
1: 2025/04/26(土) 13:38:21.56 ID:+JMRZ1pm0● BE:659060378-BRZ(11000) 韓国、中国、日本の電子マネー(キャッシュレス決済)比率は、 次のとおりです。 韓国:2022年時点で約99.0% 中国:2021年時点で83.8% 日本:2023年時点で39.3% 韓国と中国は政府主導でキャッシュレス化を進めており、 世界トップクラスのキャッシュレス決済比率を誇っています。 画像 おすすめピックアップ女性インド人インフルエンサー「日本は本当に清潔なのか検証してみたw」 → 結果【悲報】お前ら、今すぐスマホの「5G」を常時オフにしろ!おすすめピックアップ 3: 2025/04/26(土) 13:39:22.69 ID:Dizo8DGo0 Suicaとクレカだけでよくね? なんで変なの導入するんだ 4: 2025/04/26(土) 13:39:55.94 ID:t6SdPZdo0 信用の問題 5: 2025/04/26(土) 13:41:03.62 ID:hNEW2gGh0 少なくとも中国は偽札が多過ぎて現金が全く信頼出来ないからキャッシュレス化を推し進めたって経緯が有る 日本で進まないのはそれだけ現金が信頼されている事の裏返しでもある 19: 2025/04/26(土) 13:51:04.80 ID:8HiGg0Nn0 >>5 ソレと脱税が多いからシナチョンは電子マネー推奨してた カネの動きが全てわかる方が税金取る側には都合良いんだよ 46: 2025/04/26(土) 14:03:14.74 ID:nDRyWYwD0 >>5 クレカに借金のイメージがあるからだよ 現金に信頼かあるからじゃなくて キャッシュレスを信頼してないだけ 61: 2025/04/26(土) 14:10:33.36 ID:KJLSUEe50 >>46 中国は現金が信用できない 日本はキャッシュレスが信用できない 結局は根は同じ所にあるんだな 6: 2025/04/26(土) 13:41:53.76 ID:nye7hkbT0 自販機を最近グエンに荒らされてるらしいし 無人販売所や自販機はキャッシュレスオンリーにしてもいいと思うね 8: 2025/04/26(土) 13:43:10.09 ID:xrQUPjSD0 現金が好きなんで 10: 2025/04/26(土) 13:45:51.74 ID:TpzwW8pO0 銀行のATMから偽札が出て来る国と比べられてもねぇ 12: 2025/04/26(土) 13:47:05.82 ID:zcW3FYPU0 小売店だけに高額な手数料負担させてるから 利用可能店が増えないんだよ 13: 2025/04/26(土) 13:47:25.07 ID:bnhKxuuh0 美麗な紙幣や硬貨を使う優雅さよの(´・ω・`) 14: 2025/04/26(土) 13:48:18.14 ID:3WexOPhD0 サーバーダウンや停電で支払不能となるのは面倒臭い 併用がちょうど良い 15: 2025/04/26(土) 13:49:19.76 ID:uSA3ghFZ0 私は一時期、PayPay支払いが面白くてやってたけど、最近はめんどくさくなって全て財布から現金を出してる 28: 2025/04/26(土) 13:54:50.35 ID:hAjo8OhF0 >>15 キャッシュレスの方がどう考えても便利で早いのに頭がおかしいのかな? 195: 2025/04/26(土) 15:36:45.85 ID:uSA3ghFZ0 >>28 スマホにアプリがたくさん入ってるから、いちいちどのアプリかなって探して、何度も押したりするのが面倒くさいんだよね 現金なら財布から出してお金を渡してお釣りをもらうだけだから 18: 2025/04/26(土) 13:50:55.79 ID:UcVkyARX0 贋金が無い国やから 21: 2025/04/26(土) 13:51:39.30 ID:2r8DAGJz0 現金使えないところはないから 22: 2025/04/26(土) 13:52:06.42 ID:uIWwZR5i0 楽天デビットとPayPayだわ ファミマで買い物する時は現金で支払う様にしてる 23: 2025/04/26(土) 13:52:48.97 ID:1htFQpVI0 国が電子化推進しようとすると脱糞共産党やパヨパヨジジババが騒ぐので 面白いのがこう言う連中に限って中韓を見習えー欧米を見習えー(※トランプ以降は米除く)言うんよな 35: 2025/04/26(土) 13:57:06.31 ID:8HiGg0Nn0 >>23 そもそも共産党は党費や赤旗代も振り込みでは無く対面手渡し推奨 入金全てを銀行を通すと誤魔化せない 飲み屋が100万売り上げても2万しか無かった!と言えるのは現金だから 電子マネー100%だと入金口座に全て振り込まれて誤魔化せない 24: 2025/04/26(土) 13:52:50.66 ID:YbCE1s5G0 地震大国日本で現金使えないと災害が起きたとき大変なことになるから 26: 2025/04/26(土) 13:54:40.10 ID:DbjbmSfx0 スマホ持ってノタノタ会計してるかと思ったらチャージどーのこーので現金より時間かけてるアホはなんなの 27: 2025/04/26(土) 13:54:40.27 ID:1uZdQFrt0 韓国人は「得」と「楽」にすぐ飛び付いて簡単に社会そのものを変えてしまう その代わり「信用」などを軽視してるからどんどん薄っぺらい社会になっちゃうんだよね 文字も簡単に捨てちゃった国だから 29: 2025/04/26(土) 13:55:17.44 ID:c38acJpH0 日本で普及しない理由の筆頭が もともと経済、流通が強くて現金が信頼されてるからだが 伸びしろの悪さの致命的な原因として世界一みたいな手数料もあるがな 32: 2025/04/26(土) 13:56:15.45 ID:NqgVVbQI0 >>1 手数料が高いからだよ 日本は3.4%、韓国、中国は、1%以下 34: 2025/04/26(土) 13:56:49.46 ID:c38acJpH0 韓国を見習えってなら 手数料を韓国未満にして宝くじ機能もつけろ それで一気に普及するから早くしろ できませんってなら諦めるしかない 36: 2025/04/26(土) 13:57:15.15 ID:MqLEc7wK0 情報管理や系列の会社に外国企業がある 日本の法律を遵守させると書いてあるが 信用できる筈もなく 38: 2025/04/26(土) 13:57:40.09 ID:C0c+rjvd0 主人公のおっさんが街角でタバコ買うときコード読み取らせよう頑張ってるシーンはみたくない ポケットからしわくちゃの1ドル札の塊を出してほしい 40: 2025/04/26(土) 13:58:18.31 ID:pe2JAluc0 女の子の手触れるやん 31: 2025/04/26(土) 13:55:45.17 ID:j50Gj7hx0 手数料ぼったくられたくないから おすすめピックアップ 引用元:…