1:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:31:22.852 ID:XgMfv6zDp 失敗したり怒られて凹んで浮き沈みしてるとそのうち鬱になる そういうのにも動じないでいられるメンタルが欲しい 2:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:32:12.852 ID:gteJv902d 人間がやってる大半の仕事は作業だからな メンタルが大事だよそれは 3:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:33:07.831 ID:6dt1Ut0d0 凹むのは自分を過大評価しすぎなんだよ 自分がうんこだとわかってれば凹むことはない 4:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:33:25.588 ID:NBOrPay3M 分かる 有能になりたいよりも怒られても気にしなくなりたいわ 5:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:35:24.356 ID:h4xuImlTp メンタルはニヒリズム思想で運用出来てるわ 6:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:36:07.764 ID:AGYjnafcM 有能のに怒られるとは?それは無能なのでは? 7:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:36:36.561 ID:4aQSC6Oya 普通に実力ある奴が勝つけど 仕事のレベルによるんじゃない? 誰でもできる仕事ならメンタルが大事なのかもね 8:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:37:28.514 ID:NBOrPay3M >>7 でも仕事のレベルが高く誰にでもはできない電気系とか、平気で残業させられまくってるよな 10:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:38:40.308 ID:4aQSC6Oya >>8 別にいいじゃん 俺も無能にやらせるぐらいなら他人の仕事奪ってるわ それが=負けではないだろ それを負けって思うのは仕事嫌いな負け組だけ 12:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:39:51.784 ID:NBOrPay3M >>10 仕事好きな方が負け組じゃね? 生きるために仕方なくやることに楽しみを見出さなければならないのは、狩りの時代の原始人がやること 14:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:41:38.866 ID:AGYjnafcM >>12 好きなことを仕事にした漫画家とかが負け組みたいなこというのか 16:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:42:13.810 ID:taTB/FBFr >>14 それは方向が逆なのでは 17:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:42:37.465 ID:NBOrPay3M >>14 尾田栄一郎とかこのまま過労死して負けそうだけどな 生きたとしても老後ヤバそうだし富樫のほうが勝ち組だろ 26:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:55:57.124 ID:X9HlKL140 >>17 でも日本人は鳥山とか富樫みたいなマイペースに書いてるのを見ると 人間のクズとか仕事しない堕落ものって見るんだよな 一時期は休む暇なんてなかっただろうけどさ 19:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:43:30.710 ID:4aQSC6Oya >>12 見出さなきゃならないわけじゃないけどな 生きがいなんて一つしかもっちゃダメなわけじゃない 好きでやってきたこと極めてそのまま仕事しただけで、昔以上に趣味も人生も充実してる 22:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:48:27.631 ID:NBOrPay3M >>19 本当は眠いのに朝9時に出勤しなければならない ちょっと怠いのに働かなければならない 仕事が好きらしいがこういうストレスはどう思ってるの? 23:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:49:57.224 ID:4aQSC6Oya >>22 休んでから出るだけじゃん てか好きなこと仕事にしてからそういう感覚もなくなったよ フラッと遊びに行く感覚でオフィス行って作業して帰るだけだし 24:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:53:41.890 ID:NBOrPay3M >>23 そういう会社にお前が勤められたのって実力じゃなくて運じゃん ギャンブルやったら勝った、っていうのは結果論として勝ち組だな だがそもそもギャンブルが嫌いで降りるほうが賢明だろ 29:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:58:43.369 ID:4aQSC6Oya >>24 運じゃなくて実力主義だからこういう働き方もできるんだよ 仕事さえこなせば問題ない 私服だし 30:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:00:38.696 ID:NBOrPay3M >>29 という会社に勤められたのが運だって話な 実際実力がある電気系は残業させられまくってるがな 32:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:04:43.558 ID:4aQSC6Oya >>30 なんで運?こんなの働く前からわかってることでその採用試験にも受かっただけじゃん もちろん社内でも実力ない人はこんな働き方許されないし実力があるおかげだよ それに残業もしまくってるよ それも苦じゃないというか自主的に抱えてやってる感じ 33:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:05:45.089 ID:KWcHi/Vor >>32 長時間残業に耐えられる強靭なメンタルやんけ 36:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:07:25.494 ID:4aQSC6Oya >>33 そもそも辛いってのがないけどね 楽しいことなんだから 38:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:08:18.791 ID:KWcHi/Vor >>36 メンタルじゃん… 42:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:12:39.537 ID:4aQSC6Oya >>38 お前は趣味やる時にメンタル必要なのか 43:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:13:15.632 ID:KWcHi/Vor >>42 そういう所だぞ 34:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:06:59.989 ID:NBOrPay3M >>32 結局お前の会社の中の話じゃん…… 37:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:07:46.213 ID:4aQSC6Oya >>34 だからなんでそれが運になるんだよ 40:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:09:59.088 ID:NBOrPay3M >>37 逆に人間関係や出世レースや時間拘束やらにストレスを抱える人は全員実力がなく運ではないと思うのは何故だ? 44:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:13:21.991 ID:4aQSC6Oya >>40 なんでそんな話になるのかわからん 整理してくれ 9:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:38:12.403 ID:ksK7Qyk9r 強靭なメンタルあればニートも続けられるしな 11:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:38:54.975 ID:PKJkfleu0 凹んでる暇なんてない さっさと失敗をフォローする 13:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:40:08.826 ID:kOjbunjb0 無能な奴が上から目線で来たら普通にボコボコにするぞ 全ての仕事とやりとりは社内でオープンだから強い方が勝つ 逆に俺より強い人には何を言われても受け入れる だって実際そいつ俺より仕事できるんだからな 27:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:56:45.916 ID:AzjrefTqr >>13 ポケモンジム勤務か何かか? 15:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:42:00.731 ID:XgMfv6zDp ほんとなんで生きるために仕事しなきゃならんのだ こっちは死にたいのに なんかそこが原因な気がしてた 20:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:43:54.579 ID:2POQqX9B0 メンタル雑魚は駄目だ すぐぼろが出る 21:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:46:02.060 ID:XgMfv6zDp 変なところは鍛えられてきたんだがな 周りから嫌われても動じないとか でも仕事の失敗だけはいつも変な汗が出てテンパる 25:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:54:37.622 ID:X9HlKL140 メンタル弱い奴の方が芸術向き 仕事はメンタルもタフな奴が続くしできる それだけのこと 28:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 08:58:41.935 ID:rnJ8fOBY0 営業は能力よりもメンタルというか平気で嘘ついたりできるサイコパスが成功する 31:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:03:44.273 ID:cUdklGezp 極端にメンタル弱い奴ってホワイト企業で普通の仕事振られただけで勝手に潰れるからな 35:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:07:00.870 ID:cUdklGezp さらにメンタル弱い奴になると普通のバイトも続かない 39:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:08:49.937 ID:JmG2lThwM 仕事しか持ってない奴は仕事の出来によって気分が浮き沈みする 仕事以外に自己実現の手段を持つ事だな 41:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:10:29.694 ID:yQX0jmbaa 有能だからメンタルも強いだけなんだよなあ 45:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:13:55.793 ID:ANw9ZM8j0 コミュ力だよ 46:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:15:48.892 ID:yQX0jmbaa 好きなことやって食ってけるようになるのは運じゃなくて実力だわな いわゆる茨の道だしその道を歩む時点でメンタルも強い 47:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:16:45.063 ID:x1k3MHeF0 やっぱ日頃から女物のパンツ履いとくのが良い 怒られてもその状況を滑稽に思える 48:風吹けば名無し 2019/09/26(木) 09:18:16.597 ID:tSMvKL9+0 仕事が出来て豆腐メンタルな奴なんているか? 業務に差し障るようなメンタルだとその時点で仕事が出来ない奴じゃん via:…