
1: 名無し 2022/11/03(木) 19:35:28.52 ID:X0KkAXK9d もしかしてウスターソースとかいうやつ使ってるの? 2: 名無し 2022/11/03(木) 19:35:53.77 ID:BeWzPWfVa とんかつソースやろ 3: 名無し 2022/11/03(木) 19:37:08.88 ID:trL7EafnM >>2 関西人とんかつ好き好きなんだね 5: 名無し 2022/11/03(木) 19:37:47.98 ID:PpPpydsK0 基本ウスターかオタフクやわ 8: 名無し 2022/11/03(木) 19:38:51.65 ID:KuJXy/3E0 関西のが食文化のレベルは高いが、 ウスターソースはない 10: 名無し 2022/11/03(木) 19:39:25.20 ID:h0hRESrZ0 ウスターってシャバシャバじゃん あれソースというより調味料だろ なんにかけて食うの? 17: 名無し 2022/11/03(木) 19:41:01.26 ID:TxzBtXWF0 >>10 アジフライとコロッケと焼きそばとカレー 18: 名無し 2022/11/03(木) 19:41:19.60 ID:KuJXy/3E0 >>17 中濃のが確実に美味い 40: 名無し 2022/11/03(木) 19:47:11.57 ID:hDACl8CHd >>18 食ってみろ ウスターの酸っぱさが合うんや 45: 名無し 2022/11/03(木) 19:48:36.61 ID:KuJXy/3E0 >>40 合わんわ もともとウスターソースの文化で生きてたが、ウスターソース嫌いやった 関東出て中濃旨ってなった 54: 名無し 2022/11/03(木) 19:51:06.56 ID:z+Xoyn820 >>45 そもそも関西でもウスターだけって家はなくね? 58: 名無し 2022/11/03(木) 19:52:17.35 ID:KuJXy/3E0 >>54 ワイは愛知やったけど、ウスター文化やった お好み焼きたこ焼きはおたふく 三重にも住んだが、三重もウスターソースやな。 静岡も住んだが記憶にない 63: 名無し 2022/11/03(木) 19:53:47.88 ID:7x7qTDq60 >>58 ワイは岐阜やけど中濃ウスターどろがだいたい置いてあったな 醤油も何種類かおいてあったし新聞は3紙ぐらいとっとったわ 12: 名無し 2022/11/03(木) 19:40:19.78 ID:PfZgEJmk0 いろんなタイプのソース使い分けるのが関西人やぞ知っとるで 13: 名無し 2022/11/03(木) 19:40:24.13 ID:TxzBtXWF0 本当に関西のスーパーには置いてない 「中濃?何に対して?」と考える とんかつソースとウスターソースの真ん中って想像はネットで知るまでできなかった 14: 名無し 2022/11/03(木) 19:40:24.38 ID:Ry6wqSKv0 ウスターとんかつお好みたこ焼きドロ で使い分けるやろ普通 128: 名無し 2022/11/03(木) 20:08:24.12 ID:d57cIzi/0 >>14 焼きそば抜けとるぞ 131: 名無し 2022/11/03(木) 20:09:34.16 ID:KuJXy/3E0 >>128 関西は焼きそば麺にソースついてないんか? 142: 名無し 2022/11/03(木) 20:11:20.63 ID:1pWH0X1ra >>131 スーパーのやっすい蒸し麺あるじゃん 146: 名無し 2022/11/03(木) 20:12:04.69 ID:KuJXy/3E0 >>142 あれは確かについてないな あんま買わんから気にしたことなかった 15: 名無し 2022/11/03(木) 19:40:41.01 ID:TiYN+846M まじでウスターソースって何に使うよ シャバシャバすぎるだろ 31: 名無し 2022/11/03(木) 19:44:43.80 ID:rTuMszev0 >>15 551の豚まん 串カツ 16: 名無し 2022/11/03(木) 19:40:53.85 ID:F2c3RZr70 色々使うけど 関東よりはシャバダバなソース多く使うくらいで 19: 名無し 2022/11/03(木) 19:41:35.85 ID:PpPpydsK0 中濃はマジでわからん 何が中なん? 25: 名無し 2022/11/03(木) 19:43:19.19 ID:7x7qTDq60 >>19 濃尾平野の真ん中や 20: 名無し 2022/11/03(木) 19:41:54.54 ID:J4E23cUPF ウスターソース割と好きだけどもう少し出てくる穴をちっちゃくしてくれると助かる 21: 名無し 2022/11/03(木) 19:42:03.28 ID:3SR9t0iH0 塩や 23: 名無し 2022/11/03(木) 19:42:42.33 ID:9/1O2QYZ0 とんやつや中濃を甘いと思わん人はウスター使うことないやろうな 26: 名無し 2022/11/03(木) 19:43:34.75 ID:cXO6ZGiZ0 とんかつソース ウスターソース 焼きそばソース お好み焼きソース これ以外要らんわ 29: 名無し 2022/11/03(木) 19:44:10.48 ID:7x7qTDq60 >>26 どろソース知らんのかもったいないぞ 37: 名無し 2022/11/03(木) 19:46:39.63 ID:cXO6ZGiZ0 >>29 調べたら焼きそばに使えるんやな検討してみるわ 27: 名無し 2022/11/03(木) 19:43:56.15 ID:nsNiYfGpM 逆に関東人はブルドッグ中濃ソースに対して信頼しすぎ 28: 名無し 2022/11/03(木) 19:44:07.21 ID:KuJXy/3E0 中濃とおたふくソースだけでええわ 32: 名無し 2022/11/03(木) 19:44:49.88 ID:z+Xoyn820 白身魚の揚げ物はウスター それ以外はとんかつ あとはイカのてんぷらと目玉焼きもウスターやな お好み焼きは基本お好みだけどたまにドロも使うわ 33: 名無し 2022/11/03(木) 19:45:05.62 ID:ebxVzKiR0 和歌山の太陽ソースがうまい 34: 名無し 2022/11/03(木) 19:45:48.51 ID:lpmhhnN4a 毎日ソーライス 36: 名無し 2022/11/03(木) 19:46:38.00 ID:FgfoBS570 名古屋人だけど中濃ソースなんて聞いたことないな 41: 名無し 2022/11/03(木) 19:47:29.76 ID:KuJXy/3E0 >>36 愛知はウスターソースとお好み焼きソースだけって感じやな 関東出て初めて中濃を知った 68: 名無し 2022/11/03(木) 19:54:48.97 ID:FgfoBS570 >>41 その通りや きみ愛知出身やな 71: 名無し 2022/11/03(木) 19:56:14.51 ID:KuJXy/3E0 >>68 そうやな。 ウスターソースあんま好きじゃなかったけどな 愛知はとんかつソースはあんま家にないんだから、 中濃に移行したほうがいいと思うんだが 84: 名無し 2022/11/03(木) 19:58:48.50 ID:FgfoBS570 >>71 まぁ使ったら旨く感じるのかもしれんけど使う機会がないからしゃーない 38: 名無し 2022/11/03(木) 19:46:58.95 ID:lQqgKfmgM コーミソースしか知らんぞ 39: 名無し 2022/11/03(木) 19:47:04.45 ID:Id6QoQEE0 全部中濃でよくね? そもそもソースそんな使わんし 42: 名無し 2022/11/03(木) 19:48:03.28 ID:x39h5nk20 イカリソースなんでしょ 43: 名無し 2022/11/03(木) 19:48:09.06 ID:GocW6563M まぁ二度つけ禁止の串カツのソースって基本ウスターやもんな あの缶にドロドロのソースはいってるの見たことないやろ 44: 名無し 2022/11/03(木) 19:48:27.76 ID:DpTnaKiH0 オリバーソースと板前手造りぽん酢 調味料はそれだけあればええ 46: 名無し 2022/11/03(木) 19:48:58.74 ID:1/VNDuwz0 定食屋行ったら中濃置いてたりするけどウスターのが多いな 47: 名無し 2022/11/03(木) 19:49:04.82 ID:J4E23cUP0 中濃が1番中途半端やないか 49: 名無し 2022/11/03(木) 19:49:42.84 ID:7x7qTDq60 串カツてうまいんやが大抵いつも胸焼けするわ あれキャベツ間に挟みながら食うのがええらしいな 50: 名無し 2022/11/03(木) 19:49:52.16 ID:GSQxq7uVH 中農ソースって少ないけど関西のスーパーにもあるからな 51: 名無し 2022/11/03(木) 19:50:12.04 ID:I2VmuNfT0 ウスターは薄すぎるしとんかつソースは濃すぎる 52: 名無し 2022/11/03(木) 19:50:33.14 ID:GocW6563M 他府県はお好み焼きにベタにおたふくソース使ってそうやが 実はオリバーのお好みソースのが辛口でうまい 53: 名無し 2022/11/03(木) 19:51:02.88 ID:KuJXy/3E0 >>52 オリバーソースって基本関東にないから仕方ない 57: 名無し 2022/11/03(木) 19:52:09.09 ID:7x7qTDq60 >>52 辛いソースはなんか癖になるね 55: 名無し 2022/11/03(木) 19:51:34.09 ID:Y1ZE1seE0 ウスターソースはカレーにかけると美味しいよ ためしてみて 56: 名無し 2022/11/03(木) 19:51:56.70 ID:qeAutP2R0 関西にもブルドッグソースは売ってる でも買うのはウスターとんかつ 59: 名無し 2022/11/03(木) 19:52:35.75 ID:Vx1XOI5E0 そもそもカゴメやのうてブルドッグのソースということが衝撃やったンゴ 61: 名無し 2022/11/03(木) 19:53:04.75 ID:4ZUuF9Z4a 一番使いやすくて無難な中濃ソース知らないとか悲しすぎるな 65: 名無し 2022/11/03(木) 19:54:13.11 ID:KuJXy/3E0 >>61 中濃は万能な優等生やな 目玉焼きにあわんとか言うのは知らん そもそも塩コショウがベスト 67: 名無し 2022/11/03(木) 19:54:46.91 ID:GOvkrkzM0 >>61 男なら特化型がロマンだろ 万能とかつまらん奴やで 66: 名無し 2022/11/03(木) 19:54:24.93 ID:ZZbZRR4j0 ウスター無いと作れない料理結構あるやろ 70: 名無し 2022/11/03(木) 19:55:24.99 ID:1Xs4MFFXr 関西人やけどウスター嫌いやわ ほとんど豚カツソース 72: 名無し 2022/11/03(木) 19:56:16.29 ID:Y1ZE1seE0 >>70 バカ野郎!関西からでていけ! 74: 名無し 2022/11/03(木) 19:56:47.75 ID:iI5U7GJf0 東京行ったらカゴメのソース売ってなくて泣いた 75: 名無し 2022/11/03(木) 19:57:05.44 ID:f2SQOsG10 なんであれブルドッグなんやろ? 76: 名無し 2022/11/03(木) 19:57:05.53 ID:FgfoBS570 ちなみに愛知県民にはとんかつをソースで食べるという発想はないで 味噌一択や でも他県民が思ってるほど何にでも味噌付けてる訳じゃないけどな 86: 名無し 2022/11/03(木) 19:59:12.49 ID:Y1ZE1seE0 >>76 飲食店に味噌チューブ置いてるよな あれはびびったどんだけ味噌すきやねん 95: 名無し 2022/11/03(木) 20:02:03.73 ID:6qXpS/6FM >>76 つけて味噌かけて味噌派と献立いろいろ味噌派の戦い 78: 名無し 2022/11/03(木) 19:57:54.30 ID:KuJXy/3E0 >>76 別にそんなことないぞ 普通にウスターソースかける 101: 名無し 2022/11/03(木) 20:03:37.82 ID:FgfoBS570 >>78 一択は言い過ぎたけど味噌派多くない? 107: 名無し 2022/11/03(木) 20:05:00.74 ID:KuJXy/3E0 >>101 学校の食堂に味噌なんかなかったから普通にソースかけてたがなぁ 精々半々やろ 79: 名無し 2022/11/03(木) 19:58:04.08 ID:VWJgvCES0 >>76 つけてみそかけてみそ以外に味噌チューブって売ってるん? 97: 名無し 2022/11/03(木) 20:02:51.54 ID:FgfoBS570 >>79 どうなんだろうな ってかワイは自分で味噌作るからあまり市販のもの知らないんや でもつけてみそかけてみそは愛知県民は誰でも一度は使ったことあると思う 80: 名無し 2022/11/03(木) 19:58:04.24 ID:7x7qTDq60 >>76 ワイは味噌カツも味噌おでんも嫌いや 92: 名無し 2022/11/03(木) 20:01:28.50 ID:FgfoBS570 >>80 ワイは味噌カツは好きやけど味噌おでんはあんまりやな おでんはダシで食べたい派や 102: 名無し 2022/11/03(木) 20:03:50.51 ID:7x7qTDq60 >>92 ていうか名古屋の出汁てきしめん食う限り結構美味いんよな あれもっと押し出せばええのにやれ味噌おでんやれ味噌煮込みうどんて もったいないで 81: 名無し 2022/11/03(木) 19:58:24.08 ID:58xnJaMMM とんかつはとんかつソースやけど串カツはウスターやもんな大阪 82: 名無し 2022/11/03(木) 19:58:28.51 ID:bxsjqvuN0 ウスターの酸味はカレーにええぞ 88: 名無し 2022/11/03(木) 19:59:33.38 ID:iI5U7GJf0 >>82 カレーにウスターソースええよな 83: 名無し 2022/11/03(木) 19:58:42.87 ID:gxY8LjOZd ワイが大阪行って困ったランキング10位くらいかな ライフに売ってたけどサイズが小せえんだわ でっかいサイズの中濃ソースはホンマ見なかった 87: 名無し 2022/11/03(木) 19:59:21.51 ID:6qXpS/6FM ソースはいつまでたっても群雄割拠の戦国時代だな 地域で別れすぎ 89: 名無し 2022/11/03(木) 19:59:51.88 ID:14FtCJxg0 ウスターは料理で使えるけどただかけるだけなら中濃だろ 90: 名無し 2022/11/03(木) 19:59:53.27 ID:58xnJaMMM 大阪で中濃ほんま売れないからな 何故かトンカツとウスターの二刀流が多いんよな 91: 名無し 2022/11/03(木) 20:00:50.04 ID:VWJgvCES0 >>90 中間欲しけりゃ自分で混ぜるし 93: 名無し 2022/11/03(木) 20:01:29.13 ID:GVvuJwhT0 >>90 正確に言うとお好みソースも買うからだいたい3種類ちゃうか 94: 名無し 2022/11/03(木) 20:02:00.70 ID:kLg+Rver0 とんかつソースも買わんぞ ウスターは地元の地ソースであとはおイカリのお好みソースや 96: 名無し 2022/11/03(木) 20:02:13.30 ID:Ey4E1piI0 本場のたこ焼きってウスターソースなん? 98: 名無し 2022/11/03(木) 20:02:54.16 ID:GVvuJwhT0 >>96 それはたこ焼き用のソース 178: 名無し 2022/11/03(木) 20:17:59.07 ID:BmxUVKzz0 >>98 無能やん あれこそウスターやろうに 103: 名無し 2022/11/03(木) 20:03:57.23 ID:6qXpS/6FM 関西人ソース愛強すぎる 関東だと大体醤油文化…