
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:14:37.309 ID:Tolnm4tQ0.net 人事の人が残念そうでほんと申し訳ない。 おれなんかを受け入れてくれた企業なのに。。 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:15:31.793 ID:IMu0aQnZ0.net でも結局カネが安いほうは蹴られるだけだろ 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:16:50.162 ID:Tolnm4tQ0.net >>3 まさにそれだよ。 次最終選考の会社と内定もらった会社の年収の差が100マン以上ある。 内定もらったほうは決してブラックじゃないし ほんと普通の企業なんだけどな 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:15:38.791 ID:mRowIzqAd.net お祈りメールは送ったか 御社の採用活動が云々 6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:18:05.580 ID:IMu0aQnZ0.net 内定チェーンしてないのか 次の内定が決まったら第二候補の内定先を蹴る 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:19:10.460 ID:Tolnm4tQ0.net >>6 いやでも承諾書の提出期限が 2週間しかなかった。 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:20:35.646 ID:aWvI+3BA0.net >>7 承諾書に拘束力なんてないぞ まぁ背水の陣も悪くない 11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:21:28.380 ID:Tolnm4tQ0.net >>9 それはわかってるけど 承諾書書いてから断るってやつはあまりいないんじゃないのか?? それってあまりまともは行為でもないだろうし 14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:23:33.709 ID:aWvI+3BA0.net >>11 たくさんいるわw 内定と勘違いしてない?あくまで内々定だぞ 13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:22:43.889 ID:IMu0aQnZ0.net >>7 承諾書を出したとしても内定辞退してよい 新卒だけがよくハマる罠だが,あくまでも企業との業務契約だからな 契約破棄は自由 12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:22:43.386 ID:66s+ig4u0.net いやいや 普通は内定が出てから他の内定を断るもんだよ。 承諾書はあくまで建前。 日本の建前社会の洗礼をもう受けてしまったか・・・・ 15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:24:32.877 ID:Tolnm4tQ0.net >>12 え、まじで?!?!? とりあえず承諾書ってみんな出してるもんなのか! 20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:26:11.283 ID:66s+ig4u0.net >>15 とりあえず最終選考に受からないとお前の新卒カードは使えなくなる。 死ぬ気でやらんとマジでヤバイぞ 23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:27:33.005 ID:Tolnm4tQ0.net >>20 こわくなってきた。 たしかに最終選考落ちたら ほぼ0スタートだわ。 自己分析とかは終わってるけどさ。 16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:25:24.176 ID:S7UEyOEw0.net メンタル抉れるよな。 17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:25:28.961 ID:1drvZ3qzd.net おっと 19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:25:50.946 ID:Tolnm4tQ0.net 承諾書出したあとに断るって 常習手段だったのか!?!? ええええええーえーーーーーー 21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:26:57.620 ID:vZiILq29d.net >>19 それを言うなら常套手段な 26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:29:32.126 ID:IMu0aQnZ0.net >>19 理由なんていくらでも作れるんだよ 「親が危篤になって自分が介護をする必要が出たので出勤不能」 「家業を手伝う事になった」 「地元で就職する必要性が出た」 だから困ったら理論武装して自分の意志を貫くしかない 22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:27:32.034 ID:rKyJi4lP0.net 律儀だなお前 24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:28:26.046 ID:Tolnm4tQ0.net >>22 いや、大多数がそれだと思ってたから。 うわーーーまじかよ。。。。。とりあえず承諾書送っておくべきたったわ 25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:29:00.256 ID:aWvI+3BA0.net ワロタ わざわざ退路をたったんだろ?良い心がけだ 27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:30:02.089 ID:Tolnm4tQ0.net てかほんとに 内々定もらったらみんなとりあえず承諾書にサインして送っておくもの なのか!!?!?!?!?!?!?!?!? 29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:31:18.323 ID:S7UEyOEw0.net >>27 普通だけど、場合によって後輩に迷惑かかるからおれはしなかった 34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:33:02.846 ID:IMu0aQnZ0.net >>29 推薦の場合は学校のコネが混ざってるからな 他に,やたら一つの大学からの卒業生が多い企業とか でも自由選考の場合は個人と企業の1対1なわけだから あんまり気にしなくてもいい 40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:34:51.850 ID:S7UEyOEw0.net >>34 一般でもやるとこはやる。 デカイ会社ほど気にしないけど。 31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:31:31.454 ID:0g3fzlIO0.net >>27 人による 大学のメンツや研究室の信頼も捨てることになるが どうせ本人には関係ない 困るのは後の世代 今の老人がやってるようなもんだ 32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:32:28.830 ID:66s+ig4u0.net >>27 そうだよ ごく普通。でもまぁ大っぴらに言うことじゃないし、就職課の人らも教えてはくれないだろうな。 内定式に出て内定辞退するやつもいるくらいだし 33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:32:36.215 ID:Tolnm4tQ0.net 少数派の人がやるマナー違反なのかと思った。 まともなやつもしているのか 42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:35:13.352 ID:aWvI+3BA0.net >>33 マナーがいいとは言えないけど それ言ったらそもそも新卒至上主義で立場の弱い就活生を拘束しようとすること自体がマナー違反 35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:33:14.098 ID:aWvI+3BA0.net まぁでも「他の内定蹴ってきました!」って言えば熱意伝わるから問題ないよ 嘘つく必要もないし 37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:34:35.115 ID:Tolnm4tQ0.net >>35 次の最終で言ってみるわ。 正確には承諾書を提出しなかったと。 36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:33:39.221 ID:Tolnm4tQ0.net 学校推薦で得た内定の辞退と、承諾書を出したあとの辞退って 同じくらいの重さ? 39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:34:45.525 ID:FkSHjktX0.net 保険を放り投げるとか見上げた奴だwwwww 41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:35:13.302 ID:dkwPJR5/0.net 学校推薦のが重いな今後推薦がなくなる可能性たかいし 43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:35:58.486 ID:IMu0aQnZ0.net 企業も汚い手を使ってくるんだからそれを逆手に取ったって問題はない それに他の企業は「お前が内定を蹴ったかどうか本当に知る術はない」 45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:37:37.670 ID:IMu0aQnZ0.net ていうか承諾書出してないのであれば「出し忘れてましたテヘ」でも多分通る 電話とかメールではっきりと「内定を辞退します」と言っていないのであればな 46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:39:57.062 ID:Tolnm4tQ0.net ええええええ 次のに受かればいいけど 落ちたら一気にどん底だわ 面接はいまのところ 4/4回 で通過率100%だから自信はなくはないが。 50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:41:06.739 ID:S7UEyOEw0.net >>46 保険はとっておくべきだろ、なにやってんだ 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:42:57.372 ID:Tolnm4tQ0.net >>50 周りあまりいないから情報交換できなかった。 みんなやってるってことなら おれだってやってたわ・・・ 54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:45:12.132 ID:66s+ig4u0.net >>53 意思の最終確認みたいなもんだけど 役員面接ははっきり言って分からん。 俺が新卒のときは役員面接は三次面接で、最終面接は人事担当者で意思確認だけだったから。 へましたら普通にダメなやつだとは思う 47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:40:03.872 ID:X1fhY+ef0.net いい度胸だ 48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:40:20.775 ID:IMu0aQnZ0.net まあどうでもいいや 好きにしろ 53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:42:57.372 ID:Tolnm4tQ0.net >>49 気持ちが楽になる言葉をもらいたい。 SPI、1次、2次(技術面接)、ときて次の役員が最後なんだけど このように回数が多い場合の最終は確率的には高めなんだよな??? 51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:41:46.080 ID:nJs8pwfJ0.net おねあいしゃす おねあいしゃす ↑ これで復活出来るんじゃなかったっけ? 52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:42:47.515 ID:YB58c9xc0.net 期限なんて交渉で伸ばせばいいだろ。それが仕事ってもんだ。 56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/23(火) 22:45:26.064 ID:0g3fzlIO0.net お前が内定を蹴ることにより 数ヵ月後の追加募集で職を得るやつがいる お前はそういうことに喜びを感じればいい まぁお前がけったことにより入りたかった奴が入れないって可能性は大いにあるがな 企業の心象も悪くなり後輩に影響する可能性大である 参照元:…