
1:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 20:58:20.09 ID:QVCY0M5O0 白衣を着たブルーカラーやんけ・・・ 医者だけは尊敬できる仕事やわ・・・ 2:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 20:58:44.68 ID:8JnI3in/0 精神的にきついか?やりがいありそうやけど 5:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 20:59:26.01 ID:QVCY0M5O0 >>2 クッソキツいらしいで 現場がガバガバでまともな感性持ってたらブチ切れるレベルらしいわ 患者もクソみたいなもんばっかなんやと 9:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:01:34.99 ID:uc4yGhi70 >>5 患者は最悪看護師に任せられるけど手術とかはどうにもならんからな 開心手術で12時間越えとか普通にあるからな 16:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:04:10.47 ID:QVCY0M5O0 >>9 手術も大概やと思うわ 集中もたんやろあんなん あとホスピスとか延命治療しとるところは倫理で揺れるらしい 183:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:32:24.07 ID:pCbIdEc9r >>5 病院によるで リハビリ関連の施設とかやったら金持ちが多いからわりといける 3:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 20:59:01.19 ID:yPcv6KRi0 くっそ…!MRにムチャぶりしたろ! 4:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 20:59:23.27 ID:e0thYYpP0 頭が悪いから医者なんか選ぶねん 6:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:00:14.31 ID:pnrvM0yR0 あんなん帰ってからも仕事の事考えてまうやろな 8:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:01:00.95 ID:w3NvcMlfd >>6 考えるどころか、科によっては夜中でも呼び出されるやろ 10:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:01:50.58 ID:I1HtNavI0 ふおおおおおおおおおおおおおお うらやましいンゴおおおおおおおおおおおおおお 11:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:01:55.05 ID:9UhIhdbF0 仕事終わって家帰ってからもずっと勉強やぞ 12:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:02:20.90 ID:bDD5DvBg0 医者って七割ぐらい無能やんけ 特に町医者なんてマジで免許もってんのかってレベルの奴結構おるわ 13:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:02:26.03 ID:QVCY0M5O0 急患で働いとる知り合いに聞いたムカつくこと 第3位:救急車をタクシーに使う酔っ払いカス 第2位:無能ナース 第1位:本当に医大でてるのかわからないぐらいの無能な医者 14:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:02:53.03 ID:4k9AAoTWp 美容整形やってる医者は楽そう 15:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:03:38.13 ID:syu8jui80 凡人が勝ち組になれる最も確実な方法やん 17:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:04:16.94 ID:PK4U9o0P0 医者から宇宙飛行士になった人が医者のがずっと大変いうとったな 18:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:04:36.82 ID:4wDJCPix0 キツい仕事やろうけど社会的地位は抜群やしなあ ワイは職業的にいえば大企業の社長なんかよりも医者を尊敬したいンゴ 24:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:05:58.41 ID:QVCY0M5O0 >>18 夜間とか救急病院やってる医者はマジで尊敬できる まあ人手が足らないからゴミクソも多いらしいけど 19:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:04:40.29 ID:pcwVWFcu0 だから変人変態多いやん 20:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:04:42.90 ID:pnrvM0yR0 ああ手術きっついなあ ワイなんJ3時間やるだけで目しゅぱしゅぱやわ 21:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:04:52.47 ID:QVCY0M5O0 勉強死ぬほどして高い金出して免許とってやる仕事とちゃうやろ・・・ 報われんにもほどがある 23:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:05:37.88 ID:YxBJ/QH40 一番尊敬する職業やね 25:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:06:24.19 ID:R1ozrz500 だから給料いいんでしょ だからどうした 26:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:07:05.35 ID:QVCY0M5O0 1日で50万以上もらえるらしいな 27:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:07:08.09 ID:BfcthQJ0a 金持ちほど病院に来ないらしいな 医者の接する患者の9割が年収300万円以下らしい 153:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:27:10.64 ID:Ih8MGcnaa >>27 高齢者だらけだしそりゃそうだと思うんですけど(名推理) 28:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:07:44.69 ID:mw3dE//O0 整形外科は患者多いしキツイやろうな あとリウマチジジババの相手 33:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:08:52.52 ID:BfcthQJ0a >>28 精神科の医師がダントツでうつが多いんやで 36:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:09:29.76 ID:NRXtLvlFa >>33 精神科は元々まともな医者が行く科じゃないからな 40:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:10:36.08 ID:uc4yGhi70 >>36 精神科は半分くらいの看護師が男やから割と和気あいあいとしてるとこ多いで 468:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 22:14:24.78 ID:QqxX5PXl0 >>40 知り合いに精神科で働いてる男いるけどやっぱ男性看護師多いんか 29:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:08:09.18 ID:c5gYKnW60 バイトで夜中寝てるだけで月50万もらえるらしいぞ 34:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:09:00.11 ID:NRXtLvlFa >>29 大体1回の寝当直が5万~10万やからな 30:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:08:13.91 ID:pd5UWCAf0 給料高い言うけどワイは割りに合ってないと思うで 31:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:08:13.99 ID:NRXtLvlFa ワイ内科医、当直中 32:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:08:19.27 ID:gYUmSC1T0 海外だと診療科選べないからな 日本は選べるから楽な科いけばええ 35:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:09:04.98 ID:njfnBkrrK 看護婦とコンパすると高確率で愚痴大会が始まって止められなくなる 看護婦でこれとか医者はもっと仕事大変そうだなぁと思う 38:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:09:44.19 ID:gYUmSC1T0 精神科は発達障害と認知症が主やろな 39:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:10:13.22 ID:c5gYKnW60 開業医も朝9時から19時までやってるやん 大変やな 41:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:10:56.61 ID:gYUmSC1T0 精神科の当直とか、不眠症患者に起こされそうで大変そうやな 51:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:12:17.19 ID:BfcthQJ0a >>41 意識を抑え込む薬が今年一杯で販売中止になる予定で、精神病とうで殺人起こりまくると言われてる 422:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 22:05:40.93 ID:JZ13c7/RK >>51 ベゲタミンか? あれ合剤やから各成分の薬を出し直せばいけるやで 42:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:11:07.65 ID:QVCY0M5O0 ええ歳こいとる開業医は多分アレ辞めるに辞めれないんやで ジジババが来るもんだから辞めると行き場を失うし半分ボランティアみたいなもんやな 44:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:11:25.04 ID:HNGo4WiK0 外科医とか常に緊張してて精神が持つ自信ないわ 45:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:11:37.65 ID:HQqoJdng0 医者は割に合わない職業と勝手に決めつけて 努力せず医学部に入れなかった自分を正当化する人間達 49:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:12:12.07 ID:QVCY0M5O0 >>45 馬鹿にしとるんやなくたな畏敬やぞ 55:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:13:00.39 ID:0ywJKtbMp >>45 これ 56:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:13:35.48 ID:gYUmSC1T0 >>45 科によっては楽やからな あと勤務地 149:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:26:49.31 ID:yqfs+IYq0 >>45 そんな発想に全く至らんかったわ 自分の考えを他人に当てはめたらアカンで? 346:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:54:09.33 ID:fAUolQHi0 >>45 ひねくれてんなぁ 東大の理系からメーカー行っといたほうが楽に稼げたって言いたいんやろ 46:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:11:56.91 ID:fVIMfGty0 ワイ循環器内科医、直明けなので早めの帰宅 飲むやで 53:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:12:42.15 ID:w3NvcMlfd >>46 循内ってきつそうやな 63:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:14:36.70 ID:fVIMfGty0 >>53 移植外科とか除けば一番きついんじゃないかな 心臓外科のオペレーターとかは24時間365日待機だからもっときついけど、そんなのは各都道府県に数人だしな 95:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:19:05.22 ID:w3NvcMlfd >>63 尊敬しますわ 58:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:13:58.16 ID:aHGrzHzm0 >>46 お疲れ様やで 256:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:42:41.59 ID:3jl3a4Kq0 >>46 先生、健康診断いったりしますか??!! 261:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:43:36.97 ID:fVIMfGty0 >>256 どっちの立場で? 検診バイトはやってない 306:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:49:13.14 ID:3jl3a4Kq0 >>261 検診バイトのほうです!! 当方、将来jkの内科検診するのが夢なのです! 313:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:50:07.56 ID:fVIMfGty0 >>306 医局長に相談やろなあ 328:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:51:45.40 ID:3jl3a4Kq0 >>313 検診バイトはとりあいになったりします? 323:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:51:12.94 ID:pCbIdEc9r >>306 田舎の診療所で働いてたら校医やれるで 高校がある村を選ぶんや 335:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:52:33.51 ID:3jl3a4Kq0 >>323 なるほど! 地域医療に貢献しますううう!!!! 47:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:11:59.97 ID:gYUmSC1T0 でも、独裁的政治家が出てきて、医者の給料は税金やから減らせ言うて ガクッと減る時代がくるやろな 50:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:12:14.20 ID:4g0pfpuj0 これはあるな 仕事で良く合うけどなりたいとは思わんわ 52:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:12:19.89 ID:ZnMAKLNQ0 高偏差値の難関やけどそれ以上に体力器用さメンタルいるやろ なんでも出来る奴なんかおらんやろによく勉強得意だけで医者なるな 65:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:14:47.62 ID:UNFyLUkL0 >>52 そうだよなぁ 難易度下げて適性試験上げたほうがいいと思うわ 73:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:16:28.65 ID:NRXtLvlFa >>52 科さえ選べばいくらでも楽できるのが医者のいいとこやで 90:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:18:22.06 ID:QWGY34uy0 >>73 医学部行くやつは真面目で変な使命感ある奴ばっかりだから、 初めからクズスタンスで楽で金儲けの事考えていけばそれほど大変ではないとは聞いたことあるな。 54:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:12:44.26 ID:70rMJToVd キツイし責任重大なのに2000万くらいしか貰えないって可哀想だよな 57:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:13:54.12 ID:QVCY0M5O0 努力とつぎ込んだ金と得られるものが釣り合ってないから尊敬できるんや 割に合わんって馬鹿にしとるわけやないんやぞ 割に合わんのに自ら険しい道に進んでるからこそ尊敬できるんや 78:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:17:17.59 ID:pd5UWCAf0 >>57 これやで 稼ぐだけならもっと楽な道あるやろに凄いンゴ 94:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:19:00.28 ID:QVCY0M5O0 >>78 医学部入る頭あるなら他で楽して稼げるとは言わんが医者が背負う苦労以下のもんで済むはずなんだよな せやけど医者になるからあいつらすごいんやで 133:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:25:11.44 ID:mVlXliPmp >>94 一定数いる陰キャが非医高学歴になったところで就活失敗もしくは公務員が関の山やけどね 過大評価しすぎやで 204:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:35:55.14 ID:pjssdykq0 >>57 介護は? しんどいのに給料安くて割に合わんやん 212:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:36:57.59 ID:R0ItM2bX0 >>204 医者になるまでの苦労も入れるんやで 223:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:38:02.18 ID:QVCY0M5O0 >>204 医学部入るまでの苦労と医学部での苦労を考えれば介護なんて比にならんやろ まあ介護もやる奴はぐう聖だと思うが 59:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:14:11.97 ID:C5TXwWtop 開業医って家族旅行とか行けるんか? 町の美容室とか本屋みたいな自営と違って休業するハードル高いやろ 64:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:14:43.84 ID:BfcthQJ0a >>59 いけないで 66:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:14:56.30 ID:QVCY0M5O0 >>59 盆とかGWに一週間休みとかしてるところ多い気がする 67:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:14:57.64 ID:syu8jui80 >>59 よっぽど使命感に燃える医者じゃない限り余裕でいっとるで 68:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:15:15.06 ID:c5gYKnW60 >>59 でも毎週週末は別荘で過ごしてそう 82:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:17:37.66 ID:C5TXwWtop >>68 いや週末は普通診療しとるやろ 休みって水曜とか木曜週一回だけちゃう? 70:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:15:35.00 ID:jJbl+ZHT0 >>59 近所の耳鼻科の先生年に3回ぐらいハワイ土産お裾分けしてくれんで 72:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:15:46.69 ID:W+DET0Rp0 >>59 学会に出席するとかでよく休みにしてるけどな 79:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:17:19.68 ID:4g0pfpuj0 >>59 もちろん人によるけど普通に行けるぞ 盆休み正月休み臨時休診 91:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:18:29.67 ID:4wDJCPix0 >>59 知り合いの開業医は旅行いくのに医者本人の入院とか研修でごまかして旅行いったわ 106:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:21:45.80 ID:C5TXwWtop >>91 ほーん、そういう名目でやっとるんやな まあ診療のクオリティ維持するためにも適度に家族と息抜きして欲しいな 60:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:14:17.27 ID:hs5ZRNXQr 外科医ってガン治してやった連中が痴呆老人になっていくことをどう思ってるんやろか 61:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:14:33.89 ID:4g0pfpuj0 医者は割に合わないというかもっと言うと保険医療自体割に合わない気がするわ 77:風吹けば名無し 2016/07/15(金) 21:17:14.82 ID:31KNMA1Za >>61 かといってアメリカみたいになったら、医師の評判サイトがぼこぼこできて、ダメ医師は年収400万円とかになるで なお、名医は2億円異常稼ぐ模様 参照元:…