:6JMsWSmY0 >>10 今も外出れるの? 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:36:34.03 ID:gqIbFDWs0 >>13 出るけど数時間はもうない 肌真っ白で女に隣に並ぶなと言われたこともある 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:37:30.14 ID:hyvq95O70 都合がいい病気だなwwww 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:38:11.64 ID:TlbFyqgn0 引きこもり5年目だけどなってないよな・・・ 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:42:11.94 ID:sdQ0fo5P0 大っぴらに外に出なくても良くなる病気とか完璧だな 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:48:29.56 ID:nuccs8Fv0 日焼け止めぬれ 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:59:49.58 ID:jKuUWjh50 >>34 そうかありがとう。 違う所も行ってみる 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:50:55.89 ID:CZ/Q5fQs0 家の中で一日中雨戸を閉めてるようなやつしかそんな状態にはならないだろ 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:05:54.50 ID:1F0FKdHd0 >>27 よんだ? 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:50:59.66 ID:l+WUWwd70 この時期の晴天に外出すると肌がまじで痛い 割りとマジで痛い 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:05:54.50 ID:1F0FKdHd0 >>28 いいえ、だれでも 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:52:45.67 ID:Ob8LOxUk0 日光いたいいたーたいって言えば合法ひきこもりとか都合よすぎるぜ 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:53:49.80 ID:KDDXR1sL0 8年目だけど余裕 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:54:02.09 ID:FxbDkUtd0 常人だって太陽光反射まぶしいよ 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 14:58:17.09 ID:brUdedyQ0 長袖サングラス日傘でおk 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:00:48.24 ID:fymJRBiA0 まだ3年かよ 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:03:49.89 ID:aSnIZyXJ0 免疫力落ちてるから熱出したときの辛さが尋常じゃない 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:06:32.66 ID:6vqp3eifP 30分ぐらい歩いただけで動悸がやばい 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:14:06.66 ID:J0+H6QK90 >>42 これ分かるわ 30分どころか家の中でも階段とかで動悸がする 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:07:33.95 ID:1F0FKdHd0 日に当たるとかゆくはならないけど赤くなって 医者にアレルギーかじんましんかって いわれたことある 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:09:22.47 ID:qMRhk1Dr0 体力落ちる 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:12:02.09 ID:RJ9WqlSJ0 俺も軽度の日光過敏症だわ 日焼け止めと日傘とuvカット地の服着ないとやばい 外出るのが億劫になるよな 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:12:36.52 ID:kmPLrTgj0 この時期にサイクリングできるって幸せなことだったんだな 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:15:02.42 ID:MMR8s8th0 俺も太陽の陽射しがかなりきつくて目開けられないときあるわ 目が透明な茶色なのが関係してんのかな 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:22:42.42 ID:wuirIe3mP 紫外線に耐性あるってセカンドヒューマンか 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/24(月) 15:25:03.83 ID:6btkbE/y0 引きこもってても俺はコンビニはいってたから何もならなかった だが肌は白い 引用元:…