
1: 2016/04/08(金) 01:31:05.90 ID:GpOak9To0.net ワイ以外におるやろ? 2: 2016/04/08(金) 01:31:36.59 ID:VH9RAJ5O0.net もう間に合いません 4: 2016/04/08(金) 01:32:29.66 ID:GpOak9To0.net >>2 ガチで??? 7: 2016/04/08(金) 01:32:54.62 ID:4LnkP+0v0.net >>4 ワイもしとらんで 11: 2016/04/08(金) 01:33:49.12 ID:GpOak9To0.net >>7 同志やな 安心した 3: 2016/04/08(金) 01:32:04.72 ID:853kdggOd.net 終わりやね 4: 2016/04/08(金) 01:32:29.66 ID:GpOak9To0.net >>3 ガチで??? 5: 2016/04/08(金) 01:32:35.38 ID:fG/JcFI60.net 来週からの予定がヤバいンゴ 8: 2016/04/08(金) 01:33:28.85 ID:GpOak9To0.net >>5 そうなんか 9: 2016/04/08(金) 01:33:46.81 ID:5ucCBjON0.net ワイは推薦で大学院行けることになったから行くやで 2019卒や 頑張ってや 15: 2016/04/08(金) 01:34:29.67 ID:GpOak9To0.net >>9 大学院いいンゴねぇ 10: 2016/04/08(金) 01:33:47.81 ID:qvhr/wfs0.net 1社しか受けてないンゴ 16: 2016/04/08(金) 01:34:57.65 ID:GpOak9To0.net >>10 1社も受けてない 12: 2016/04/08(金) 01:34:09.80 ID:LvjHmlQoa.net おるぞ まだエントリーすらしてない 27: 2016/04/08(金) 01:36:27.89 ID:EEdrIwCS0.net >>12 そんなにエントリーを語りたいなら専門板いけば? 13: 2016/04/08(金) 01:34:16.72 ID:2fYZQ3PD0.net そろそろ院に切り替える時期やぞ 21: 2016/04/08(金) 01:35:33.24 ID:GpOak9To0.net >>13 院ってまだまだやん 14: 2016/04/08(金) 01:34:28.45 ID:fG/JcFI60.net 授業あるやつは大変そうだな 17: 2016/04/08(金) 01:35:03.40 ID:4LnkP+0v0.net やりたいこと無さすぎて業界絞れんのや 24: 2016/04/08(金) 01:36:12.05 ID:GpOak9To0.net >>17 分かるわ 29: 2016/04/08(金) 01:37:04.50 ID:LvjHmlQoa.net >>17 これ したい仕事なんてやってみなきゃわからんよ 18: 2016/04/08(金) 01:35:14.53 ID:dPLMWU5M0.net 焦りとかないんか? 28: 2016/04/08(金) 01:36:42.29 ID:GpOak9To0.net >>18 焦ってるけど入りたい会社ないんやもん 19: 2016/04/08(金) 01:35:24.63 ID:LvjHmlQoa.net 選考開始は6月からだから5月まで遊べる 31: 2016/04/08(金) 01:37:25.58 ID:GpOak9To0.net >>19 ワイは5月から本気出す 160: 2016/04/08(金) 01:54:27.29 ID:lxDF6xyPE.net >>19 悪いけどもう選考始まってるで 20: 2016/04/08(金) 01:35:33.04 ID:VH9RAJ5O0.net 業界なんか絞らず適当に受けろや アホちゃう 36: 2016/04/08(金) 01:37:57.02 ID:GpOak9To0.net >>20 めんどくさいンゴねぇ 22: 2016/04/08(金) 01:35:38.57 ID:J9pV2WaM0.net ハローワークでも新卒あるから行きーや 44: 2016/04/08(金) 01:38:47.25 ID:GpOak9To0.net >>22 説明会だけは一応行ってるから(震え声) 23: 2016/04/08(金) 01:35:49.32 ID:WyiYa4TC0.net ワイ意識低い系、院に切り替えるも後悔しそう 25: 2016/04/08(金) 01:36:22.68 ID:5r6+BpUw0.net 今年なんて例年以上にインターン経由多いぞ 初動遅れたらヤバイで 46: 2016/04/08(金) 01:39:03.72 ID:GpOak9To0.net >>25 マジ? 58: 2016/04/08(金) 01:40:54.54 ID:5r6+BpUw0.net >>46 業種と企業によるけど、インターン経由から採用予定人数の5~7割以上とる企業もよくある 通常選考の奴はその分残り枠埋まる前に動かな採用枠埋まるぞ 75: 2016/04/08(金) 01:43:10.53 ID:GpOak9To0.net >>58 ヒエ~ 26: 2016/04/08(金) 01:36:24.03 ID:oITXJRvt0.net ワイやで 単位もヤバイんごねぇ…… 30: 2016/04/08(金) 01:37:21.06 ID:RgaNoLbY0.net 来週初面接や 緊張する 32: 2016/04/08(金) 01:37:44.21 ID:mXyAMij6r.net 必修取り損ねて後期終わるまで卒業確定せんのに 就活に集中できるわけがない 33: 2016/04/08(金) 01:37:46.64 ID:VK6P4oYK0.net もうフリーターでええやろ 結婚さえしなければええねん 34: 2016/04/08(金) 01:37:49.61 ID:jzBaB/r20.net 大手狙いじゃなければよゆーやろ 53: 2016/04/08(金) 01:40:08.33 ID:GpOak9To0.net >>34 むしろ大手が遅いから何もしてなかったんだが 57: 2016/04/08(金) 01:40:51.70 ID:XA7rgubFH.net >>53 大手が遅いのはそれまでにより準備しろってことなんやで 始まるの遅いから始まるまで何もしなくていいってことではないんやで 35: 2016/04/08(金) 01:37:50.37 ID:8Jgt2hRsd.net やりたいこと言われても分からんし 本音言うたら働きたくないし…… 40: 2016/04/08(金) 01:38:34.07 ID:4LnkP+0v0.net >>35 わかるわ 37: 2016/04/08(金) 01:38:16.54 ID:4LnkP+0v0.net 通勤1時間以内 残業少な目 定時は18時(17時台が好ましい) 位でしか考えられへんわ 41: 2016/04/08(金) 01:38:40.78 ID:dPLMWU5M0.net 入りたい会社って3年までに絞り込んどくものちゃうんか 42: 2016/04/08(金) 01:38:40.93 ID:fG/JcFI60.net 業界は絞ったわ メーカーか商社や 56: 2016/04/08(金) 01:40:30.92 ID:RgaNoLbY0.net >>42 それ業界か? 43: 2016/04/08(金) 01:38:42.46 ID:Gc0qJoZra.net 3月←以外と余裕やな 今月←ヒエッ… 66: 2016/04/08(金) 01:41:43.24 ID:GpOak9To0.net >>43 分かる ちょっと焦ってきた 47: 2016/04/08(金) 01:39:04.70 ID:+YjqYpakd.net まともな友達なんかおらんで 49: 2016/04/08(金) 01:39:24.11 ID:LvjHmlQoa.net 完全週休2なら文句ない 50: 2016/04/08(金) 01:39:25.67 ID:/1tXdF5wd.net 就活は頑張ってるけど今まで単位取ってなかったから就活と講義両立とか無理ンゴ しかも地方から東京やから交通費もバカにならんし出席もどうせ足りんくなるし厳しい 62: 2016/04/08(金) 01:41:21.68 ID:mTE8JYXz0.net >>50 これ、くっそF率高い授業しか残ってないからヤバい 80: 2016/04/08(金) 01:43:35.64 ID:/1tXdF5wd.net >>62 とりあえず仲のいい先生ゼミの先生テスト100%の講義ばっかで登録したわ 春頑張れば後期はゼミだけやからなんとかしたいわ まぁ卒業自体はいけるからええけどこの時期になって三年間を後悔やでほんま 51: 2016/04/08(金) 01:39:37.07 ID:XA7rgubFH.net 就活は情報戦やから 先輩や友人間での繋がりがないとキツイで 参照元:…