女性はNTTドコモのスマホを利用しており、2021年2月、携帯ショップでスマホの機種変更をした。その際、2種類の動画配信サービスへの加入を勧められ、店員から「1カ月は無料。月末に解約すれば料金は一切かからない」と説明を受けた。 「やめる時はアプリをアンインストール(削除)すればいいんですか」と聞くと「そうですね」と言われたため、解約は簡単だと感じてサブスク契約をした。女性の同意の下、アプリのインストールなどの手続きは店員が行った。 どちらのアプリも利用する機会がないと感じた女性は、月末を待たずにアプリをアンインストール。解約できたと思って安心していたが、実際には契約は継続。 4年後の今年2月、スマホの利用プランを見直そうと請求内容の内訳を確認すると、サブスクの料金計2100円が記載されていた。 さかのぼって確認すると毎月支払っており、総額は10万円超。女性は「全く使ったことがなかったので、本当に無駄な支払いだった」と肩を落とす。 ※詳しくは下記リンクより 関連記事 【悲報】ヒカル、お米サブスク開始を報告 ←やってることは中間業者と変わらんと話題に お前ら「音楽サブスク月1000円!?安い!」←これ 【外道】月380円で猫を借りられるサブスク「ねこホーダイ」、炎上。 【画像】「1冊600円は高すぎて買えない」「サブスクやれよ」若者の"漫画"に対する価値観が変化か 【悲報】るろ剣歌手「サブスクというシステムを考えた人は地獄に落ちてほしいと思ってる」…