
1:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:56:30.19 ID:rw/lEXPn0 おっ、まだ時間あるじゃん(携帯ポチポチ) ↓ やっべ、もうすぐで時間や(携帯ポチポチ) ↓ 時間来た!やべぇ!(ちょっとやる) ↓ あ、時間すぎた完全アウトー(携帯ポチポチ) 毎日これの繰り返しで大学全然行ってない 朝は起きるのに行けない 2:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:57:06.10 ID:TptZ0mUa0 じゃあ携帯壊さなきゃね… 3:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:57:07.34 ID:3wQX3Q5f0 どうや?ADHDに踊らされる気分は 4:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:58:09.25 ID:rw/lEXPn0 切迫した状況を解決しようと努力するんじゃなくて解決不可能まで持っていく事で逃れようとしてしまう このままじゃ落ちるとこまで落ちちゃうよ 7:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:58:48.78 ID:7wlW08a/d 携帯で何見てるの? 9:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:59:33.45 ID:rw/lEXPn0 >>7 なんJや 8:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:59:31.23 ID:2ahtIi6a0 ADHDのせいなのか? 12:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:00:00.33 ID:rw/lEXPn0 >>8 逆にちゃうならなんやねんこれ 16:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:01:00.93 ID:HGw2hK4aM >>12 ただ教養が無いやつやろ 10:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:59:34.18 ID:Xrpa2rA0a 薬飲めや 14:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:00:17.56 ID:rw/lEXPn0 >>10 飲んで治るもんなんか 18:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:01:04.12 ID:Xrpa2rA0a >>14 マシにはなるぞ 完全には治らん 31:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:03:16.36 ID:6lr9zeSZ0 >>14 治るもんなんか?っておかしいやろ 病院でテストしたあと薬貰わなかったんか? 13:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:00:17.37 ID:3wQX3Q5f0 ADHD だから引き伸ばそう 引き伸ばしてもそれがADHDやもんなぁ ほんで現実が迫った日には引き伸ばした現実に殺されるんや 15:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:00:36.77 ID:dpu5b3Nxa 俺もこれだけどADHDなん? ただの無能やない? 23:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:01:38.92 ID:rw/lEXPn0 >>15 こんなん病気やろ 毎朝起きるのに行かんのやで 171:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:25:24.44 ID:ZG8V9LqUa >>23 わいと同じで草 今年大学10回くらいサボったけど、そのうちの9回(下手すりゃ全て)は起きてたのに行かなかったからな。実際、寝坊なんてほとんどしたことないんや 17:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:01:03.30 ID:7M1c4O1CM 来世に期待しろ 19:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:01:04.62 ID:aUxCmeZad とりあえず携帯はアラームだけにしてアラームを止めたら携帯を見ずにトイレに行ってテレビ付ければ携帯を見ないで過ごせるで 28:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:02:32.69 ID:rw/lEXPn0 >>19 見ちゃう トイレで座りながらおしっこしながら10分くらい携帯見ちゃう 20:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:01:05.04 ID:rw/lEXPn0 やらなきゃいけないことよりやりたいこと優先してまう 27:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:02:32.03 ID:2ahtIi6a0 >>20 大半の人間がやらなきゃいけないことを我慢してやってるのでは? 21:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:01:10.89 ID:j3FA6KlcH 自称ADHD多すぎ 22:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:01:20.38 ID:Dsd0agpy0 落ちるとこまで落ちてないからや 自分の実力は落ちたとこからどこまで這い上がれるかの力のことをいう 24:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:01:42.96 ID:OcWCAcUwd ミートに対して足遅すぎやろ 26:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:02:27.58 ID:3wQX3Q5f0 ただ甘えてた現実もADHD の一括りにして実際に苦しい現実も甘えも一つの病気にするんや 29:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:02:57.54 ID:g8Y80dCh0 ただの怠惰やんけ 30:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:02:58.16 ID:FS3sTQon0 これADHD関係なくね? ADHDは複数のことに意識が分散して集中できなかったり、じっとしてられなかたりするやつやぞ 41:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:04:49.76 ID:rw/lEXPn0 >>30 ワイ動画とか作ってるとき他のこと一切手に付かんのやがそれやろ? 67:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:08:14.59 ID:FS3sTQon0 >>41 逆やん ADHDは集中することができん病気なんやで からだの一部を常に動かしてたりいろんな音が優劣つかずに聞こえるから集中できんのや 82:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:10:44.74 ID:rw/lEXPn0 >>67 得意なことにはすごい集中力を発揮するってどっかで見たで 97:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:13:50.41 ID:FS3sTQon0 >>82 ほーんじゃあスマホポチポチしてるときもそわそわして動き回っとるんか? モノホンのADHDは薬のまんかったらマジで座ってることすらできんで 102:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:14:43.69 ID:+6kGsps10 >>82 過集中はどちらかといえばASDの症状やな まあ併発してるケースも多いから珍しいことではないけど 197:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:32:15.78 ID:XDGB5++Y0 >>102 ADHDも過集中あるで ASDと違って短くて激しいんや その後ぐったり虚脱する 207:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:38:00.93 ID:+6kGsps10 >>197 ADHD当事者やけど知らんかったわ とにかく集中力が持たないのがワイや 214:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:40:18.11 ID:XDGB5++Y0 >>207 過集中はもっとるのともってないのがおる 持ってると有利な反面無駄な過集中に振り回されて生活に支障出たりする ほんで過集中切れると単なる集中力ない人や 137:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:18:48.86 ID:hbHk1M+pd >>30 過集中もあるやで 32:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:03:30.44 ID:5LsTE7eOd 周りに居る方が辛いと理解してくれ 33:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:03:49.96 ID:mWb8w+NL0 ワイそれで高校も大学も辞めたけどまぁ何とかなっとるで 40:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:04:18.42 ID:7QuT1CTF0 >>33 同じやわ いま何してんるん 42:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:04:58.72 ID:mWb8w+NL0 >>40 フリーターやで 34:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:03:52.48 ID:P3W1I0wDa 遅延証明もらっても1時間遅刻したら欠席か? 35:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:03:54.70 ID:rw/lEXPn0 行くか迷ってる時間が一番疲れる じゃあ行かなきゃ良いじゃん←楽になる 毎日これ 結構直前まで迷ってて結局行かないから辛い 44:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:05:04.65 ID:xMvFWO/Td >>35 行かないと後悔すると思って即行動したほうがええな 37:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:04:11.05 ID:fXzb/IjFp アスペにつける薬はないがADHD安定させる薬はあるからな、よかったな 38:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:04:11.66 ID:0a/EHmfQ0 新幹線で暴れたりすんなよ 39:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:04:18.04 ID:STtuiBUpd 途中までは同じ感じやけど、ギリギリからはどうにかして間に合わせようとするわ 43:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:04:58.93 ID:7Tbkz99j0 ワイADHD、ストラテラである程度落ち着く 45:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:05:11.35 ID:SYGXVwMnd まぁ頑張って授業出ろや 必要と思ってたら行くわ 61:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:07:30.36 ID:rw/lEXPn0 >>45 自分の意識と逆のことしてるから辛いんや 行かなあかんとは思ってるのに 46:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:05:30.14 ID:0a/EHmfQ0 まあマジレスすると 「ちょっとしたことでうまくいく~」っていう本読むといいと思うよ 66:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:07:53.62 ID:rw/lEXPn0 >>46 読みたいわ 47:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:05:30.69 ID:+6kGsps10 うつ併発してなければワンチャンある 49:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:05:52.03 ID:b+bQLW0r0 病気を騙るのは良くない事だよ。 50:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:05:53.36 ID:0p1quxPa0 こんなの意思の弱さだぞ 携帯を見ないと決めたら見ないんや 51:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:05:59.33 ID:YhCyyOJH0 遅刻してでもいけよ 52:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:06:12.17 ID:ezvrfnNn0 ワイも同じや 53:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:06:12.47 ID:AJJfwTwp0 ただの甘えで草 54:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:06:33.16 ID:3wQX3Q5f0 そうやって都合のいい理由で自分を固めて生きてけばええわ ADHD もその一つや 55:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:06:36.14 ID:rw/lEXPn0 あかん・・・今日も迷いながら結局行かないんや・・・ 63:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:07:44.62 ID:LLDcpPLtd >>55 今すぐ携帯閉じて行ってこい 56:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:06:45.21 ID:ezvrfnNn0 ワイは正式に認定されとるがそういう症状あるで 自己嫌悪しちゃうわ 57:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:07:13.17 ID:nttSAB/Y0 学校くらいは行けや 58:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:07:19.22 ID:AJJfwTwp0 悩むんならもう行ったらいいじゃん… 59:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:07:23.05 ID:pDQ1IYOmr 学生時代はこんな感じだったけど社会人なったら治ったわ 74:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:08:49.26 ID:ezvrfnNn0 >>59 ADHDは大人になったら治ることもあるんやで 60:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:07:23.22 ID:6lr9zeSZ0 お前実は自称ADHDなだけのクソアホ人間やろ 62:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:07:31.79 ID:AdCf/NAJa 大きい大学ならカウンセラーおるで 77:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:10:02.13 ID:rw/lEXPn0 >>62 直で怠惰な人間やって言われるの怖い 88:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:11:27.12 ID:4TtNbFyVp >>77 怠惰な人間なんだから言われて当たり前だろ 91:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:11:33.05 ID:AdCf/NAJa >>77 臨床心理士は診断もせず迂闊なこと言わないぞ あるなら大学にもよるがタダor格安なはずやから めんどくさがらず予約したはうがええで 64:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:07:50.90 ID:b+bQLW0r0 ただのだらしのない人間が病気を騙るとか、本当に患ってる人に失礼やぞ 76:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:09:42.74 ID:ezvrfnNn0 >>64 病気患ってるやつもそんなもんやしええで 68:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:08:20.60 ID:YhCyyOJH0 休むという選択肢を消せ 遅刻しないか遅刻するかだけや 69:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:08:23.60 ID:YmEMb4Pja ADHDって便利な言葉やね これのせいにしとけばなんでも病気のせいにできる 70:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:08:27.86 ID:mWb8w+NL0 ストラテラなんて風邪薬感覚で飲んでええんやで 薬である程度良くなるで 71:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:08:28.71 ID:ezvrfnNn0 甘え甘え言うやついるがADHDはドーパミンレシプターと出す細胞の間かレシプターに異常があるんやで 病院に行ってないなら甘えやけど 72:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:08:30.15 ID:b+bQLW0r0 俺も会社行きたくないからスマホしてるけどな 73:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:08:41.70 ID:9pgNn0/Aa ワイADHDやけどガチで>>1みたいな感じやで ほんまに頭おかしいんやろな 75:風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:09:11.26 ID:jlhVg+Hmd 時間切れに伴う心の安定を目的に残り時間を削りに行く行為 これは間違いなくADHDの症状の1つだから病院行ってこい 参照元:…